学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

渡邉文隆

京都大学、特定准教授

挑戦期間

2022/11/01 - 2027/10/31

最終活動報告

2025/05/19 20:35:28

活動報告

58回

サポーター

38人

経過時間

2022/11/01 10:00:00

#17 学会発表と博士学位取得のご報告

本プロジェクトの支援募集ページでは、2023年3月は、「学会での発表」という予定を立てておりました。

予定のとおり、無事に「サービス学会 第11回 国内大会」での発表が終わりました。

私にとっては初の、査読付き学会発表となりました。

なぜサービス学会?という点ですが、経営科学の面からファンドレイジング(寄付募集)を捉えるときに、サービスマーケティングがうまく活用できる、というのが理

Fumitaka Watanabe 2023/03/28 19:02:04

#16 academistさんのイベントでの受賞/本PJの理論的背景

2月27日にacademistさんのイベントが開催され、現地参加して参りました。

ありがたいことに、ベストパフォーマンス賞と、ベストアウトリーチ賞をいただきました。

私の研究テーマは、「研究への資金調達の研究」であり、学術研究を応援したいという人にとっては、「間接的」な趣旨です。従って、基本的には不利なプロジェクトだと認識しています。

一方で、間接的であるからこそ、多くの研究プロジ

Fumitaka Watanabe 2023/02/28 22:38:34

#15 東京でのacademistさんのイベント(2/27)に参加します

2月27日夜、東京でのacademistさんのイベントに参加する予定です。

オンラインではどなたでも参加OK、リアル会場は研究者や大学院生の方が参加いただけるそうです。
https://cic-academist0227.peatix.com/

このようなイベントに交通費を投資して参加できるのも、ご支援くださっている方々のおかげです!
本当にありがとうございます。

なお、aca

Fumitaka Watanabe 2023/02/18 15:38:08

#14 博士学位論文の審査会に合格/2つ目の査読付き論文の刊行

2月4日,博士学位論文の審査会に臨み,無事に合格できました.
あとは最終版を印刷・製本して提出するなど所定の手続きを行い,3月9日になったら本当に修了できるのかどうかが発表されます.
(別途,細かい経緯については本当に博士号取得が確定してからブログにアップしたいと思います)

相当な幸運が重なった博士課程を過ごしているということを実感しています.
応援くださっているたくさんの方々に,感謝申

Fumitaka Watanabe 2023/02/07 22:18:27

[サポーター限定] academist新年会のご案内と査読付き学会への採択

皆様

academistの新年会が下記日程で開催されるそうです.
私のようなチャレンジャーと,サポーター限定のイベントだそうなので,よろしければご検討ください.

************
研究者と研究に関心のある方々がカジュアルに交流いただく機会となりますので、ぜひご参加ください!
そして、プロジェクトページの活動報告でサポーターの皆さまにも告知いただければ幸いです。
詳細・お申

Fumitaka Watanabe 2023/01/21 15:40:34

#13 World Cancer Week 2023の初日に登壇します

1月29日から,World Cancer Week 2023という,がんの社会課題を考える日本最大級のオンラインカンファレンスが開かれます.

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000052557.html

初日である1月29日(日)の11:45〜12:45に,

『ファンドレイジング 〜多様なアクションの創出に向けて〜』

Fumitaka Watanabe 2023/01/20 22:33:26

#12 博士論文の公開審査会に臨みます

私の所属する京都大学経営管理大学院では,博士課程の学生が博士号を得るためには,公開審査会に合格する必要があります.

今回,下記のとおりその審査会に進むことになりました.
全力を尽くしてがんばります.
https://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/education/speciality/doctoral-dissertation/

ちなみに,上記は現時点ではzoom配信

Fumitaka Watanabe 2023/01/17 22:36:33

#11 博士課程での研究のあらましと今後の展開についてオンラインで話します

academistでの月額支援型クラウドファンディングページをご覧くださった皆様、こんにちは。

私はおかげさまで新年に何とか博士論文を提出できたのですが、まだ修了できるかは確定しておらず、審査会の準備で全く気の抜けない日々を送っております。

そのような中ではありますが、2023年1月21日(土)の夜に、オンラインで勉強会を開催します。

自分の博士課程での研究を振り返るとともに、今後

Fumitaka Watanabe 2023/01/14 15:18:57

#10 本年のお礼と碩学舎賞について

ずいぶんご無沙汰してしまいましたが,無事に生きて研究をしております.

いまは,家族の協力のもと1月4日の博士論文提出に向けて仕上げをしています.

academistになかなか投稿できなかったのですが,今年のお礼をと思いまして筆をとりました.

今年は,多くの方々に大変なご支援をいただき,本当にありがとうございました.

論文を2つ書いて査読を経験し(査読者の先生方に頭が上がりませ

Fumitaka Watanabe 2022/12/28 22:16:02

国際会議で賞をいただきました

Academy of International Businessという国際的な経営学者のコミュニティがありまして,90か国3400人くらいが所属しているのですが,そこのアジア太平洋地域の会議が2022年12月9日まで開催されていました(新型コロナの影響でバーチャルとなりました).

その会議では,Best PhD Dissertation Proposal Awardという,博士論文の計画や概

Fumitaka Watanabe 2022/12/13 22:25:39
このプロジェクトは月額課金型のクラウドファンディングです。ご支援いただいた月から毎月末日に決済が発生いたします。
お支払いについて
お支払はクレジットカードをご利用頂けます。
visa master jcb amex discover
セキュリティについて
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
330 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

22人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

1,100 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

14人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

3,300 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

2人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.