挑戦期間
2024/09/03 - 2025/08/31
最終活動報告
2025/04/01 17:52:31
活動報告
29回
サポーター
84人
経過時間
2024/09/03 08:00:00
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
2024年ももう終わりですね。驚きです。
今調査で滞在しているスリランカでは、経済都市のコロンボやリゾート地では移動やイベントによる交通規制や年越しパーティ、カウントダウンなどで賑わっていますが、ここ山の中のまあまあ大きな街ラトゥナプラはそんなにどんちゃん騒ぎがありません笑
相変わらず宝石ビ
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
メリークリスマス!
今滞在しているスリランカもいろんなところでクリスマスを感じます。
スリランカだと普通に休日になっていて、「あ、そっか」とハッとしたところがありました。
このクリスマス前後くらいで都会にいる人びとは実家や地元の街や村に帰るためにバスや鉄道、車などに乗っていき、各々年末年始を
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
いやあ、気づけばもう年末ですね。
皆さん、今年はどんな1年でしたか。
振り返る時間はありましたか、ありますか。
ぜひちょっとテレビやスマホを置いて、ノートに粛々と書き連ねてみるのもいいかもしれませんね。
ポイントはアナログのカレンダーを眺めながらノートに手書きですることです。S
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
すっかり寒くなりましたね。そしてなんだかんだ、もう12月!
みなさん、体調はいかがでしょうか。忙しく盛って、身も心もすり減らしすぎてはいませんか。
宮崎という南国育ちのつっちーはというと、実は暑さも寒さも苦手でして、非常に環境にフィットする力が恵まれていないんですね……。
あと、なんだかんだ私
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
ちょっとあいだが空きましたね。諸々のフィールドワークやワークショップ、研究の整理、調査の準備などがあったため更新が止まっていました。
それも研究者のリアルなのかもしれませんね。とはいえ、こうしてちょっとした時間のあいまにみなさんに向けて書くという心のこもった時間を取れることが何より嬉しいです。
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
ちょっと久しぶりですね、元気にしていましたか。
いつも、みなさんに心身お大事にね、なんてことを言っているけれども、実は私、今ずっと喉の風邪にやられています…。
きっかけは今月はじめの宮崎での災害ボランティアですね。作業中はずっとマスクをしていたのですが、最後のゴミ袋縛りなどでうっか
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
つい先日は肌寒いなあと長袖を取り出したら日中は汗ばむ陽気になって、かと思えば夕方以降は風がひんやりしてやっぱり寒い!となる、日本の秋あるあるの時期です。というよりもう秋は短くてぼちぼち冬なのかもしれませんね。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はとある論文を紹介するとい
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
最近はサポーターのみなさんに限らず、対面でお会いした時に「つっちー、研究クラファンやってるんやて?どんなことやってるん?ぼちぼち?」とお声がけいただくことが多くなりました。
いやあ、こういうちょっとした反応をいただけるのって嬉しいですね。
もっといろんな人から聞けるように奔走します!
ち
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつもご支援・応援、本当にありがとうございます。
今回はまあまあ長めの報告です。
2024年10月4-5日で福岡の太宰府と天神にて、一般社団法人ヒマラボとアカデミスト株式会社主催のワークショップ合宿Beyond 1,000 True Fans Workshopに参加してきました!
大まかな流れはこんな感じ。
(1日目)
11:00:太宰府
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつもご支援・応援、本当にありがとうございます。
この金土で福岡に来て、涼しい!過ごしやすい!久しぶりの福岡サイコー!と感動していました。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
さて、久しぶりの気まぐれミニ書評です。感銘を受けすぎたので、内容は長めです。
なんやなんや、つっちー、その感銘とやらを聞かせてくれ、という気分で読んでください。