Archives for 研究者の今 - Page 2
クラファンする哲学者の日常:私たちがお互いを見られるようにするために
※本記事は、「哲学する初期キャリア女性のネットワークを作りたい!」(月額支援型、支援受付中)、「ウィトゲンシュタイン哲学の国際ワークショップを開催したい!」(スポット型、支援期間終了)のチャレンジャー… この記事を読む
【月額支援型チャレンジャーpick up!】Imperial College London・大上能悟さん
本連載では、academist Journal編集部が注目するacademistの月額支援型クラウドファンディングのチャレンジャーに、プロジェクトや研究の魅力について聞いていきます! 高校生の頃に光の… この記事を読む
【月額支援型チャレンジャーPick Up!】東京大学・谷水城さん
本連載では、academist Journal編集部が注目するacademistの月額支援型クラウドファンディングのチャレンジャーに、プロジェクトや研究の魅力について聞いていきます! 高エネルギーレー… この記事を読む
「空耳自動生成プログラムの開発を進めたい!」 クラウドファンディング挑戦者によるサイエンスカフェ実施レポート
academistのプロジェクト「空耳を自動生成するプログラムの開発を進めたい!」のリターンのひとつであるサイエンスカフェが開催されました。今回はクラウドファンディング挑戦者本人である島谷さんに当日の… この記事を読む
academistで立ち上がった「雷雲プロジェクト」から新しい成果 – 2種類の放射線バーストから探る雷発生のきっかけ
academistのプロジェクト「カミナリ雲からの謎のガンマ線ビームを追え!(雷雲プロジェクト)」のチャレンジャー 京都大学白眉センター 榎戸輝揚特定准教授は、東京大学大学院理学系研究科 博士課程 和… この記事を読む
若手が活躍できるチーム作りの秘訣とは? – 雷雲プロジェクトから見えてくる、新しい研究スタイル
2015年10月からacademistで研究資金の募集を開始し、目標金額を大きく上回る160万円をクラウドファンディングで獲得した「雷雲プロジェクト」。2016年には科研費獲得によって研究が軌道に乗り… この記事を読む
日本の海洋市場を元気に! – Team KUROSHIOプロジェクト報告会レポート
academistのクラウドファンディングプロジェクト「無人探査ロボットで東京ドーム1万個分の海底地図を描きたい!」の支援者向けプロジェクト報告会が、2月19日に東京で開催されました。Team KUR… この記事を読む
学問論とは何か – 京大・宮野公樹准教授にその理念と実践を聞く
【クラウドファンディング挑戦中】「真理探究」とは何か?全分野の研究者79名で挑む! 「全79分野の研究者をひとつの部屋に集めて、この部屋に学問があるって言いたいんです」。そう話すのは、京都大学学際融合… この記事を読む
星の死後にできた中性子星の謎とは? – 雷雲プロジェクトの立役者、京大・榎戸輝揚特定准教授に聞く
雷はなにをきっかけに発生するのだろうか——このような疑問に挑戦する「雷雲プロジェクト」は、2015年10月からacademistで研究資金の募集を開始し、目標金額を大きく上回る160万円を獲得した。2… この記事を読む
雷が原子核反応を起こす証拠 – academist「雷雲プロジェクト」の研究成果がNature誌に掲載!
academistで約160万円の資金を獲得した京都大学白眉センター 榎戸輝揚 特定准教授、元・理化学研究所 湯浅孝行博士らの研究グループは11月23日、雷が大気中で原子核反応(光核反応)を起こすこと… この記事を読む