Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

Keisuke Nomura

筑波大学、2nd year of master course

Challenge period

2022-11-01 - 2026-03-31

Final progress report

Sun, 09 Feb 2025 19:16:47 +0900

Progresses

27 times

Supporters

10 people

Elapsed time

Tue, 01 Nov 2022 10:00:00 +0900

2023年8月②academist Prize第二期生としての1年間

お知らせ

こんにちは!
いきなりですが、お知らせです!

今月末、1年間お世話になったacademist Prize第2期の終了イベントが虎ノ門CIC Tokyoにて開催されます!
定期的に一般の方とお話する定期イベントとしてはこれで最後となるかと思いますので、ぜひご参加ください!

こちら↓から現地/オンラインで参加登録できます!無料です!
https://cic-academ

野村佳祐 Mon, 21 Aug 2023 08:41:12 +0900

2023年8月①7月分支援額の使途

2023年7月分支援額の使途
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<支援額>
・2023年6月分 10,890円
(2023年5月時点での月額支援額12,100円からacademist手数料10%を差し引いた額)

・2023年5月分繰り越し金 8,802円
【合計 19,692円】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<使途>
・NHKラジオビジネス

野村佳祐 Tue, 01 Aug 2023 00:13:11 +0900

2023年7月②さわかみ投信 x academistコラボセミナー!

かなり前の話ですが、6/8に参加させていただいた、さわかみ投信 (株)x academist(株)のコラボセミナーの感想についてお話したいと思います!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【きっかけ】
そもそもこのセミナーに招待頂いたのは、さわかみ投信の取締役で筑波大学大学院の先輩でもある黒島光昭さんが私のacademistサポーターでもあり、以前開催された

野村佳祐 Sun, 02 Jul 2023 22:57:22 +0900

2023年7月①6月分支援金の使途

2023年6月分支援額の使途
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<収入>
・2023年6月分 11,160円
(2023年4月時点での月額支援額12,400円からacademist手数料10%を差し引いた額)

・2023年5月分繰り越し金 2,701円
【合計 13861円】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<支出>
・さわかみ投信イベント交通

野村佳祐 Sun, 02 Jul 2023 16:05:00 +0900

2023年5月②5月分支援金の使途と活動報告

2023年5月1日に振り込まれた支援金の合計額は5,760円でした。
(2023年3月時点での月額支援額合計6,400円からacademist手数料10%を差し引いた額)

<5月支援金の使途と研究活動に対する効果>
======================================
【①5/24 academist 対面イベント交通費(つくば〜虎ノ門ヒルズ)2,600円】

野村佳祐 Mon, 29 May 2023 22:56:06 +0900

2023年5月これまでの研究活動を振り返ります

ご覧頂きありがとうございます。
野村佳祐です。

半年の節目として再び、5/24(水)にacademist Prize第2期の企業賞イベントが開催されます。今回は「研究活動の進捗」がテーマのイベントですので、そこに先立ち、academistをスタートさせてから半年間の研究活動の軌跡を振り返りたいと思います。

==================================
【目次】

野村佳祐 Tue, 16 May 2023 23:59:54 +0900

2023年4月②博士学生の経済事情~学振とJST次世代とacademist~

ご覧頂きありがとうございます。

博士になってからというものの、研究室の日常は研究については何ら変わりないですが、新しいメンバーとの出会いで僕にとっての居心地は少し変わりました。研究室に体育会系の人達がたくさん入ったので、研究以外にも共通の話題が多くなって、より楽しくなりました。

そして少し研究に余裕が出たので、3月ほとんど運動できなかった代わりに筋力と走力を回復させました。基礎体力が高ま

野村佳祐 Mon, 01 May 2023 03:48:54 +0900

2023年4月① 博士課程に進学しました

サポーターの皆様、いつもご支援ありがとうございます。
野村佳祐です。
お元気でしょうか??
新年度の最初の活動報告(ご挨拶)です。

私は、3月までの学会ラッシュで心身をすり減らしてきましたが、春休みで体力を回復させ、万全の状態でこの4月を迎えました。

4月というと、環境が変わる季節。

私は筑波大学大学院の博士後期課程(つまり博士課程)に進学しました。
研究室は引き続き、微生

野村佳祐 Fri, 14 Apr 2023 15:26:43 +0900

2023年3月② 修士最後の学会・日本細菌学会での発表と学び

いつもご支援ありがとうございます!野村佳祐です!
3月になり、花粉が凄いですね。僕はまだ花粉症にかかってないですが、今年は日によってくしゃみが止まらない日も出てきたので、発症するのは時間の問題かと思います。いつか、花粉症も、結局は過剰な免疫機能に由来する病なので、免疫調節してくれる腸内細菌を含む健康食品の開発などが待たれますね。

さて、修論発表も終わり、やっと一段落できる……こともなく、2月

野村佳祐 Sun, 19 Mar 2023 19:46:30 +0900

2023年3月① 論文紹介「腸内細菌学入門①」

皆様こんにちは!野村佳祐です!

2月ももう終わりですね…。1か月経つのが本当に早い…。
ずっとお約束していた、論文紹介について、今回の投稿から進めていこうと思います!

とは言っても、いきなりコアな論文を紹介されても、その意義が伝わりにくいかなと思ったので、
まずは基礎的な知識として、腸内細菌とは何か、ライトに論じていきたいと思います。
今回の内容のほとんどは、以下の文献から抜粋した

野村佳祐 Thu, 02 Mar 2023 12:13:17 +0900
This project is a monthly fee-based crowdfunding. Payment will be made from the month of support to the end of every month.
About payment
Credit cards (VISA, Mastercard) are available
Securities
SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.
330 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

7 supporters back

(No quantity limit)

Support

1,100 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

3 supporters back

(No quantity limit)

Support

3,300 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

0 supporters back

(No quantity limit)

Support

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.