Tag archives for PR

イベント

「共通基盤」をつくるためのアカデミアの知見を大募集! 東京大学生産技術研究所が共催するWIRED COMMON GROUND CHALLENGE

産学連携、異分野融合、地域連携、総合知……。アカデミアがもつ知識の実装が社会から要請されています。ただ単にビジネスの観点をアカデミアに持ち込む、アカデミアの知見をビジネスに応用するといっても、実際に何… この記事を読む
イベント

ダイバーシティの促進で、量子分野を盛り上げる -「量子技術人材におけるジェンダー平等」開催レポート

量子コンピューティングや量子暗号に代表されるように、かつては見ることさえ難しかった量子は、測定技術や周辺テクノロジーの進歩によって「操作の対象」となり、現在ではさまざまな分野での応用が進む。未来社会の… この記事を読む
研究成果

「超放射相転移」で物理学の新たな領域を切り拓く! 光の研究はどこに向かうのか – 京大白眉センター・馬場基彰 特定准教授

光の性質や振る舞い、光と物質の相互作用について研究する光科学。その歴史は古く、紀元前4世紀頃にはすでにユークリッドが光の直進性や反射に関して論じていたとされている。19世紀には、マクスウェルが古典電磁… この記事を読む
お知らせ

【3/26 オンラインイベント開催のお知らせ】理化学研究所「ガーディアンロボットプロジェクト -人がこころを感じるロボットの実現を目指して-」シンポジウム

理化学研究所では、人工知能が自律的になり人間と共存する未来社会に向け、人間の認知機能を中心とするこころのメカニズムを計算論的に解明し、ロボット実装を通じて構成論的に実証していくことをミッションとするプ… この記事を読む
お知らせ

【3/10 オンラインイベント開催のお知らせ】JAXA「2021年 月面農場ワーキンググループ課題設定ワークショップ」

JAXA宇宙探査イノベーションハブでは、宇宙での食料生産が可能になる未来を目指して、2017年3月から約2年にわたり、月面を想定した「月面農場」 の実現に向けコンセプトを検討するワーキンググループ活動… この記事を読む
お知らせ

産学協働で”人々の幸せ”の定量化に挑む – Santenが求めるアカデミアの学際的な「知」

企業活動とその発展、ひいてはより良い社会づくりに対してアカデミアが貢献できる手段は、研究成果の実用化や社会実装だけではない。変化が激しく不確実性が高い今の時代においては、アカデミアの「知」そのものが求… この記事を読む
お知らせ

【2/2-2/3 オンラインイベント開催のお知らせ】JAXA「2020年度宇宙探査オープンイノベーションフォーラム」

2020年7月、文部科学省と米航空宇宙局(NASA)は、米国提案による国際宇宙探査(アルテミス計画)に関する「日米月探査協力に関する共同宣言」に署名しました。日本人宇宙飛行士の月面着陸を目指すなど、将… この記事を読む
お知らせ

【研究キャリアの生かし方 特別編】副業・フリーランスとしての技術リサーチャーという働き方 – リンカーズ株式会社 オープンイノベーション研究所

異業種・異分野が有する技術やアイデアなどを組み合わせて革新的な製品・サービスやビジネスモデルを開発する「オープンイノベーション」が、近年ますます重要視されています。ここで課題となるのが、マッチングです… この記事を読む
研究成果

10兆分の1秒の世界で起きる誰も見たことのない現象を追う – 「時間分解分光法」で挑む、学習院大学・岩田耕一教授

10兆分の1秒、と聞いてピンとくる人は多くないだろう。私たちにとってはあまりに短すぎる瞬間でも、分子から見るとその姿を変化させるのには充分ともいえる時間だ。そんな、ピコ秒(10-12=1兆分の1秒)〜… この記事を読む
研究成果

【「政策のための科学」とは何か? #4】幹細胞生物学者としての経験をもとに、”内側”から再生医療の普及に貢献する – 神奈川県立保健福祉大学・八代嘉美教授

【連載】「政策のための科学」とは何か? 再生医療に関する研究開発が世界的に加速している。特に、高齢化社会への対応や医療費などの問題を抱えた日本においては、非常に期待されている領域だ。しかし、その実用化… この記事を読む
12