学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

松原 祐貴

南デンマーク大学、博士学生

挑戦期間

2022/06/15 - 2025/06/12

最終活動報告

2025/01/12 19:17:49

活動報告

25回

サポーター

23人

経過時間

2022/06/15 10:00:00

Academist 第25回1月 活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。
松原です。

新年あけましておめでとうございます。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

【数学について】
1月7日より、奈良女子大学の稲場先生のもとで研究を進めております。
こちらでは、これまで書いていた論文の証明を確認していきます。
その他、この論文の結果について(1/20に)講演をしたり、分野の近い研究者の方々にアドバイス

マツバラユウキ 2025/01/12 19:17:49

Academist 第24回11月 活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。

松原です。

【数学】
前回ご報告したとおり、夏休み中はBridgeland安定性という分野を勉強していました。
これは現在のメインプロジェクトとは直接関係ありませんでしたが、10月から新たに(別の)ゼミに参加する博士学生や、中国から短期滞在されている方がBridgeland安定性の研究を行うということで、私も一緒にこの分野の研究を進めるこ

マツバラユウキ 2024/11/22 05:21:17

Academist 第23回 9, 10月活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。
松原です。

【数学】
Bridgeland安定性ゼミを区切りの良いところ(11.4節)まで進めました。

一旦ゼミはお休みにし、次回は冬休み頃に12章の内容から再開できればと考えています。
以下のページにノートを掲載しています。
https://sesiru.com/2021/01/11/derived_cat/

10月19日、

マツバラユウキ 2024/10/13 19:53:40

2024年8月 第22回活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。
松原です。

【数学について】
8月は夏休み期間ということで、自分の研究とは直接関係のない分野の論文を読んでいました。
具体的には、以下の論文です:

Stability conditions on triangulated categories

https://arxiv.org/abs/math/0212237

この論文では、Br

マツバラユウキ 2024/08/25 18:33:55

2024年7月 第21回活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。
松原です。


早いもので、デンマークに留学してから1年が経とうとしています。
おかげさまで、大きな病気もなく健康に過ごせています。
また、研究も順調に進んでおります。
これも皆さま方のおかげです。
心より感謝申し上げます。

【数学について】 

2025年1月から2月にかけて、奈良女子大学の稲場先生のもとで研究滞在を行うことになりま

マツバラユウキ 2024/07/14 18:47:34

幾何学的ラングランズ予想解決のニュースについて 20回活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。
松原です。

今回は最近のニュースについて解説します。

「数学の超難問「幾何学的ラングランズ予想」を証明か? 
計1000ページ以上の証明論文を米研究者らが公開」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/24/news048.html

ニュース記事にある幾何学的ラングランズ予想の証明は

マツバラユウキ 2024/06/04 18:14:04

2024年5月 第19回活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。
松原です。

【アメリカ滞在】
4/8~4/12に
Recent Developments in Noncommutative Algebraic Geometry
という研究集会に参加しました。
以下のリンクから講演動画を閲覧することができます。
https://www.slmath.org/workshops/1075#videos_w

マツバラユウキ 2024/05/03 15:16:42

2024年3月 第18回活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。
松原です。

【アメリカ滞在】
3月10日〜5月11日の間、アメリカにあるカリフォルニア大学バークレー校に滞在します。
指導教員のV. Shende先生はこちらの大学にも准教授のポジションがあり、
またこちらで授業をされるためその間グループ全体でアメリカに来ることになりました。
こちらでは先生の授業に出席しつつ、D. Nadler先生の研究室

マツバラユウキ 2024/03/26 10:25:21

2024年2月 第17回活動報告

いつもご支援いただきありがとうございます。
松原です。
2月度の活動報告をお送りいたします。

【TA業務について】
2月からTA(ティーチングアシスタント)の業務が始まりました。
欧米の大学院では、TAの業務を行うことで博士学生も給料をいただける場合があります。

今学期は
Topologi og kompleks Analyse
(トポロジーと複素解析)
Introduk

マツバラユウキ 2024/02/20 23:11:06

2024年1月度 第16回活動報告

新年あけましておめでとうございます。
松原です。

まず初めに、最近の災害により被災された皆様とご家族に、心からお見舞い申し上げます。
皆様のご安全と被災地の迅速な復興を心よりお祈りしております。

【数学について】
プロジェクト詳細に記載されている「層のコホモロジーの消滅問題」に関して、一般的なケースの計算の大半が完了しました。
現在は、これらの研究成果を論文にまとめる作業と、残り

マツバラユウキ 2024/01/10 22:42:15
このプロジェクトは月額課金型のクラウドファンディングです。ご支援いただいた月から毎月末日に決済が発生いたします。
お支払いについて
お支払はクレジットカード(VISA, Mastercard)をご利用頂けます。
セキュリティについて
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
330 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

16人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

1,100 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

4人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

3,300 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

3人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.