こんにちは、いしざかです。
最後の活動報告は、私が考え続けている問いと、現時点での応答を共有したいと思います。
私の問いは、「人はなぜケアをするのか?」です。
みなさんは、誰かをケアしたことはありますか?
ケアされたことは、一度はあるはずです。
みんな誰かに育てられてきたから、今生きているわけです。
では、なぜあなたはケアされたのでしょうか?
ケアする人の本能
こんにちは。
連続活動報告、2日目の石坂です。
本日は、academistを通じて行動や価値観が変わったエピソードを教えて!という、academist10周年記念企画に参戦するべく、活動報告をさせていただきます。
10周年、めでたいですね。
ー・-・-・-・-・-・-・-
私がacademistに出会って変わったのは、
・地方に足を延ばすようになった
・果敢に挑戦して、ダメでも
こんにちは、石坂です。
花粉が猛威をふるっているようですが、みなさまご無事でしょうか。
私は先日、無事に修了式(行ってないけど)を迎えました。
学位記をもらって帰り、修了式には出席せずに母とお寿司を食べました。
それから、全方位プロジェクト(正式名称は一度も覚えたことがない)という博士課程の支援制度があるのですが、その優秀賞に選出いただきました。
最近は研究費の獲得に奮闘・撃沈して
ご無沙汰しております。石坂です。
最近は少しずつあたたかくなってきて、活動のしやすさが格段に上がってきました。
外に出ると梅の匂い(たぶん)がします。
あたたかくなってくると眠くなるので、ちょうどいい気候の間にしっかり活動したいところです。
1月末に博論発表会を終えたものの、研究発表やポスター発表の準備と、研究助成金への応募などをやっております。
発表の機会をいただけることに感謝しつつ
こんばんは、いしざかです。
おかげさまで、先週無事に博論発表会を終えました。
いつもありがとうございます。
発表を終えてサポーターのみなさんに感謝のご報告するぞという気持ちがとても力になりました。
直接メッセージをくださったり声をかけてくださった方もいて、めちゃくちゃパワーをもらいました。
いろんな年代の人とかかわっているんだなとしみじみ感じ、いろんな人の『頑張って』をもらうのは新鮮で
ご無沙汰しております。いしざかです。
昨年末に本審査を終え、残すは発表会と最終提出というところです。
他分野の研究者に「本審査が終わった」と言うと、「おめでとう!」ともう博論が終わったかのように言われるのですが、修士のときから5年間「発表会も審査の場です」と刷り込まれている真面目な看護分野の私にとっては、まだ気を緩められない時期です。
というわけでまだまだ博論執筆中ですが、ちゃんと修了して
年末、いかがお過ごしでしょうか。
今年もみなさまには大変お世話になりました。
博論の審査などがあり、しばらく活動報告が滞ってしまいましたが、本日は毎月のご報告とともに年始に立てた目標を振り返りたいと思います。
―・―・―・―・―・―・―・―・―・―
12月は、データ分析・論文執筆・本審査の月でした(予備審査と本審査の2回審査があります)。
審査は最初こそ緊張したものの、先生方が
ご無沙汰しております。いしざかです。
いつもご支援をいただき、ありがとうございます。
10月は17名の方にご支援いただき、合計8910 円でした。
ご支援いただいたお金は、授業料に充てさせていただきたいと思います。
(おかげさまで前期授業料残額26067円!!!)
11月は、データ収集・分析をしながら博士論文を書いています。
最近ずっと同じ報告をしているような気がしますね。
そ
こんばんは、いしざかです。
oftenという英単語を見るとオフトン(お布団)を思い浮かべる日本人です。
10月はお布団が恋しい日々でした。
ちゃんと寝てはいましたが、予備審査の準備やデータ収集・分析で息が切れそうな忙しさでした。
9月以降もご支援いただいているみなさま、
クレジットカードの期限が切れても更新してくださるみなさま、
いつもありがとうございます。
こんばんは。
いつも応援していただきありがとうございます。いしざかです。
先日、我が家の犬に見守られながら(邪魔されながら)衣替えをしました。
だいぶ涼しくなってきましたね。
さて、修了まであと半年となり、データ収集×データ分析×発表準備のトリプルパンチという状況ですが、いつも通りいろんなところで情報収集をしています。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-
10/7(土
0 supporters back
(No quantity limit)
0 supporters back
(No quantity limit)
0 supporters back
(No quantity limit)