名古屋短大の高須です。学芸大の水崎先生からお知らせ頂きました。少しですが応援させて頂きます。吉永先生のご研究は、子どもに携わる大人の新しい気づきになると確信しています!そして、この研究成果から学ばせて頂きたいと期待しております。
高須先生、ありがとうございます!
感激です。
成果をしっかりお伝えできるよう、励みます。
実は、2月6日と13日、名古屋のCBCラジオ放送でお話しさせていただきました。とっても早口でした(汗)。
吉永早苗さんの課題を実現する溢れんばかりのヴァイタリティと、自然の音や日常耳に触れる音を表現する、言葉の感性の豊かさに感動してます。吉永さんのプロジェクトなら、感性豊かな子どもを育てることができるに違いありません。少しでもお力になれれば嬉しいです。期待しております。💕💕💕
恵子さま!
力強い応援コメント嬉しいです。
ありがとうございます。
引き続き、どうぞよろしくお願い致します💕
吉永先生の研究を応援しています。
佐藤靖子さま
ありがとうございます♪
嬉しく、ありがたく、そして励みに思います。
これからもますますお世話になりますが、何卒よろしくお願い致します😀
吉永先生
高橋幸子さんからご案内頂きました。母の母校でご活躍のご様子 応援させていただきます。 伊原木久美子
わあ、久美子さん、ありがとうございます!
とても嬉しく思います。頑張ります!
岡山or東京で、また是非お目にかかりたいです✨
東京家政学院大学は、2023年に創立100周年です😀
とても興味深い取り組みです。応援しています。
菅原さま
ご支援、ありがとうございます!
とっても励みになります😀
第一目標達成、おめでとうございます。学術的にも社会的にも意義のあるテーマです。息の長い研究になることを願っています。
理事長先生
ありがとうございます!
応援メッセージも励みになります。長〜く取り組んでいるテーマです。このテーマへの興味関心は、自分の幼児期に遡るように思います。生涯、追求していきたいと思っています😀
そして、本日は、ラジオ放送をお聴きいただきましてありがとうございました。感激です。
本来持っている子供達の感受性が大人の介入で狭められるように思います.
一般の大人達にも還元できる成果が得られることを期待しています.
また,子供達が楽しんでくれたらいいなと思います.
Hitsujiさま
貴重なご支援を、誠にありがとうございます。
保育の実践の場だけではなく、広く人々の生活に還元できること、子どもが楽しんでいること。研究調査の視点として、大切にいたします!
子どもの感受性を育むことは,自ら思考して想像し,表現すること,幸せな心を育むことにつながると考えます。子どもたちの幸せを強く願って,この研究プロジェクトを応援します。東京学芸大学 水﨑誠
水﨑先生
応援ありがとうございます!とても心強いです。
研究調査も、ぜひご一緒してください。
どうぞよろしくお願いいたします✨
素敵なプロジェクトですね。ご研究成果を楽しみにしております。
石上先生、ありがとうございます!
無事成立いたしました。励みます✨
國學院の中野圭祐です。
今後ともよろしくお願い致します。
中野先生、感激です。ありがとうございます!
ぜひぜひ、調査研究にご意見をお願いします。
楽しみにしております。
大雄さん、ありがとうございます!
応援いただき、とても嬉しいです。
手慣れないオンライン…エール!!に
まごまごしてしまいました💦
早苗先生方のご研究に
精一杯声援を送らせていただきます(*^^*)/
明子先生〜♪ありがとうございます!
熱い声援、届きました💓
研究に励みます。ご報告できる日を目指して!
研究活動応援しています。
飯谷副学長!ありがとうございます。
協力園も町田市内に得られました。
励みます🌟
こどもの感性を引き出し、さらに豊かにする実践研究に期待し、応援しています。
先生、応援メッセージ、ありがとうござます!
素晴らしいプロジュクトを心より応援いたします
真理さん、ありがとうございます。とても嬉しいです。頑張ります!
おおわだ保育園世田谷豪徳寺からも微力ながら協力させて頂きます。
馬場先生、大きなご支援をいただき、誠にありがとうございます。研修等にてしっかり還元させていただけるよう、研究に励みます!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
音感受の世界が拡がっていくことを願っています。
先生、応援ありがとうございます!
引き続き、よろしくお願いいたします。
少額で恐縮ですが、応援します!
嶋田先生 貴重なご支援ありがとうございます!
まずはプロジェクトの成立ですが、音環境への着目から広がる子どもの育ちの研究に励みます。嶋田先生から、ぜひアドバイスいただきたいです。引き続きよろしくお願いいたします。
素晴らしい感性をどの子も持っているのに、環境によって無くなってしまわないよう。素敵な環境作りしたいです。
川那辺先生、ありがとうございます。
感性的な出会い、子どもの好奇心がどんどん開いていく環境、そのことを考えるプロセスはまさに保育の質向上ですね!引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
吉永先生、ワクワクを再び!!お願い致します。
眞島先生、ありがとうございます!
直接お会いして、ワクワクを共に💓
楽しみです。頑張ります!
お世話になっております、全企保連 木村 義恭です。眞島先生から情報を頂きました。目標が達成され子ども達の世界が広がることを祈っております。全企保連会員にもご案内させて頂きますね。
木村先生、ありがとうございます。とても嬉しく、ありがたく思います。先生方の応援を力に、研究に勤しみます。次年度、研究仲間と共に、オンライン研修をさせていただきます。
ささやかで恐縮です。
プロジェクトのご成功をお祈りします!
早速ありがとうございます。とても嬉しいです!
励みます✨
吉永先生 是非、日本の子どもたちの未来のためにも頑張って研究を進めてください。
田中さま
応援ありがとうございます。
心強く思います!頑張ります。
応援しています。子どもの感性をだいじにしていきましょう!
花原先生
応援ありがとうございます!!
子どもたちの感性に、常に刺激を受けます。
先生とも、またゆっくりお話ししたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
お礼メッセージ、 寄附金領収書 他
10
人
が支援しています。
(数量制限なし)
研究報告レポートにお名前掲載、 寄附金領収書 他
18
人
が支援しています。
(数量制限なし)
オンラインサイエンスカフェ、 寄附金領収書 他
26
人
が支援しています。
(数量制限なし)
研究動画、 寄附金領収書 他
5
人
が支援しています。
(数量制限なし)
オンライン研修会、 寄附金領収、 他
4
人
が支援しています。
(数量制限なし)
個別研修会、 寄附金領収書 他
3
人
が支援しています。
(数量制限なし)