Tag archives for 大学

イベント

オンライン時代のアカデミアとは何か? – オープンサイエンス ワークショップ2020 開催レポート

コロナ禍に伴い、研究活動や大学教育のオンライン化が急速に進もうとしている。しかしオンライン化の動きは、オープンサイエンスの文脈ではすでにはじまっており、特に研究者以外の人々がインターネットを通じて研究… この記事を読む
イベント

ポストコロナ時代の大学論 – これからの大学はどうあるべきか? 徳島大・野地学長と東大・吉見教授に聞く

新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴う大学業務のオンライン化等により、大学の在り方を問い直す声が出始めている。アカデミストが4月25日に開催したオンラインイベントでは、徳島大学 野地澄… この記事を読む
研究成果

大学というジャングルでフィールドワークをするために、学生は大学へやってくる – 京都大学・山極寿一総長の「大学観」

ゴリラ研究の第一人者である山極寿一博士。2014年10月からは京都大学の総長を務める。こちらの記事では、霊長類学の研究者としてフィールドワークの意義について語っていただいたが、今回は、長年ゴリラ研究に… この記事を読む
イベント

茨城大学のこれからを考える!「みんなの”イバダイ学”シンポジウム」イベントレポート

12月22日(土)に茨城大学で開催された「みんなの”イバダイ学”シンポジウム」にアカデミスト代表の柴藤がゲストスピーカーとして参加しました。 みんなの”イバダイ学”シンポジウムは、来年で設立70周年を… この記事を読む
研究成果

大学はもう死んでいる?- 東京大学・吉見俊哉教授

都市論や文化研究を専門とする東京大学・吉見俊哉教授。大学の現状に危機感を抱いた吉見教授は、大学を再定義すべく、その壮大な歴史をたどる『大学とはなにか』(岩波書店、2011)を著した。その著書によれば、… この記事を読む
研究成果

新潟から「日本酒学」でうねりを生み出す! – 新潟大学日本酒学センターの挑戦

新潟大学で今年から開講した講座「日本酒学(sakeology)」をご存知だろうか。日本酒の文化、日本酒と健康、日本酒と農業……、というように、日本酒の裏に隠れているさまざまな事象を体系的に学び、日本酒… この記事を読む
研究成果

学問論とは何か – 京大・宮野公樹准教授にその理念と実践を聞く

【クラウドファンディング挑戦中】「真理探究」とは何か?全分野の研究者79名で挑む! 「全79分野の研究者をひとつの部屋に集めて、この部屋に学問があるって言いたいんです」。そう話すのは、京都大学学際融合… この記事を読む