Tag archives for 生物学 - Page 24
植物は病原菌からどう身を守るのか? – 新たな免疫応答メカニズムの解明
植物と聞いて、どのようなイメージが思い浮かぶでしょうか。私たち動物と異なり動かない、静的な生物と思っている方も多いのではないかと思います。たしかに植物は、手足を持つわけではなく、動物のように動き回った… この記事を読む
スカイツリーと氷河はつながっている? その答えは「微生物」に – 国立極地研究所・植竹淳研究員
現在クラウドファンディングに挑戦中の国立極地研究所・植竹淳研究員は、氷河微生物生態学を専門としており、世界各国の氷河を訪問し、現地の微生物の調査研究を行っている。一方で、今回の研究プロジ… この記事を読む
自然界にある分子モジュールを組み合わせ、人工的な生物分子モーターを創出!
分子マシンとは? 20xx年、とあるメーカーの生産現場では、半導体部品ではなく、大腸菌に作らせたタンパク質部品を試験管の中で混ぜ合わせ、新しい超小型コンピューターの製造を開始ーー。そう遠… この記事を読む
世界最小の人工バネで、タンパク質の動きを捉える! – 生命科学研究を促進する新しいツールが誕生
ナノの世界の動きを観て操作する ナノメートル(1ナノメートル=1億分の1メートル)の世界は、私たち人間の世界とどのくらいのサイズの違いがあるか想像できますか? たとえるならば、地球とテニ… この記事を読む
「痛み」をなくすことはできるのか? – 疼痛関連因子 “ネトリン4” の発見
慢性の痛みと創薬 ケガや病気のあとに1~3か月以上続く「慢性の痛み」をもつ患者さんは、近年の国内調査では人口の14~23%、約2000万人近くにのぼるとされ、世界規模では15億人以上もの… この記事を読む
ゆりかごから墓場まで – 生物考古学が明らかにする江戸時代のあるおばあさんの一生
生物考古学の発展 縄文時代や江戸時代など、過去の人びとの暮らしや生死を明らかにする研究分野というと、多くの方々は考古学や歴史学を思い浮かべるのではないでしょうか。そうした分野に加えて、生… この記事を読む
赤ちゃんは静止画から「動き」を理解できるのだろうか?
静止画から「動き」を感じ取る マンガは、日本を代表する文化のひとつとして認知されつつあります。今や、老若男女の別を問わず大勢の方々に親しまれているメディアです。特に、ダイナミックなアクシ… この記事を読む
受精しなくても胚珠は発達する? – 植物界の常識を覆す新たな現象、POEMに迫る!
みなさん、今日は何をお召し上がりになりましたか? カレーライス? それともサンドウィッチですか? ところで今日お召し上がりになったご飯、あるいはパンは植物のどこからやってきたかご存知です… この記事を読む
「ゲノム編集」で世界は変わるのか? – 広島大・山本卓教授に聞く
生命の設計図と言われている遺伝子を人為的に操作できる「ゲノム編集技術」が注目を浴びている。この技術をうまく活用できれば、食料やエネルギー、医療分野などにおける問題を一気に解決できるかもし… この記事を読む
ニホンアマガエル、実は日本国内東西で別種か
東西日本でちがうニホンアマガエル 古くから日本人に親しまれてきたカエルのひとつがアマガエルです(図1)。春から夏に掛けて繁殖地の水田に出掛けると、華やかな大合唱が聞こえてきます。夏の終わりから秋に掛け… この記事を読む