挑戦期間
2024/09/03 - 2025/08/31
最終活動報告
2025/03/25 11:40:33
活動報告
33回
サポーター
49人
経過時間
2024/09/03 08:00:00
※本報告の内容は誰でも読める設定です。
いつもご支援いただいている皆様、
そして初めてアクセスしてくださった方、
活動報告にアクセスいただきありがとうございます。
昨日(3/24)、慶應SFC政策・メディア研究科後期博士課程を卒業しました!!
本当にたくさんの方にお世話になった学生生活でした。
ありがとうございました!!
ここには書ききれないのでまた個別でメッセージを送らせ
サポーターの皆様
いつもありがとうございます!!
2024年9月3日にスタートした本プロジェクトも、約半年が経過しました。
この期間中に、博士論文の完成&博士号取得、非営利型株式会社KOTOBUKIの設立、TOKYO MOONSHOT ビジネスピッチ ザ・ファイナル最優秀賞の獲得 など、研究と実践をつなぐ動きが加速しています。
全てを報告ができていませんでしたが、研究の社会実
※本報告の内容は誰でも読める設定です。
(※Instagramの投稿内容です。)
📢 【報告】 🎉🏆
2025/02/26
✨ 「TOKYO MOONSHOT ビジネスピッチ The Final」にて、最優秀賞を受賞しました! 🎉✨
約1年間、事業検証を進めてきた挑戦の集大成。
そして、ちょうどピッチの裏側では、
博士論文の審査も進行中…!
ダブルでドキドキな時間を経て、
※本報告の内容は誰でも読める設定です。
いつもご支援いただいている皆様、
そして初めてアクセスしてくださった方、
活動報告にアクセスいただきありがとうございます。
バタバタな日々が続いておりますが、
まず報告として、
先日(2/12)に、製本した博士論文を大学に提出しました!!
2/26の研究会員会にて承認後、正式に卒業が決まる予定です。
ありがとうございました!!
ま
サポーターの皆様
いつもありがとうございます!!
先日、最終審査を終え、金曜日か月曜日に論文の印刷予定です。
サポーターの皆さんのおかげで、博論に専念することができたと思っています。
本当にありがとうございました!!
個人の連絡先を知っている数名には個別ですでに連絡させいただいた方もいますが、
ぜひみなさんのお名前を謝辞に掲載させていただきたいです。
※掲載は任意です。
※本報告の内容は誰でも読める設定です。
いつもご支援いただいている皆様、
そして初めてアクセスしてくださった方、
本ページにアクセスいただきありがとうございます。
公聴会は先学期に終えていたのですが、
やっと先日(1/30)、「最終試験」を終えることができました💦
内容は去年の10月あたりに仕上がっていたのですが、
博論のwordデータの図表の設定が全部ずれてしまい、
最
※本報告は自己紹介も兼ねているため誰でも読める設定です。
いつもご支援いただいている方、
そして初めましての方、
本ページにアクセスいただきありがとうございます。
01/21は、大磯町 第4回子ども・子育て会議でした。
主に「大磯町こども計画」の協議を行いました。
30代の一人の人として。
大磯町にある保育園、小学校、中学校、高校を出て、今の大学院で学ぶ学生として。
3人
サポーターの皆様
いつもありがとうございます。
この度、出版3周年を記念し、かねてよりご要望いただいていた「ともに生きることば」のファシリテーションについて学べる養成講座をスタートします。
いつもご支援いただいている皆様に
限定10名の先着順となってしまいますが
2000円のモニター価格(※カードと書籍はついてきません)でご案内させていただきます。
詳細は、
https:/
※本報告は自己紹介も兼ねているため誰でも読める設定です。
いつもご支援いただいている方、
そして初めましての方、
本ページにアクセスいただきありがとうございます。
昨日(1/8)で冬休みが終わり小学校もスタート。
自分の中でやっと年が明けた感じです💦
仕事始めは、仕事をつくることから。
渋谷区にて登記申請をしました。
卒業後に向けて、
就職活動ではなく、創職活動です
※本報告は自己紹介も兼ねているため誰でも読める設定です。
いつもご支援いただいている方、
そして初めましての方、
本ページにアクセスいただきありがとうございます。
先日(12/17)はGOOD DESIGN NEW HOPE AWARD 2024の祝賀会でした。
改めまして、これまでお世話になった皆さま、本当にありがとうございます。
来年、もう一度チャンスがあるので、ファイナリス