academist Journal
Open researcher’s activity! “研究者の今“が見えるメディア

  • 研究者の今
  • 研究成果
  • イベント
  • お知らせ
研究成果

樹木と動物、菌類が歩んだ共生の歴史-大規模解析から見えてきた樹木の進化パターン-

花と果実の多様性 なぜ多くの植物は美しい花を咲かせ、美味しい果実を実らせるのでしょうか? 「虫を呼んで花粉を運んでもらい、動物たちに果実を食べて種子を運んでもらうため」――植物に詳しい方であれば、そん […]

2024.12.31 植物
研究成果

ウナギの住みよい河川環境を解明し、保全につなげる!ー 成果報告

ウナギ保全の重要性と課題 ウナギ属魚類(以下、ウナギ)は人類に多くの恩恵をもたらす重要な魚類です。しかし、その資源量は近年、いくつかの種で急激に減少しており(図1上)、蒲焼として消費されるニホンウナギ […]

2024.11.15 環境
研究成果

俳句の曖昧さを楽しむのは「熟達者」だけ?- 熟達者と初心者の鑑賞の違いを探る

俳句の魅力と曖昧さの関係 俳句は世界で最も短い詩の形式として知られていますが、その短さゆえに曖昧さを含むことがしばしばあります。しかし、これまでの研究では、俳句の曖昧さが高まると美的評価が下がることが […]

2024.11.13 人文科学
研究成果

高齢期にダンスを始めることの効果

はじめに 人生100年時代といわれます。しかし、個人差はあるものの、自立して過ごすことのできる「健康寿命」の日本人の平均は、女性が75歳、男性が72歳程度であり、晩年には日常生活でサポートの必要な人が […]

2024.11.04 脳科学
研究成果

自由記述でもこころを分析できる?- 心理学調査の先端で「曖昧さ」に挑む

人の心のはかり方と従来の方法の限界 当然ですが、人のこころは目に見えません。私たち心理学者は、そんな目に見えないこころをあらゆる手段でデータとして可視化し、分析、解釈しようとしています。刺激への反応速 […]

2024.05.27 心理学
  • クラウドファンディング
  • 人文科学
  • 化学
  • 医学
  • 宇宙
  • 工学
  • 心理学
  • 情報学
  • 数理科学
  • 植物
  • 物理学
  • 物質
  • 環境
  • 生きもの
  • 異分野融合
  • 社会科学
研究成果

樹木と動物、菌類が歩んだ共生の歴史-大規模解析から見えてきた樹木の進化パターン-

2024.12.31 植物
研究成果

ウナギの住みよい河川環境を解明し、保全につなげる!ー 成果報告

2024.11.15 環境
研究成果

俳句の曖昧さを楽しむのは「熟達者」だけ?- 熟達者と初心者の鑑賞の違いを探る

2024.11.13 人文科学
研究成果

高齢期にダンスを始めることの効果

2024.11.04 脳科学
academist Journalに寄稿してみませんか?
研究成果

自由記述でもこころを分析できる?- 心理学調査の先端で「曖昧さ」に挑む

2024.05.27 心理学
イベント

「AI協働時代に研究者はどう生きるか」- academist Prize3期 オンラインイベント開催報告

2024.05.13
研究成果

社交不安・知能・がん疼痛に寄与する臨床Gamification

2024.04.12 Gamification
研究者の今

フィールドワーカーにとってパンデミックは何だったのか

2024.04.09 パンデミック
LOAD MORE
loading...
academist

academistは、研究費に特化した学術系クラウドファンディングサイトです。国だけではなく、民間企業や個人も含めたさまざまなパトロネッジが実現する仕組みをつくることで、「開かれた学術業界」を実現し、未来社会の基盤を構築してきた研究者たちが最大限活躍できる世の中を目指しています。

academist Journal

academist Journalは、学術系クラウドファンディングサイト「academist」の姉妹サイトです。最新の研究成果はもちろん、academistにおける支援金の利用用途やプロジェクトの発展状況などについて普段の研究者のアクティビティまで含めて発信していくことで、研究者の“今”の姿をお届けしていきます。

メール マガジン

academist の
ニュースレターを受け取る

Twitter

Tweets by @academist_cf

Facebook

academist
  • academist Journalについて
  • お問いあわせ
  • プライバシーポリシー
  • 広告掲載について
  • 著作権・リンクについて
Academist(クラウドファンディングサイト)運営会社
Copyright ©2021. academist Journal