学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

企業の方へ

大学研究者との協働を実現し、
新しい価値を社会実装
していきませんか?

企業の方へ

大学研究者との協働を実現し、
新しい価値を社会実装
していきませんか?

academist は「開かれた学術業界」の実現を目指したさまざまな取り組みを進めています。

研究者ネットワークの拡大が進むにつれて、さまざまな企業様より「若手研究者と継続的に交流したい」「研究シーズを発掘したい」「特定領域の研究室と接点構築したい」というご相談をいただくようになりました。そこで academist では、研究者と企業が支援でつながる研究費助成支援サービス「academist Grant」を運営しています。

academist Grant

acadeimst Grant は、アカデミアの研究者と企業とのタッチポイントを研究費助成を通じてつくることで、アカデミアの知を新たな価値創造へとつなげ、社会に還元することを目的としたサービスです。

academist Grantのしくみ

1

アカデミスト提携企業は「◯◯ × academist Grant」という形で、研究者を公募します。公募に関わる業務(特設ページ作成、研究者募集、オンライン説明会開催、ポスター作成・配布、エントリーフォーム作成・集計など)はアカデミスト社にて実施いたします。

2

エントリー内容を確認し、貴社のVisionや実現したいことと相性の良い研究者を採択します。

3

採択された研究者は、研究プロジェクトに最も適した方法(寄付金や共同研究費など)で研究費を受け取り、エントリー時に申請した研究を実施します。貴社は定期的に採択研究者と意見交換を実施して、研究動向に関する知見を得るとともに、協働可能性を模索します。

academist Grant が選ばれる理由

1

企業ニーズに最適化した公募設計:academist Grant の強みは、貴社の実現したい未来に対して、どのような研究者がどのように貢献できる可能性があるかを整理・言語化し、より良い協働が生まれる公募を設計することです。形式にとらわれず貴社に適した公募をゼロベースで構築します。

2

Visionaryな若手研究者コミュニティ:academist は未来志向のVisionaryな若手研究者たちが活用しており、日々活発な相互作用がコミュニティ内で発生しています。最適な公募を最適な研究者に届けることで、企業価値と研究者価値の双方の向上を目指します。

3

日本全国の大学・研究機関へ向けた情報拡散:academist は200以上の大学・研究機関とのネットワークを有しています。日々これらの大学・研究機関とVisionを共有し、信頼関係構築を進めています。academist Grant のブランド力を磨き続けることにより、日本全国への網羅的な情報拡散を実現します。

academist Grant 活用事例

academist Grantに関するよくあるご質問

A

あらゆる分野の研究者にリーチすることが可能です。academist Grant では、貴社の解決したい課題を軸に研究者募集方法を設計し、プロモーションを進めていきます。プロモーションでは、academist 研究者ネットワークへの告知に加え、日本全国の大学・研究機関への情報伝達、またSNSの活用やオンラインイベント等の開催等を実施いたします。

A

academist Grant では、課題解決の先にある企業Visionを起点にプログラムを設計しているため、具体的な課題と解決策(を持つ研究者)とのマッチングよりも、課題に関連し得る技術を持つ研究者とのマッチングに強みを持っています。その結果、当初は想定していなかったマッチングが実現したり、協働につながったりしています。企業Vision実現のために技術者・研究者の知見を借り、将来的な協働を実現することにご関心のある方はぜひご連絡ください。

A

プロジェクトの目的にもよりますが、研究助成金とあわせて300〜1,000万円の予算で実施される企業が多いです。貴社のニーズにあわせて柔軟に調整可能ですので、お気軽にご相談ください。

academist Prize

academist Prize とは、研究者が月額支援型クラウドファンディングやマイルストーンイベント、Slackコミュニティでの交流を通じて、自身の専門外の多様なステークホルダーとつながり、研究ファンを広げるプロジェクトです。

academist Prizeのしくみ

1

研究者がacademist Fanclubを活用し、1年間にわたり研究活動を発信します。

2

個人サポーターは月額300円から研究者をサポートし、毎月の活動報告を閲覧します。

3

イベントを年数回実施し、Quadratic Voting の方法で研究費総額100万円を配分します。

実績

参画企業の声

参画企業の声

academist Prizeに参画して2期目になりますが、参加している若手研究者の皆さんが、ご自身の研究を、熱心に、そして楽しそうに発表されている姿に毎回モチベートされています。皆さんの力で、日本の研究が格段に盛り上がっていくことを期待しています。

皆さんの全力疾走は美しい!皆さんの夢と努力が次世代の希望となる新事業の誕生につながることを信じています。堂々とのびのびと研究を進めてください。未来を信じる仲間として共に支え合いながら前進していきましょう。そして日本を元気にしていきましょう!

参加されている研究者の皆さまによる科学技術に関する情報発信は、やがて社会全体の研究リテラシーの向上につながり、ひいてはアカデミアに対する社会的評価の改善に寄与するものと確信しております。今後とも、皆さまの研究活動が実り多きものとなりますよう、心よりお祈り申し上げます。

多様なステークホルダーとつながり、研究ファンを広げるという素晴らしいプロジェクトへのチャレンジを心より応援いたします。研究者の皆様の熱意と努力が新たな出会いや発見を生み出し、研究の可能性をさらに広げることを期待しています。未来に向かってともに歩みを進めてまいりましょう。

academist Prizeに関するよくあるご質問

A

企業として個別プロジェクトにご支援いただくか、またはacademist Prizeのスポンサーとしてご参画いただく方法があります。まずはacademist Fanclubのプロジェクトをご覧いただき、若手研究者たちのチャレンジの様子をご覧ください。

A

参画企業様によりさまざまですが、短期的な売り上げの向上を目指すというよりも、長期的に研究者との協働を実現したい、研究者コミュニティに参画することで新規事業のヒントを得たい、研究者を支援していることの認知度を高めたいという企業様がほとんどです。academist Prize の参画研究者による社内セミナーにつながった事例も出てきています。

A

Bronzeプラン(月額1万円〜)から冠スポンサーまで、企業様のご予算に合わせてご提案させていただいております。少しでもご関心がございましたら、お気軽にお問い合わせください!

相談する

氏名 必須
所属 必須
役職 必須
メールアドレス 必須
ご相談内容 必須
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.