Tag archives for 音楽

研究成果

日本文化に特有の「間」が脳機能に与える影響とは? – 音楽と脳の関係を科学的に探求する

音楽と脳の関係とは? 脳は音楽をどのように聴いているのでしょうか? 近年、世界中の研究機関によってこの疑問が徐々に解き明かされつつあります。音楽は言語のように、その地域特有の文化を象徴しますが、それと… この記事を読む
研究成果

音階が言葉に聞こえる – 脳から見る絶対音感と言語の関係

日向坂46と絶対音感 今年リリースされた日向坂46の『ドレミソラシド』という曲が、絶対音感を持つ人のあいだで話題になっています。「ド、レ、ミ」という歌詞なのに、メロディーの音高が「ミ♭、ファ、ソ」なの… この記事を読む
研究成果

人はなぜ「音楽」をするのか? 文化人類学からのアプローチ – 東京大学・土田まどか氏

クラシック音楽からロック音楽、コンサートから駅メロまで、音楽は日常のなかにあふれている。しかし、そもそも人はなぜ「音楽」をするのだろうか? この根本的な問いに文化人類学の立場から研究しているのは、東京… この記事を読む
研究成果

「ドレミファソラシ」は虹の七色? – 音を聞くと色を感じる現象に迫る

音と色の共感覚 音や音楽を聞くと色を感じる脳の現象を「共感覚」といいます。共感覚を持つ人は周りには少ないかもしれませんが、F.リスト、N.リムスキー=コルサコフ、J.シベリウス、エドワード・ヴァン・ヘ… この記事を読む