学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN
シェア ポスト
SUCCESS
原田 陽子
フリーランス、流しの洋裁人
支援総額: 456,900 円
目標金額: 350,000 円
達成率
130 %
サポーター
47
残り時間
終了
募集期間は終了しました

目標達成のお知らせとネクストゴールについて

ご支援いただいた皆様、また進捗をご覧いただいていた方々へ

おかげさまで、14日の13時半ころ、目標金額に到達いたしました。
クラウドファンディングの募集終了まで残り1か月ありますので、
ネクストゴールを設定し、新たなリターンも掲載予定です。

ネクストゴールは70万とし、すでに不足している今回の冊子制作費用と、
今後の調査候補地(福島などの東北エリア、桐生など関東エリア、滋賀など関西エリアなど)への旅費(1候補地につき数往復かかると思います。にさせて頂きます。)

さてこれは研究とは少し離れますが、ベースキャンプのある富士吉田市では今週末21日・22日に
2万人ほど来る市のビッグイベント『ハタオリマチフェスティバル』が開催されます。
私が移住するきっかけにもなったこのイベントに向けて、現在死に物狂いで仕込み中です。

イベント当日は、接客や案内でお話することがままならないかもしれませんが、このクラウドファンディングで富士吉田へ興味を持って下さった方は、ぜひお越しください。街中の空き店舗や神社の境内をつかって開催されるという、全国でも注目のイベント(今年で7回目)です。

関連で私の活動(なぜ流しなのか、なぜ富士吉田へ住むことになったのか)なども掲載されているコラムとHPリンクを貼りますので、ご興味のある方はぜひお越しください。東京駅や新宿駅から高速バスで2時間弱(富士急ハイランド・富士五湖行き)かつ往復4000円ほどです^^

ハタフェスサイト
https://hatafes.jp/
ハタフェスコラム
https://hatafes.jp/ohariko_traveler/

改めて、流しの洋裁人とは何なのかの活動もお時間あるときにぜひ
日本生活学会
http://lifology.jp/people100/vol001harada/
アネモメトリ(京都芸術大学)
https://magazine.air-u.kyoto-art.ac.jp/kaze/1984/
住まいマガジン びお(工務店ネット)
https://bionet.jp/columns/ohariko-traveler/
流れるママ日記(現在執筆休眠中)
https://you-fujiyoshida.jp/diary/education/1868

原田 陽子 2023年10月
このプロジェクトは、 2023年09月29日(金) 10時00分 から 2023年11月15日(水) 17時00分 までの間に目標金額350,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
visa master jcb amex diners
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

お礼メッセージ

15 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載

10 人 が支援しています。
(数量制限なし)

8,800 円(税込)

【追加リターン】ファブリックパネル

5 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

オンラインサイエンスカフェ(ブックレット付き)

3 人 が支援しています。
(数量制限なし)

16,500 円(税込)

流しの洋裁人のとっておき生地のバッグ

13 人 が支援しています。
(数量制限なし)

55,000 円(税込)

WSや講演会の開催 流しの洋裁人を呼んでください(8時間)

1 人 が支援しています。
(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.