こんにちは。アカデミストの柴藤です。
今週末、アカデミスト初となるトークセッションをお台場で開催します。

詳細は以下の通りです。

【題名】オープンサイエンス革命~オンラインコラボレーションによる研究推進の可能性~
【日時】2015年11月14日(土)14:00〜16:30
【場所】日本科学未来館1階 アゴラステージC(事前予約は必要ありません。)

サイエンスアゴラ2015公式HP
サイエンスアゴラ2015公式HP

情報技術の発展に伴い、オフラインだけではなく、オンラインで協働して研究を進めることが可能になりました。最近、オンラインで研究資金を募るクラウドファンディング「Experiment」や、人材を募るクラウドソーシング「Zooniverse」、情報が集約されるオープンアクセス誌が話題に上がることが多く、Githubなどの協働開発ツールも盛んに利用されています。日本でも同じような取り組みは行われているはずなのですが、オンライン協働の現状を研究者を交えて考える機会はなかなかありません。

そこで本企画では、各分野の現役研究者に各分野におけるオンラインコラボレーションの実例や可能性をご紹介いただき、実現までのプロセスを具体的に考えることで、新たな協働を生み出す契機となることを目指します。企画終了後には、研究者の方々は「自分の研究を進めるためにはこういう協働ができるかも!」と、一般の方々には「こうすれば研究者を効果的にサポートできるかも!」と感じていただき、次のアクションにつながる機会にできればと考えております。ぜひお越しいだけると幸いです。

【ゲスト研究者(50音順)】
・榎戸輝揚氏:京都大学白眉センター/理学研究科 宇宙物理学教室 特定准教授
・末広亘氏:京都大学農学研究科昆虫生態学研究室 博士課程 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
・堀川大樹氏:慶應義塾大学先端生命科学研究所 特任講師
・湯浅孝行氏:理化学研究所 基礎科学特別研究員
・湯村翼氏:情報通信研究機構 サイバー攻撃対策総合センター 有期技術員/北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士課程

【ファシリテーター】
・柴藤亮介:アカデミスト株式会社 代表取締役

この記事を書いた人

柴藤 亮介
柴藤 亮介
アカデミスト株式会社代表取締役。2013年3月に首都大学東京博士後期課程を単位取得退学。研究アイデアや魅力を共有することで、資金や人材、情報を集め、研究が発展する世界観を実現するために、2014年4月に日本初の学術系クラウドファンディングサイト「academist」をリリースした。大学院時代は、原子核理論研究室に在籍して、極低温原子気体を用いた量子多体問題の研究に取り組んだ。