Author Archives: 柴藤 亮介 - Page 5
サイエンスカフェ「なぜ世界にはいろいろな言語があるのだろうか?-言語の遺伝子を探る」を開催しました
2015年12月に「なぜ世界にはいろいろな言語があるのだろうか?」で目標金額を達成した菊澤律子准教授の主催するサイエンスカフェが、2016年7月23日(土)に大阪、7月30日(土)に東京… この記事を読む
天文学者が明らかにしたい究極の問いとは? – 徳島大学・古屋准教授の一般公開セミナー潜入レポート
会場からの風景 2016年5月12日(木)、アカデミスト挑戦中の徳島大学・古屋玲准教授による一般公開セミナー「宇宙における星形成史を辿ってみたい!」が開催されました。星形成における磁場を観測するプロジ… この記事を読む
カラスの美味しい食べ方は? – 全11種のカラス食を大公開!
総研大のまわりに広がるつつじ畑 先日総合研究大学院大学(総研大)にて、昨年末に目標金額に到達したプロジェクト「カラスと対話するドローンを作りたい!」のリターンのひとつである「カラス食のレシピ開発研究会… この記事を読む
全国のクマムシ研究者が集結!〜市民に開かれたオープンな研究会に参加してみた〜
2016年4月10日(日)13時〜18時、慶應義塾大学日吉キャンパスにて「第1回クマムシ学研究会」が開催されました。昨年オンラインで「クマムシ博士のクマムシ研究所」を立ち上げたクマムシ博… この記事を読む
苦難のポスドク時代を乗り越え、「がん予防」の夢に挑む – 北海道大学・藤田教授
現在、がん予防薬開発を目指した研究費をクラウドファンディングで募る北海道大学遺伝子病制御研究所の藤田恭之教授。「細胞競合」の分野の第一線で活躍する藤田教授のキャリアは、決して平坦なもので… この記事を読む
【2015年版】世界の大学特化型クラウドファンディングサイトTOP5!
ここ数年で、大学が独自のクラウドファンディング(CF)サイトを持つ流れが世界的に出てきており、2〜3年後には日本でも同じような流れが起こると予想されます。本稿では、現状を把握するために、世界の大学特化… この記事を読む
【2015年版】世界の学術系クラウドファンディングサイトTOP5!
年末になると「今年の◯◯ TOP10!」的な記事が各業界から出てきますよね。本誌では「世界の学術系クラウドファンディングサイト TOP5!」というタイトルでランキングを作成しました。今回は、プロジェク… この記事を読む
【イベント情報】新しい研究のすすめ方について一緒に考えてみませんか?
2016年1月8日(金)に「MTRL KYOTO」さんで「どう活かす?新しい研究のすすめ方 オープンサイエンス」を開催します。(企画詳細:一般の方々、大学関係者の方々) 最近、クラウドファンディングや… この記事を読む
「動物行動学×コンピュータ科学」の異分野融合研究が目指すものとは
現在、academistにてプロジェクトに挑戦中の、動物行動学を専門とする総合研究大学院大学 助教の塚原直樹さんと、コンピューター科学を専門とするシンガポール国立大学リサーチ・フェローの末田航さんは1… この記事を読む
11月14日のサイエンスアゴラでトークセッションを開催します!
こんにちは。アカデミストの柴藤です。 今週末、アカデミスト初となるトークセッションをお台場で開催します。 詳細は以下の通りです。 【題名】オープンサイエンス革命~オンラインコラボレーションによる研究推… この記事を読む