Challenge period
2024-11-20 - 2026-03-31
Final progress report
Sat, 15 Mar 2025 19:35:41 +0900
Progresses
4 times
Supporters
4 people
Elapsed time
Wed, 20 Nov 2024 10:00:00 +0900
【イベントのアーカイブ閲覧申込】
イベントのアーカイブをご覧になりたい方は、Googleフォーム https://forms.gle/zCnmQfgRjBsZiEJa6 にご記入ください。
こんにちは、いつもご支援のほどありがとうございます。
運営の船岡です。
今回、「研究発表を最後まで楽しみつくせ!渋谷×研究発表×議論=?」というイベント
こんにちは。
ご支援いただきありがとうございます。代表の廣木です。
このたび、SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)「QWSチャレンジ」22期に採択されましたので、ご報告いたします。
【SHIBUYA QWSとは?】
SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)は、「問うだけじゃなく、出会うだけじゃなく、生み出すだけじゃなく、世界を変えよう。」をコンセプトに、「問い」を起点とした共創を生み
こんにちは。
いつもご支援いただきありがとうございます。
代表の廣木です。
今回は、昨年12月に参加させていただいた「Open Academia Summit 2024 ~みんなでつくる研究の未来~」についてご報告します。
このイベントは、アカデミストに挑戦する研究者たちが集まり、クラウドファンディングの可能性や研究の魅力をどのように伝えるかについて、プレゼンやパネルディスカッションを
こんにちは。メンバーの船岡です。12月の活動報告をお届けいたします。
まずは、ご支援いただき、誠にありがとうございます。
この活動報告では、LabTreeのクラウドファンディング公開に至る経緯とその目的についてご説明させていただきます。ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。
LabTreeは、東京工業大学(現:東京科学大学)の「リーダーシップ実践」という授業をきっかけに立ち上げました。