学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

LabTree プロジェクト

東京科学大学、博士後期課程/修士課程卒

挑戦期間

2024/11/20 - 2026/03/31

最終活動報告

2025/03/15 19:35:41

活動報告

4回

サポーター

4人

経過時間

2024/11/20 10:00:00

活動報告#4 イベント開催のご報告

【イベントのアーカイブ閲覧申込】
イベントのアーカイブをご覧になりたい方は、Googleフォーム https://forms.gle/zCnmQfgRjBsZiEJa6 にご記入ください。

こんにちは、いつもご支援のほどありがとうございます。
運営の船岡です。

今回、「研究発表を最後まで楽しみつくせ!渋谷×研究発表×議論=?」というイベント

Ryoga Hiroki 2025/03/15 19:35:41

活動報告#3 SHIBUYA QWSチャレンジ22期 採択のご報告

こんにちは。
ご支援いただきありがとうございます。代表の廣木です。

このたび、SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)「QWSチャレンジ」22期に採択されましたので、ご報告いたします。

【SHIBUYA QWSとは?】
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)は、「問うだけじゃなく、出会うだけじゃなく、生み出すだけじゃなく、世界を変えよう。」をコンセプトに、「問い」を起点とした共創を生み

Ryoga Hiroki 2025/02/17 15:44:48

活動報告#2 「Open Academia Summit 2024」参加のご報告

こんにちは。
いつもご支援いただきありがとうございます。
代表の廣木です。

今回は、昨年12月に参加させていただいた「Open Academia Summit 2024 ~みんなでつくる研究の未来~」についてご報告します。

このイベントは、アカデミストに挑戦する研究者たちが集まり、クラウドファンディングの可能性や研究の魅力をどのように伝えるかについて、プレゼンやパネルディスカッションを

Ryoga Hiroki 2025/01/20 13:21:21

今月の報告 ーacademist挑戦に至るまでの軌跡ー

こんにちは。メンバーの船岡です。12月の活動報告をお届けいたします。
まずは、ご支援いただき、誠にありがとうございます。
この活動報告では、LabTreeのクラウドファンディング公開に至る経緯とその目的についてご説明させていただきます。ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。

LabTreeは、東京工業大学(現:東京科学大学)の「リーダーシップ実践」という授業をきっかけに立ち上げました。

Ryoga Hiroki 2024/12/19 19:55:21
このプロジェクトは月額課金型のクラウドファンディングです。ご支援いただいた月から毎月末日に決済が発生いたします。
お支払いについて
お支払はクレジットカード(VISA, Mastercard)をご利用頂けます。
セキュリティについて
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
330 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

1人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

1,100 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

3人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

3,300 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

0人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.