Tag archives for 生きもの - Page 10
村上先生のアリ研究記(2)- 小さな侵入者”ヒアリ”を退治せよ!
前回お話しした"ハキリアリ"に続き、恐怖の殺人アリ"ヒアリ"について紹介しよう。 世界に拡がる殺人アリ ヒアリ(Fire ant, Solenopsis invicta)は、南米ブラジル… この記事を読む
村上先生のアリ研究記(1)- 農業するアリ”ハキリアリ”の生態に迫る!
この文章を、私の研究人生のなかで最も長い時間ともにいる、ハキリアリの話から始めよう。ハキリアリは、その名のとおり葉を切るアリである。森から葉を切り出し、数百メートルに渡って緑の川をつくり、巣へと運んで… この記事を読む
盲目のシロアリはどうやって卵を数えているのか?【後編】
卵量シグナルの正体は? 前回ご紹介した研究で、眼の見えないシロアリが「何らかの方法で卵の量を知り、リゾチーム生産量を調節している」ことがわかりました。そこで、次の研究として「どのような方法で卵の量を知… この記事を読む
盲目のシロアリはどうやって卵を数えているのか?【前編】
「シロアリ」という名前を聞いたことがない人は少ないと思います。家を食べる、あのシロアリです。しかし、その高い知名度とは裏腹に「どういう特徴を持った生き物なのか?」といった生態に関する情報… この記事を読む