
いつもご支援をしていただき、本当にありがとうございます。
今回は、2点報告させていただきます!この活動報告が最後になると思います。
1点目の報告は、昨日開催されたacademist Prize FINALイベントについてです。
イベントは18:00〜20:00に行われ、academist Prize第3期生全員が今年の研究の進捗を4分間のプレゼンテーションで発表し、その後に2分間の質疑応答がありました。
このプレゼンの内容や、これまでに応援してくださったファンの数をもとに、4種類の賞が授与されました。
なんと、その中の一つである「ビットマイスター賞」を受賞することができました!!
academistの活動の中で、初めての受賞できたため、とても嬉しかったですし、自信にもつながりました。
ただ、今回の発表で気づいたのは、自分の研究の将来的なビジョンをもっとわかりやすく伝えられるようにしたほうが良かったかな、ということです。この点は次回以降、もっと頑張りたいと思います。
2点目の報告は、本日で活動終了するため、1年間の活動を振り返ってみたいと思います。
1年間の活動を振り返ってみると、クラウドファンディングを通じて戦略を考えることの大切さを実感しましたが、それ以上に大事だと感じたのは、実際に行動に移すことでした。考えるだけで終わらず、行動に移すことの大切さを痛感しました。ここは反省点ですね。
ただ、活動報告ではできるだけ分かりやすく工夫してきましたし、その過程で得た知識や経験はとても貴重なものでした。これらを今後の活動にしっかり活かしていきたいと思います。
academist Prizeとしての活動は一区切りとなりますが、これからもSNSを通じて研究成果を発信していく予定です。これからも見守っていただけると嬉しいです。
引き続きどうぞよろしくお願いします!
そして、この1年間ご支援してくださり、本当に本当にありがとうございました。

0人が支援しています。
(数量制限なし)

0人が支援しています。
(数量制限なし)

0人が支援しています。
(数量制限なし)
クラウドファンディング後の研究活動
2025/04/15 メディア掲載・講演など Machine Learning Unlocks Superior Performance in Light-Driven Organic Crystals
2025/04/03 メディア掲載・講演など AIで有機結晶の機能を高出力化:機械学習を活用し、従来と比べ3.7倍大きい力を効率的に実現
2025/03/31 研究成果 ベイズ最適化の活用事例(第2章 第11節 機械学習を用いた光駆動有機結晶の設計と高出力へ向けた条件最適化)
2025/03/19 研究成果 Machine learning-driven optimization of the output force in photo-actuated organic crystals
2025/03/15 その他の成果 クラウドファンディングの支援のおか...