挑戦期間
2024/09/03 - 2025/08/31
最終活動報告
2025/05/13 09:52:44
活動報告
33回
サポーター
85人
経過時間
2024/09/03 08:00:00
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
ここ最近、ありがたいことにイベントや書き物、考えごとが多くて。嬉しい悲鳴です、関わってくれたり、声をかけてくれたり、協力してくれたりするみなさんに心から大感謝です。本当にありがとう。
そんなこんなで、私、結構ギリギリまで粘る、というか、エンジンの調子が上がっていく人で……。
気軽に書いて
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
今回はお知らせを一気に開放します!
お知らせ①
展示会、開きます!
かねてよりこの活動報告でお伝えした展示会の情報を解禁します!
「展示でフィールドワークする——スリランカ編2025」
2025年2月17日(月)~2025年3月2日(日) 10:00~18:00
○展示概要
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
そして、ただいま!
先週スリランカから日本に帰り、数日東京での用事を済ませ、京都に帰ってきました。
帰る直前、関西あたりでは大雪が降り、新幹線の窓から眺めていたら滋賀あたりはびっしり雪が残っていました。京都はすでに雪が溶け切っていました。ちょっと寂しい。
気温差が大きく早速喉風邪をこじらせま
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
そして、あけましておめでとうございます。
みなさん、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元日や三が日はいかがお過ごしでしたか?
私はというとですね、元旦は早朝5時、この街のそこそこ大きなお寺からお経がスピーカーづたいで響き渡り、その音で目が覚めました。
新しい年を心身ともに無事に
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
2024年ももう終わりですね。驚きです。
今調査で滞在しているスリランカでは、経済都市のコロンボやリゾート地では移動やイベントによる交通規制や年越しパーティ、カウントダウンなどで賑わっていますが、ここ山の中のまあまあ大きな街ラトゥナプラはそんなにどんちゃん騒ぎがありません笑
相変わらず宝石ビ
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
メリークリスマス!
今滞在しているスリランカもいろんなところでクリスマスを感じます。
スリランカだと普通に休日になっていて、「あ、そっか」とハッとしたところがありました。
このクリスマス前後くらいで都会にいる人びとは実家や地元の街や村に帰るためにバスや鉄道、車などに乗っていき、各々年末年始を
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
いやあ、気づけばもう年末ですね。
皆さん、今年はどんな1年でしたか。
振り返る時間はありましたか、ありますか。
ぜひちょっとテレビやスマホを置いて、ノートに粛々と書き連ねてみるのもいいかもしれませんね。
ポイントはアナログのカレンダーを眺めながらノートに手書きですることです。S
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
すっかり寒くなりましたね。そしてなんだかんだ、もう12月!
みなさん、体調はいかがでしょうか。忙しく盛って、身も心もすり減らしすぎてはいませんか。
宮崎という南国育ちのつっちーはというと、実は暑さも寒さも苦手でして、非常に環境にフィットする力が恵まれていないんですね……。
あと、なんだかんだ私
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
ちょっとあいだが空きましたね。諸々のフィールドワークやワークショップ、研究の整理、調査の準備などがあったため更新が止まっていました。
それも研究者のリアルなのかもしれませんね。とはいえ、こうしてちょっとした時間のあいまにみなさんに向けて書くという心のこもった時間を取れることが何より嬉しいです。
みなさん、こんにちは。つっちーです。
いつも温かいご支援・応援、本当にありがとうございます。
ちょっと久しぶりですね、元気にしていましたか。
いつも、みなさんに心身お大事にね、なんてことを言っているけれども、実は私、今ずっと喉の風邪にやられています…。
きっかけは今月はじめの宮崎での災害ボランティアですね。作業中はずっとマスクをしていたのですが、最後のゴミ袋縛りなどでうっか