学生の頃からホームページを知ってはいたのですが、
二年ほど前から圏論の勉強を始めており、改めてお世話になっています。
今は物理的な次元解析の圏論的記述に興味を持っています。
https://ncatlab.org も時々参考にしていますが、数学科でトレーニングを積んでいないので
日本語で説明がとてもありがたいです。些少ですが支援させてください。
ご支援どうもありがとうございます。nLab と張り合うつもりはないですが, 日本語で書いてあるのは, 一つの特徴とは思っています。数学用語をどこまで日本語に直すか, いつも悩みながら書いていますが。
代数トポロジーを勉強していた頃玉木先生の文献サイトには大変お世話になりました。さらなる発展のためささやかながらご支援させていただきます。
どうもありがとうございます。活用させていただきます。
先生、はじめまして。ツイッターにて他の支援者の方のツイートを拝見し、先生のことと、先生の運営される数学コミュニティのことを初めて知りました。
私は学部2年の大学生です。理学部の学生ではないのですが、数学が好きで、友人に教えてもらいつつ独学しています。独学ゆえ、自分が間違った理解をしているのではないかと不安に思うことが多々あり、先生がなさっているような数学学習の支援活動は大変ありがたく感じます。
まだまだ学び始めたばかりで、大学数学の基礎、解析学と線形代数学を勉強しているところですが、いずれは代数的トポロジーにも挑戦してみたいです。
ありがたく勉強させていただきます。今後のコミュニティの展開を楽しみにしております。
学部2年ですか。これから色んなことが勉強できますね。勉強会を開く予定ですので, 是非参加して下さい。
ゲーム会社で位相的データ解析を活用している者です。非数学科の私が代数トポロジーを独習できたのは玉木先生のサイトのおかげです。代数トポロジーは純粋数学として大変魅力的であると同時に、実社会の問題を解くための汎用的で強力な道具でもあると思っています。この活動をきっかけとして、産学様々な交流が生まれることを願っています。
お役に立てたようでうれしいです。そうですね, 様々な交流が生れるといいと思っています。
数学を学びたい方のためにもこれからも頑張ってください。
はい, 頑張ります。
学生だった頃、アクセスしようとしたらリンク切れしていて(たぶん)悲しい思いをしたのを思い出しました。これからもメンテされるとのこと、細やかながら応援したいです。
そうでしたか。研究室で運用していたときは, サーバが故障したりして不安定でした。これからは, 安定して運用できると思います。
玉木先生, ご無沙汰しております!
幾何は私の専門ではありませんが, Dold-Thomの定理の記事など, 過去に何度もお世話になりました.
pantodonの今後の発展を非常に楽しみにしております!!
どうもありがとうございます。是非, 解析の視点からのご意見もお願いします。
高次元圏の研究の初期のころに自信がなくて講演を断ったのをいまだに後悔しています。
http://pantodon.jp/の活動は私だけではなく色々な人にとても役に立っていると思います。
nlabなどと異なり玉木さんが個人てメンテナンスを続けているところが凄まじいです(nlabとかは何人かの協同なので)。
今後とも応援しています。
お褒めいただき, ありがとうございます。マイペースでやっています。2018年10月から去年6月に移転するまでは, 更新していなかったですし。
学生時代から現在に至るまで,玉木先生のサイトには何度も助けられています.
また,就寝前にビールを飲みながら適当なページを読んでいくのは至福の時間です.
このような素晴らしいサイトの運営を長年続けてくださり,本当にありがとうございます.
そのような利用の仕方をしている人がいるのは, とてもうれしいです。
本企画主旨、賛同致します。弊社は主に小中学生向けに算数・数学の学びの機会を届けていますが、こういった様々な情報が集まったハブとなる箇所が増えていくことに対して、ご協力できることをしていきたいと考えております。
賛同していただいてうれしいです。
こちらのブログの著者とも一度連絡を取られるのがいいかと思います。
https://infinitytopos.wordpress.com/category/%e6%95%b0%e5%ad%a6%e5%b8%82%e6%b0%91%e5%8c%96%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%82%af%e3%83%88/
私自身も以下のブログで圏論への入門記事などを書いていますので活動を応援しております。
https://www.orecoli.com/entry/2016/01/19/131207
ありがとうございます。infinitytopos さんからもご支援いただきました。
いつもお世話になっています。玉木先生の世界を思いっ切り世界に発信して下さい。
はい, 発信していきます。
昔からお世話になっています。
お役に立てて幸いです。
頑張ってください!
はい, 頑張ります。
代数トポロジーの発展を望みます。
発展に少しでも寄与できるようにしたいと思っています。
玉木先生のサイトには、学生時代大変お世話になりました。すばらしいサイトを作って頂きありがとうございます。
サポートありがとうございます。
学生時代からお世話になっていました。ますますサイトが発展するよう応援しています!
サポートありがとうございます。
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
運営会議・勉強会・ネタを発掘する会への参加権, Webサイトにお名前掲載, 寄付金領収書 他
51
人
が支援しています。
(数量制限なし)
運営会議・勉強会・ネタを発掘する会への参加権, Webサイトにお名前掲載, 寄付金領収書 他
25
人
が支援しています。
(数量制限なし)
運営会議・勉強会・ネタを発掘する会への参加権, Webサイトにお名前掲載, 寄付金領収書 他
23
人
が支援しています。
(数量制限なし)
運営会議・勉強会・ネタを発掘する会への参加権, Webサイトにお名前掲載, 寄付金領収書 他
8
人
が支援しています。
(数量制限なし)