学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN
シェア ポスト
NEXT GOAL
SUCCESS
須崎 文代
神奈川大学、准教授
支援総額: 1,553,500 円
目標金額: 1,000,000 円
NEXT GOAL: 1,400,000 円
達成率
155 %
サポーター
123
残り時間
終了
募集期間は終了しました

素敵な取り組みですね!応援しています!

アンリング / 2023年11月15日

がんばってください!

Yamanaka Hiroto / 2023年11月14日

いつもHiroyoおねぇ様にお世話になっております。
自然と人とが豊かになりますように!
お応援してます!!!

オオシマユウ / 2023年11月14日

ふーちゃん、お久しぶりです!
応援してます⭐️

れい / 2023年11月14日

子供達の未来のためにもぜひ頑張ってください!

TOMO / 2023年11月14日

子供達にも是非体験させてあげたいです。素敵な姉妹のプロジェクト応援しています!

Shinko Osada / 2023年11月14日

私も南伊豆町に廃屋を所有しておりますが、すでに5年放置しておりまして(汗)、今後の参考にさせていただきます。

鈴木 信弘 / 2023年11月13日

私は築90年の親族の家を残すためにここ数年取り組んできこともあり、応援しています。

ヨシオカヒロユキ / 2023年11月13日

応援しています!

倉田慧一 / 2023年11月13日

いままさに必要とされている研究だと思います。生活者として、ともに学ばせていただける機会を楽しみにしております。

Yuri Yamaguchi / 2023年11月13日

こんにちは、はじめまして、この度ご縁がありまして支援をさせて頂きました。循環型社会いいですよね、かつては価値観も含めてあたり前だった世界を社会実装されるご活動、応援いたします!個人的には都市DXを超えたSX(サスティナビリティ・トランスフォーメーション)が専門領域ですので、循環型社会をデジタライズして可視化して世に伝えたいと思っています。そのあたりもお役にたてましたらうれしいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

芹澤 孝悦 / 2023年11月13日

素敵なプロジェクト!楽しみにしてます!

ポテトチップ / 2023年11月12日

いつもhiroyoさんにお世話になっています。

Kaz / 2023年11月12日

応援してます。

昆政明 / 2023年11月12日

暮らしの学校、タリアセン目指してがんばってください。

六角 美瑠 / 2023年11月12日

「暮らしの豊かさの探求」応援しています!

Shunichi Higa / 2023年11月12日

エムズの思いを乗せて突き進んでください。応援してます。

タマ77 / 2023年11月12日

頑張って!応援してます!
オギ

Tomoko Ogihara / 2023年11月12日

研究の内容素晴らしい!応援しています。

近藤真佐子 / 2023年11月12日

開校を楽しみにしています!

misato / 2023年11月11日

成功を祈る!

324 / 2023年11月11日

初めまして。
林良樹さんの小さな地球プロジェクトから知りました。
佐久間家住宅にはまだ行ったことがありませんが、皆さんの考えていることに刺激され、ささやかですが支援させていただきました。
目指すゴールは遥か彼方だと思いますが、諦めなければ必ず叶います。

Ryoko Suzuki / 2023年11月11日

須崎さんの引き継いだ古民家行ってみたいです。頑張ってください。

能作文徳 / 2023年11月10日

なんだか面白そう!古民家や里山の生活にも興味あります。楽しみにしています。

かねこ ひろみ / 2023年11月09日

応援してます!

みえ / 2023年11月09日

このあいだのspaceでお話をうかがい、更にちょっと応援したい気持ちになりました!

Shin AIBA / 2023年11月05日

「くらしのがっこう」としての循環型社会のあり方を一緒に共創できることを楽しみにしています!

Ketty / 2023年10月30日

応援しています。プロジェクトが成立しますように。

mamiyoda / 2023年10月27日

田舎の古民家を維持するために参考にさせていただきます♪

三井絵里 / 2023年10月26日

たのしみです

遠山正道 / 2023年10月25日

遠山さん、早速ありがとうございます!がんばります!

須崎 文代 / 2023年10月26日

お疲れ様です。
先日の学会年次大会、実行委員長としてご尽力頂き、有り難うございました。
学際的で実践的な取り組み、心ばかりですが、応援を込めて。

Emako MIYOSHI / 2023年10月22日

三好先生、ご支援いただきありがとうございます!
少しでもみなさまのお役に立てるよう、進めていきます!

須崎 文代 / 2023年10月26日

須崎先生
日本生活学会会員の宍戸です。
「くらしのがっこう」で私もまなびたいです。
微力ながら,サポートさせていただきます。

宍戸 佳織 / 2023年10月21日

宍戸さま
ありがとうございます!力不足を痛感していますが、、諦めずにがんばります!今後ともよろしくお願いいたします。

須崎 文代 / 2023年10月26日

須崎先生、建築の歴史の研究や保存活動と生活に起点を置いたまちづくりを強力に結びつける大事な企画ですね。頑張ってください!どんどん各地に広がることを期待しています。

黒石いずみ / 2023年10月15日

黒石先生にそう言っていただけると、あらためて意義深い活動と思えてきました!
腹を括ったばかりで、各地に広がるなんて壮大なことは思いもよりませんでしたが、そんなことになったら素敵ですね!
引き続き頑張ります。

須崎 文代 / 2023年10月26日

くらしのがっこう楽しみにしてるよ!がんばって〜!

atsushisaito / 2023年10月11日

ありがとうー!!
ぜひ土間再生から参加して!
(^O^)/

須崎 文代 / 2023年10月16日

応援しています!!

Hiroyuki Yokota / 2023年10月11日

ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!

須崎 文代 / 2023年10月26日

楽しみにしてます!頑張って下さい。

にし / 2023年10月05日

にしさま、このたびはご支援いただきありがとうございます!差し支えなければ、お礼のご連絡をお送りしたいので、須崎のメール***@***.**までDMいただければ嬉しいです。

須崎 文代 / 2023年10月07日

素敵な取り組みですね!少しで大変恐縮ですが。。。応援しています。須崎さんの行動力すごいです!インスタのストーリーズにアップしていただくことは可能ですか?そうしたらうちのストーリーズに追加させてください。シエッポ/澤

澤玲子 / 2023年10月05日

ご支援をありがとうございます!
食と農をつなぐ場となることも考えておりますので、ぜひシエッポさんのパンの提供や、パン教室とかできれば嬉しいです!
今後ともよろしくお願い申し上げます!

須崎 文代 / 2023年10月05日

小池さまより伺いました。応援させていただければと思います。

Takigawa.Azuma / 2023年10月05日

この度はご支援をありがとうございます!未だスタートしたばかりですが、あきらめず頑張っていきたいと思います。
小池ともども、今後ともよろしくお願い申し上げます!

須崎 文代 / 2023年10月05日

古き良き日本を現代に!!

斎藤 春代 / 2023年10月02日

ご支援ありがとうございます!
近世までは、循環型の社会システムがかなり発達していたんですよね。伝統知を活かしつつ、未来につなげたいです!

須崎 文代 / 2023年10月05日

頑張って宣伝していきます!

真鍋陸太郎 / 2023年10月01日

真鍋先生ありがとうございます!
ぜひよろしくお願いいたします!
🙇‍♀️

須崎 文代 / 2023年10月05日

皆様が、安心して、また、安全な環境の中で、希望をもって研究ができますように。

鈴木秀代 / 2023年10月01日

ご支援ありがとうございます!!
夢を夢で終わらせないように、参加学生や住民の方々の安全も守っていきたいです!

須崎 文代 / 2023年10月05日

頑張ってください。

山崎 勇人 / 2023年09月30日

いつもながらのご支援ありがとうございます!!達成しましたら、ぜひ遊びにいらしてください。
また変形菌観察会も参加したいです。

須崎 文代 / 2023年10月05日

微力ながら 陰ながらではありますが、 新しい建築の持続可能性を秘めていますよね!建築が持つポテンシャルを最大限に活かせるといいですね!無事に達成できますように。

保田 邦博 / 2023年09月30日

ご支援ありがとうございます!!
人の暮らしと建築と自然を、バランスよくつなげられる場になると良いなと思っています!今後ともよろしくです!

須崎 文代 / 2023年10月05日
このプロジェクトは、 2023年09月29日(金) 10時00分 から 2023年11月15日(水) 17時00分 までの間に目標金額1,000,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
visa master jcb amex diners
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

お礼メッセージ

8 人 が支援しています。
(数量制限なし)

3,300 円(税込)

【追加リターン】金継ぎ箸置き

20 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載、夏みかん狩り or タケノコ掘り、オンラインレクチャー参加

45 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

【追加リターン】里山ツアーへの参加

6 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

【追加リターン】土間修復プロジェクトへの参加

2 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

【追加リターン】里山でキャンプ一泊プレゼント!

5 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載、夏みかん狩り and タケノコ掘り、オンラインレクチャー参加

27 人 が支援しています。
(数量制限なし)

33,000 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載、滞在型⽣活体験および収穫祭参加のプレゼント、オンラインレクチャー参加

2 人 が支援しています。
(数量制限なし)

55,000 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載、滞在型⽣活体験および収穫祭参加のプレゼント、個別相談、オンラインレクチャー参加

2 人 が支援しています。
(数量制限なし)

110,000 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載、滞在型⽣活体験および収穫祭参加のプレゼント、個別相談、オンラインレクチャー参加

5 人 が支援しています。
(数量制限なし)

220,000 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載、滞在型⽣活体験および収穫祭参加のプレゼント、個別相談、オンラインレクチャー参加

1 人 が支援しています。
(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.