学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

終了 一生のパートナーロボットを実現させる

月額支援型

中川 聡

東京大学、博士後期課程

挑戦期間

2021/11/11 - 2024/03/31

最終活動報告

2024/03/30 11:36:10

活動報告

33回

サポーター

8人

経過時間

2021/11/11 10:00:00

【研究進捗報告】博士論文予備審査を通過しました!

寒い日が多くなってきましたが、皆様体調にお変わりないでしょうか。
本日も研究報告を読んでくださりありがとうございます。

この1ヶ月間の報告をいたします。
来年度の研究方針と、博士論文予備審査の結果の2つについてのご報告です。

まず、来年度の研究方針ですが、引き続き高齢者福祉へのICT導入を目指したロボットのインタラクション設計に取り組むことを考えております。
ここ1ヶ月間は博士論文

ren3xyue 2022/11/10 10:32:00

【研究進捗報告】博士論文の執筆を開始しました!

肌寒い日が多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
今月も活動報告を読んでくださりありがとうございます。
本日は、いよいよ本格的に始動した博士論文提出に向けた活動について報告させていただきます。
博士号取得までの道のりは、大きく分けて予備審査と本審査の2段階あります。
予備審査が11月に、本審査が年明けにあります。本審査で博士課程を修了できるかどうかの判断が下されますが、予備審査を通

ren3xyue 2022/10/06 18:26:32

【研究進捗報告】念願の対面での実験を実施しました!

ご無沙汰しております。
報告書を読んでくださりありがとうございます。
本日は8月から9月初旬にかけての研究の進捗についてご報告いたします。
65歳以上の方を対象とした実験と、日本ロボット学会での発表についての2つです。

まず1つ目についてですが、無事、1人1人のQOL状態に応じた振る舞いをするロボットが完成し、65歳以上の方に使っていただくことができました。
実験では、参加者の方々に1

ren3xyue 2022/09/13 10:41:45

【研究進捗報告】後輩と共に勉強会に参加しました

ご無沙汰しております.
暑い日が続いていますが,お変わりないでしょうか.
今月の研究活動についてご報告いたします.

新しくできた後輩のことと,高齢者福祉研究に関する勉強会,学習モデルの構築についてご報告します.
私が所属する研究室では,毎年4月に大学4年生が新たに配属され,研究室メンバーの一員となります.
嬉しいことに,私の研究に興味を持ち,高齢者福祉研究に取り組みたいと意気込む4年

ren3xyue 2022/07/29 12:02:36

【研究進捗報告】学会を開催しました!

雨の日が多くなってきましたが、体調にお変わりはないでしょうか。
いつも私の研究に興味を持ってくださることに感謝申し上げます。
今月の活動についてご報告いたします。

本日は大きく分けて2つございます。
1つ目が日本公共政策学会での活動報告、2つ目が日本ロボット学会学術大会での発表準備についてです。

6月4日、5日に、東京大学で本学会史上初のハイブリッド形式となる日本公共政策学会研

ren3xyue 2022/06/22 21:15:31

【研究進捗報告】民間企業との共同研究、および、向老期の方を対象とした実験の実施

暖かい日が多くなってきました。
私の研究に興味を持ってくださり、また、継続して進捗報告を読んでくださることに感謝申し上げます。

研究進捗についてご報告いたします。
昨年末から民間企業と共同研究をしてきておりましたが、ついに先月、企業の方々に向けた最終報告をいたしました。
内容は、ロボットによるQOL推定と自己開示促進の手法です。いずれも私が以前から取り組んできている、高齢者福祉で活躍する

ren3xyue 2022/05/20 10:31:13

【研究進捗報告】論文発表と書籍出版について

あっという間に年度末と年度始まりが過ぎてしまいました.
この期間は,大量の事務手続きをうまくこなしながら研究活動も続けてきました.

本日まず初めにご報告したいことは,情報処理学会論文誌に我々の研究グループで取り組んだ研究内容が掲載されたことについてです.
昨年7月に学会より推薦をいただいて論文を投稿してから,4月にようやく掲載が決定しました.
書誌情報はこちらです.
情報処理学会論文

ren3xyue 2022/04/21 12:15:01

【研究進捗報告】ロボット開発

私の研究活動に興味を持ってくださりありがとうございます.
温かいご支援に感謝申し上げます.
ここ1ヶ月の活動についてご報告いたします.

先月までは主に,映像や音声,会話内容を使ったQOL推定や,それに基づく言動生成を実装してきました.
今月は,これらのシステムをロボットに組み込み,ユーザと実際に会話をする実験を実施しました.

実験準備では,苦労した点が数多くありました.例えば, Q

ren3xyue 2022/02/25 11:07:06

【研究進捗報告】会話内容に基づくQOL推定

明けましておめでとうございます。

私の大学でも徐々に対面授業が増えつつあります。
2年前から私は法学部で開講されている一つの講義の技術補佐として、オンライン講義の手伝いをして来ました。
初めは慣れない業務で悪戦苦闘していましたが、最近は対面とオンラインのハイブリッド授業という新たな取り組みが始まりました。
学生の顔を直接見られるのもいいですね。
いつか自分もこのように講義ができたらいい

ren3xyue 2022/01/14 09:10:42

【研究進捗報告】音声情報に基づくQOL推定

突如として開発用のパソコンが故障し、先週、ようやく修理に出したパソコンが返ってきました。この1週間半は滞っていた研究を進め、ようやく本日、当初のスケジュールに追いつくことができました。

今週の1番大きな進捗は、人が対話ボットと会話している時の音声を用いて、対話ボットがその人のQOLスコアを推定するシステムを完成させたことです。これまでに複数の対話ボットを作成し、それを用いた人との対話実験を通じ

ren3xyue 2021/12/18 22:19:16
このプロジェクトは月額課金型のクラウドファンディングです。ご支援いただいた月から毎月末日に決済が発生いたします。
お支払いについて
お支払はクレジットカード(VISA, Mastercard)をご利用頂けます。
セキュリティについて
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
330 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

0人が支援しています。

(数量制限なし)

1,100 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

0人が支援しています。

(数量制限なし)

3,300 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

0人が支援しています。

(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.