2020年7月、文部科学省と米航空宇宙局(NASA)は、米国提案による国際宇宙探査(アルテミス計画)に関する「日米月探査協力に関する共同宣言」に署名しました。日本人宇宙飛行士の月面着陸を目指すなど、将来的な宇宙探査の姿が具体化してきています。

こうしたなか、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙探査に向けた研究の展開や定着を目指すため、「宇宙探査イノベーションハブ」を設置し、さまざまな異分野の人材・知識を集めた組織を構築。将来的に研究成果を宇宙探査へ応用することを目指しながらも、地上での事業化/イノベーション創出の実現性や可能性がある課題に、企業・大学・研究機関などと共同で取り組んでいます。

そして、2021年2月2日-2月3日には、オンラインイベント「2020年度宇宙探査オープンイノベーションフォーラム」が開催されます。これまでの研究成果は、宇宙探査にどう寄与できるのでしょうか。そして今後、イノベーションの形をどう作っていけばよいのでしょうか。イベントでは、企業・大学・研究機関の関係者の方々はもちろん、一般の方にもご参加いただき、これまでの宇宙探査イノベーションハブによる取り組みや研究成果を振り返り、今後の研究提案募集(RFP)に求めるものや新たな取り組みなどについて紹介していきます。

「2020年度宇宙探査オープンイノベーションフォーラム」詳細

【日時】
1日目 オープンイノベーションの成果~宇宙探査に向けて~:2021年2月2日(火)14:00-16:00
2日目 オープンイノベーションの将来~期待と仕組みの広がり~:2021年2月3日(水)14:00-16:00
【接続先】事前登録いただいた方へご案内いたします
【参加費】無料
【定員】500名
【主催】JAXA 宇宙探査イノベーションハブ
【特設サイト】https://www.ihub-tansa.jaxa.jp/FTOS2020/
【事前登録受付】https://forms.gle/EWjM25ML2a2WunE49

タイムスケジュール

2月2日(火):1日目 オープンイノベーションの成果~宇宙探査に向けて~
14:00 開会挨拶 JAXA 理事補佐 五味淳
14:05 「これまでの歩みと成果」JAXA宇宙探査イノベーションハブハブ長 船木一幸
14:20 「はやぶさ2と宇宙探査について」JAXA 教授 久保田孝
14:50~15:50 成果報告(各12分)+質疑応答3分
光電製作所 林大介
大阪大学 佐伯和人
大阪大学 山中千博
15:50 閉会

2月3日(水):2日目 オープンイノベーションの将来~期待と仕組みの広がり~
14:00 開会挨拶
14:02 講演 NPO法人ミラツク 代表 西村勇哉
14:32 ハブへのご案内~RFP7について~(RFP全体の説明)
15:01 パネルディスカッション「宇宙探査イノベーションハブの仕組みの広がりとオープンイノベーションの将来」
15:51 閉会 JAXA 理事 佐々木宏

※プログラムは予告なく変更となる場合があります。

>>「2020年度宇宙探査オープンイノベーションフォーラム」事前登録はこちら!

[PR]提供:宇宙航空研究開発機構(JAXA)