Author Archives: 周藤 瞳美 - Page 3

研究成果

「フィンガービジョン」でロボットのための人工知能研究を加速させる – 東北大・山口明彦助教

  【academist挑戦中】「フィンガービジョン」でロボット研究を加速する! 触覚と視覚が融合したセンサ「フィンガービジョン」の開発を進めている東北大学大学院情報科学研究科の山口明彦助教… この記事を読む
研究成果

理研・初田哲男博士、分野横断型組織iTHEMSについて語る。「分野融合のカギは、”環境”に尽きる」

インタビュー前編でご紹介したとおり、原子核物理学の分野で優れた業績をあげてきた理化学研究所(理研)の初田哲男博士。現在は、2016年11月に始動した同研究所の数理創造プログラム(iTHEMS)のグルー… この記事を読む
研究成果

「ロボットではなく、ロボットが成し遂げたことを見せろ!」- 東大・浦環名誉教授の研究哲学に迫る

  【academist挑戦中】「海底に突き刺さった潜水艦は伊58か?」 日本の海中ロボット研究の第一人者である東京大学の浦環(うら・たまき)名誉教授は、30年にわたって自律型海中ロボットの… この記事を読む
研究成果

ノンコーディングRNAの研究から3Dプリンタの世界へ – 慶大先端生命科学研究所 ガリポン・ジョゼフィーヌ特任助教

  【academist挑戦中】「顕微鏡のなかのミクロな世界を3Dプリンタで出力する!」 現在、academistのクラウドファンディングプロジェクト「顕微鏡のなかのミクロな世界を3Dプリン… この記事を読む
研究成果

「未知の世界をロボットで解き明かしたい」 – 日本の海底探査チーム「Team KUROSHIO」共同代表・大木健博士

  【academist挑戦中】無人探査ロボットで東京ドーム1万個分の海底地図を描きたい! 「未知の世界をロボットで解き明かすことに興味がある」と話す海洋開発研究機構(JAMSTEC) 技術… この記事を読む
研究成果

国際大会に挑戦! 日本の海底探査チーム「Team KUROSHIO」に勝算はあるか – 代表・中谷武志博士に聞く

  【academist挑戦中】無人探査ロボットで東京ドーム1万個分の海底地図を描きたい! 地球表面の2/3を覆う海だが、そのうち海底の地形が明らかになっている範囲はたったの1割程度であると… この記事を読む
研究成果

【2017年編集長挨拶】あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 2017年の門出にあたり、読者や研究者のみなさまをはじめ、関係各位より賜わりました 旧年中のご支援、ご厚情への深い感謝と共に、新年のご挨拶を申し上げます。 acade… この記事を読む
研究成果

“偶然”を”必然”に変える研究者 – ImPACTプログラムマネージャー合田圭介教授

  何かを探しているときに、それとは別の価値があるものを偶然見つけたり、ふとした偶然をきっかけにアイディアをひらめいたりする「セレンディピティ」を経験したことがあるだろうか。2000年にノー… この記事を読む
お知らせ

academistのリターン、現役研究者による博物館ツアーに潜入してみた

  こんにちは、academist Journal編集長の周藤です。みなさんは博物館や科学館に行くことはありますか? 私はときどきおもしろそうな特別展などが開催されていると見に行ったりするの… この記事を読む