Tag archives for 微生物 - Page 2
組織透明化から紐解く腸内細菌の定着プロセス – 蛍光ビーズの擬似細菌を使って明らかになったこと
ヒトの腸には、体細胞とほぼ同数の約40兆個もの腸内細菌が生息しているといわれています。細菌はどのようにして腸内に定着することができるのでしょうか。私たちは、「胃から直腸までの消化管を透明化する」という… この記事を読む
森の未来は菌だけが知っている – 森はどのように成り立ち、遷移していくのか
土のなかには、私たちがかつて想像もしなかった微生物の世界が広がっています。その目に見えない微生物たちがつくりだすネットワークは、私たちが普段目にしている地上の世界をも変えてしまう、驚くべき力を持ってい… この記事を読む
海しぶきで海水から大気へ移る有機物とは? – 海の微生物と気候の関係解明を目指して
海しぶきで大気に舞う微粒子と気候への影響 大気に浮かぶ微粒子(エアロゾル)は太陽光を散乱・吸収することで、気温の変化に影響を与えるほか、雲粒を生成する核として雲や雨の量、雨の降り方に影響を及ぼすなど、… この記事を読む
花の性別で蜜に住む微生物が変わる?! – 雌雄がほかの生きものに与える影響を探る
花の蜜に住む微生物の世界 花の蜜にはさまざまな微生物が住んでいます。蜜には糖類などさまざまな化学物質が含まれるため、多くの微生物種には本来住みづらい環境と思われ、しかも、蜜は花が咲いたときのみに現れる… この記事を読む
ウイルス”再発見” – 海水から探るその新たな生存戦略
病気を引き起こさないウイルスは見過ごされてきた 皆さんは「ウイルス」についてどのくらいご存じでしょうか。ウイルスは、出血熱、下痢、腫瘍、風疹などさまざまな感染症の病原体としてよく知られています。冬に猛… この記事を読む
北極と南極の雪を赤く染める藻類 – 遺伝子解析でその分布を探る!
近年、雪氷が熱い 近年、各国研究者のあいだで雪氷上に繁殖する微生物への関心が高まっています。その理由は、地球温暖化に伴い北極の雪氷環境が急激に変化していることと、予想を上回る近年の雪氷の融解量にこの雪… この記事を読む
新潟から「日本酒学」でうねりを生み出す! – 新潟大学日本酒学センターの挑戦
新潟大学で今年から開講した講座「日本酒学(sakeology)」をご存知だろうか。日本酒の文化、日本酒と健康、日本酒と農業……、というように、日本酒の裏に隠れているさまざまな事象を体系的に学び、日本酒… この記事を読む
海に生まれ、海に帰る?- 汽水でアオコを形成するようになったミクロな藻類の進化の旅路
アオコとは? アオコを知っていますか? 湖の近くに住んでいる人、釣りやボートなど湖沼でのレジャーに親しんでいる人、淡水を漁場としている漁業関係者でアオコを知らない人はむしろ少ないのではないでしょうか。… この記事を読む
微生物の生命活動を「金ナノ粒子」を使ってリアルタイムで評価する!
微生物の活性評価 お酒やヨーグルトなどに欠かせない微生物。一方、食中毒や感染症の要因となる微生物。私たちはさまざまな微生物に囲まれて生活しています。私たちの研究グループでは、微生物を検出する研究を行っ… この記事を読む
外環境を感知してエネルギー源を切り替えるエコロジカルなナノモーター
くるくる回る細菌の運動器官 - べん毛 私たちの身の回りには、肉眼では見えない生物、「微生物」がありとあらゆる場所にいます。一般に微生物というと、近年多発する食中毒事件によって、「病原菌」のような悪い… この記事を読む