腸内フローラの安定と変遷は哺乳動物の出生~成長~死にいたるダイナミックな現象ですが、宿主とウイルス~細菌~寄生虫に至る病原~共生微生物とのかかわりには未知の分野が大きいと思います。
一方、これのコントロールは「犬の糞が臭くならない餌」「要介護老人の糞便が臭くならない添加物」などの生活需要も大きいものと思います。
個人的興味ですが、チフスのメアリの腸管に腸チフス菌が感染源になりうる程度まで永年・大量に住み続けられた理由をこのモデルで解析していただければと思います。
ご支援頂きありがとうございます!糞便の匂いは内部で発生するメタンガスやその他の揮発性成分よるところが大きいので、そのような成分の産生に寄与する細菌に着目することも考えられると思っています。同様に、腸チフス菌にも適用可能な系になると考えています。メアリの腸チフス菌は腸管に接続している胆のうに潜伏していた、という記述があるらしいですね。腸管にはほかにも盲腸などの流れが遅く腸内細菌のたまり場となる構造があると知られています。その構造のサイズの違いが細菌の定着性を左右する可能性も考えられますね。同様の実験系を本デバイスで再現することも可能と考えているので、検討したいと思います。
はじめまして。
寝たきりの高齢者が増え続ける医療現場では、運動不足による便秘、腸閉塞のリスク、腸閉塞による誤えん性肺炎が常にあり、医療従事者の悩みの種となっています。腸の健康問題解決のため頑張ってください。
ご支援有難う御座います。医療現場の貴重な視点も頂き、有難うございます。腸管細胞の癒着が主な原因である腸閉塞と腸内細菌の関連性についてはあまり考える機会が無かったので改めて勉強・調査してみたいと思います。本研究ではそのような疾病の改善・悪化に関わる腸内細菌の定着メカニズムを解明し、医療の現場に役立つ知見も創出する事を目指し、頑張りたいと思います。
keep up your good work!
Thank you for your support. I will be a splendid doctor and contribute to society.
これからも応援してます
ありがとうございます!期待に応える成果を出せるよう、邁進します!
応援し続けます
ありがとうございます!応援し続けて頂けるよう、挑戦し続けます!
腸内細菌のメカニズムを解き離し、あらゆる人間社会の問題解決に必要な新しい創造と具体的な起爆材を期待しております。
健康という人類共通の課題からアプローチし、世界中の人々に対して解決策を提唱できるような、インパクトのある結果を目指して頑張ります。応援よろしくお願い致します。
かつての農林学類OBです。研究の志の高さに感銘しております。ご成功を心より応援しております。
くろさん様、ご支援頂き誠にありがとうございます!偉大な先輩から応援を頂けて、非常に光栄です。志を形にすべく、これからも邁進してまいります!
茨城県自然博物館ミュージアムパークでのボランティアでお世話になりました、宇都宮大学大学院、生物工学研究室の滝田和己です。
同じ博士課程へ進学する学生が、このように発信して挑戦し続けることは、僕にとってもかなり刺激になります!
これからも切磋琢磨していきたいですし、研究内容もとても興味がありますので、いつかまたお話しできればと思います。
応援しています!
ありがとうございます!まさか支援して下さるとは!!これからも切磋琢磨していきましょう!僕も滝田さんを応援してます!!
応援しています!
ありがとうございます!academistに参加した当初からtwitterで応援頂いておりましたが、まさかサポーターになって頂けるとは感激です!研究者通しが繋がれるのもこのacademistの魅力ですね!夢の実現に向け、頑張っていきます!
今後半世紀で世界の高齢化は急速に進展すると見込まれており、健康寿命の延伸に関する研究を進めるというのは大変意義深いと感じます。そして、腸内細菌の分野からアプローチするというのは自分には無い視点で、強く惹かれました。野村さんの目指す健康な社会の実現に向けて、是非とも驀進していってください。応援しています!
研究内容だけでなく、その先に実現したい「健康寿命延伸」という私の夢にも興味を持って頂き、ありがとうございます!!支援者の皆様とともに、より健康な社会を創っていければ幸いです!!
10秒台期待してます
ありがとうございます!100m10秒台目指して、陸上も頑張ります!
是非頑張ってください。
ありがとうございます!面白い報告ができるよう、頑張ります!