Tag archives for 生物学 - Page 31
瀬戸内に浮かぶ“鬼ヶ島”で50年以上見つかっていなかった幻の昆虫を探せ!
瀬戸内海には大小合わせておよそ3000もの島々が浮かんでいますが、その中に「鬼ヶ島」と呼ばれる島があることをご存知でしょうか? 鬼ヶ島までは、香川県の高松港からフェリーでたったの20分。… この記事を読む
農薬に頼りきらない害虫防除に向けて
未だに害虫被害はなくならない 農作物を食べてしまう害虫は、農家に大きな損失をもたらす厄介な存在です。その被害を少しでも減らすために最も普及している対策が、農薬です。農家は、農薬を使うことでターゲットと… この記事を読む
生きもの好きのユートピア- 「いきもにあ」イベントレポート
生きものグッズ作家や生きもの好き、生きものグッズの愛好家、生物学者など「生きもの好き」という共通項を持った人々が一堂に会するイベント「いきもにあ」が、11月12〜13日に京都市勧業館「みやこめっせ」に… この記事を読む
「動物行動学×コンピュータ科学」の異分野融合研究が目指すものとは
現在、academistにてプロジェクトに挑戦中の、動物行動学を専門とする総合研究大学院大学 助教の塚原直樹さんと、コンピューター科学を専門とするシンガポール国立大学リサーチ・フェローの末田航さんは1… この記事を読む
カエデの葉を巻く不思議な蛾「ハマキホソガ」の謎
秋のもみじが赤く色づく様は日本の原風景の中でも格別美しく、古くから多くの人の心を魅了しています。そんなもみじはみなさまにとっても馴染み深いのではないでしょうか。今回はそんなカエデ属の植物… この記事を読む
盲目のシロアリはどうやって卵を数えているのか?【後編】
卵量シグナルの正体は? 前回ご紹介した研究で、眼の見えないシロアリが「何らかの方法で卵の量を知り、リゾチーム生産量を調節している」ことがわかりました。そこで、次の研究として「どのような方法で卵の量を知… この記事を読む
「正常細胞ががん細胞を駆逐するメカニズムを解明したい!」〜がんの予防的治療の確立を目指したクラウドファンディング・プロジェクト始動!〜
2015年11月26日、学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」にて過去最高となる目標金額達成を目指したプロジェクトを開始しました。 正常細胞ががん細胞を駆逐するメカニ… この記事を読む
カラスは食べられるのか!? – 私がカラス食を研究する理由
カラスは私たちにとって最も身近な野鳥のひとつです。彼らは人間の社会にうまく入り込んで生きているのですが、近すぎるがゆえに、人間とカラスの間にはたびたび摩擦が起きています。カラスにとっては、生きるための… この記事を読む
盲目のシロアリはどうやって卵を数えているのか?【前編】
「シロアリ」という名前を聞いたことがない人は少ないと思います。家を食べる、あのシロアリです。しかし、その高い知名度とは裏腹に「どういう特徴を持った生き物なのか?」といった生態に関する情報… この記事を読む
生物進化の起源にせまる! – ELSIトークライブレポート
生物はなぜ進化し、我々人間のような姿になったのかーー約5億万年前のカンブリア爆発直前〜カンブリア紀初期の地層から発見されるSmall Shelly Fossils、通称SSFと呼ばれる化… この記事を読む