いつもご支援をしていただき、本当にありがとうございます。
今回は、2点報告させていただきます!この活動報告が最後になると思います。
1点目の報告は、昨日開催されたacademist Prize FINALイベントについてです。
イベントは18:00〜20:00に行われ、academist Prize第3期生全員が今年の研究の進捗を4分間のプレゼンテーションで発表
いつもご支援いただき、本当にありがとうございます!
今回は、academist Prize第3期生としてのFINALイベントの告知をさせていただきます。
2024年8月29日(木)18:00〜20:00で、実施されます。
会場は、現地参加の場合だとInspired.Lab(https://inspiredlab.jp/ )であり、オンライン参加の場合はだとZoomを使用します。
いつもご支援いただき、本当にありがとうございます!
更新が遅くなってしまい、申し訳ございません。
助成金の申請や、論文執筆等でバタバタしていたため、遅くなってしまいました...
今回は、3Dプリンターで作製した部品とロボットアームを活用した成果について報告させていただきます。
太字の文章を読むだけでも、報告内容の概要がわかるように工夫しています。時間がない方は、太字だけでもご覧
いつも支援してくださりありがとうございます!
昨日、オンラインイベント 「AI協働時代に研究者はどう生きるか」でショートピッチをしたため、その報告をさせていただきます。
イベントの内容は以下のURLから確認できます。
URL: https://share.hsforms.com/1NFOzzuNBSZq3K20gtPZ30wdxf90
このイベントでは、ショートピッチの前にパネルディスカ
いつも支援してくださって、本当にありがとうございます!
今回は2月ごろに購入した3Dプリンターを使用したので、その内容について報告させていただきます!
文章が長めですが、太字の文章だけ読んでいただければどんな報告をしたいのかがわかるように少し工夫しています。時間がない方は、太字だけでも読んでいただければ幸いです🙌
まず購入した3Dプリンターの情報をもう一度共有させていた
いつもご支援していただき、誠にありがとうございます!
先月から体調不良やPCの故障が続き、活動報告が難しい状態でした😔
遅れてしまいましたが、3月に行われた発表について報告させていただきます!
まず、文部科学省のデータ関連人材育成プログラム「D-DRIVE」の若手研究交流会についてです。この交流会は3月19日に開催され、情報は以下のURLから確認できます。
URL: https://ww
いつも支援してくださって、ありがとうございます!
今回は今年度採択された助成金の研究成果報告会があり、そこで発表してきたため、その報告をさせていただきます!
今年度、早稲田大学とENEOS社との包括連携活動の一環であるシーズ探索研究に採択されました!!
これは早稲田大学内の博士学生だけでなく、若手教員の方々も対象となっています。今年度は応募数が歴代最多であったらしく、非常に厳しい戦いだった
いつも支援してくださって、本当にありがとうございます!
今回は先日購入したロボットアームを稼働させたので、その稼働した様子を報告させていただきます!
前回の活動報告でも共有させていただきましたが、購入したロボットアームは「UFactory Lite 6 | 卓上サイズ 6自由度 ロボットアーム」です。
(URL: https://www.unipos.net/find/product_item
いつも支援してくださって、本当にありがとうございます!
新年が明けて、気づいたら2月になっていました...
今回は自律的実験遂行システムの要となる「ロボットアームと、オリジナルの治具を作るための3Dプリンター」を購入したため、その内容を報告いたします!
購入したロボットアームは、「UFactory Lite 6 | 卓上サイズ 6自由度 ロボットアームです!」
(URL: https:/
いつも支援してくださって、ありがとうございます!
今回も学会発表した内容を共有させていただきます😊
11月2日(木)から3日(金)にかけて、第31回有機結晶シンポジウムに参加してきました。
発表内容は、本プロジェクトで実施している内容です!現状、探索する範囲の拡大は完了し、高出力する条件の効率的な探索を実施するための実験系を確立中です。そこまでの内容を発表しました。
今回の学会では、本プ
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)
0人が支援しています。
(数量制限なし)