Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

音楽を通じて子ども・若者がつながりあえる「居場所」をつくりたい!

#日本生活学会50周年
Share Tweet
NEXT GOAL
SUCCESS
南 摩周、角 亮典(早稲田大学)
Pledged: 671,800 JPY
Target Amount: 400,000 JPY
NEXT GOAL: 650,000 JPY
Funded
167 %
Supporters
89
Days left
Closed
Support period closed
クラウドファンディング終了のご報告とお礼

クラウドファンディングでご支援くださった皆さま

本日17時をもちまして、無事クラウドファンディングを終了しました。
大変ありがたいことにネクストゴールも達成することができ、目標をはるかに越えるご支援をいただきました。
最終ご支援総額は671,800円、達成率は167パーセント、サポーター数は89名にも及びました。
ご支援くださった皆さまに改めて心よりお礼を申し上げます。
チャレンジャーの南と角よりお礼のメッセージをお送りいたします。

~南摩周からのメッセージ~
ご支援くださった皆さま、まずは本当にありがとうございます!
皆さまが力を貸してくださったおかげで、ネクストゴールを達成することができました。
「みんなとつむぐ音楽会(つむおと)」は、私の「音楽を届けてみたい。あたたかい居場所を作りたい」という小さな声を友人たちや居場所の先輩方が応援し、力を貸してくれたことから始まりました。
今回のクラウドファンディングも、私と角さんの、「つむおと」を育て、音楽を通した「つながりあい」というケアや居場所を社会に増やしていきたいという小さな声を皆さまに応援していただいた営みだったと思います。
一人でぐんぐんプロジェクトを進めるのではなく、多くの方のお力をお借りしながら一歩一歩を踏みしめて進んでいく…そんなあり方にも「これからの居場所」の萌芽を見ているような気がしています。
皆さまの思いとご支援を大切に、これから実践・研究を進めるのが本当に楽しみです!
大切に大切に、楽しく邁進してまいります。
改めまして心からお礼を申し上げます。ありがとうございました!

~角亮典からのメッセージ~
たくさんのご支援と応援ありがとうございました!!
みなさまのおかげで、当初の目標であったファーストゴールを越えて、セカンドゴールまで達成できたこと、本当に感謝の気持ちで一杯です。みなさまからいただいたものを余すことなく受け止めて、研究と実践双方をじっくり深め掛け合わせていくことで、よりよい社会への歩みに貢献していきます。

南 摩周 / November 15, 2023
share and support!
交流会「子ども・若者のあたたかい居場所を考える〜音楽と食から〜」のご案内

いつもご支援、応援をありがとうございます。
みんなとつむぐ音楽会は、皆さまのご支援へのお礼と新たな仲間作りのためにスペシャル企画を開催します!
特別ゲストとの対談あり、対面でのお客様との交流あり!
秋の週末にぴったりの音楽と食のある素敵な夜を一緒に過ごしませんか?

◆イベント詳細
クラファンありがとう特別企画!
子ども・若者のあたたかい居場所を考える~音楽と食から~

****
音楽を通した子ども・若者の居場所づくりをしている「みんなとつむぐ音楽会」メンバーと、学校給食を通して子どもの食に関する研究をされている宍戸佳織(ししど・かおり)さんのコラボ企画!
ミニ音楽ライブやお茶のおふるまい、お客様との交流会を開催します。
みんなで生演奏を楽しんだり、お茶を飲みながら、「あたたかい居場所」について一緒に考えます。
楽器をお持ちの方はご持参も大歓迎!一緒に音楽を楽しみましょう!

◆日時
11月5日(日)15:00~17:00
※イベント終了後、お時間のある方はのんびり二次会にもぜひお越しください。

同時オンライン配信:下記Youtubeにて配信
https://youtube.com/live/BzfoAV1Qpoc?feature=share

◆場所
神奈川県 京急富岡駅周辺
※お車でお越しの方は、先着3名様まで駐車場をご利用いただけます。

◆定員
先着10名様

◆あんしん配慮
・お子様連れの方もお気軽にお越しください。
・おむつ替えスペースがあります。
・交流スペースから少し離れて休める部屋があります。
※そのほかご心配なことなどお気軽にご相談ください。

◆お申し込み先・締め切り
締め切り:11月4日(土)まで
メール:tsumugu.ongaku@gmail.com (担当者:南)
メールに「氏名」「人数(お子様連れの場合はご年齢も)」「交通手段(電車かお車か)」を明記のうえお送りください。
メールが難しい方は、「Mashu Minami」のFacebookメッセンジャー宛にご連絡ください。

【スペシャルゲストのご紹介】
●宍戸佳織さん
東京女子医科大学・日本女子大学・共立女子大学 非常勤講師
早稲田大学人間科学部 通信教育課程教育コーチ

「知の無尽講をつくろう」プロジェクトのチャレンジャー。
子どもと食(給食や茶など)の関係に関心をお持ちで、文化的・社会的・家庭的な背景の違いなどから分析することを目指しておられます。
メッセージ:「現在の小学校給食は、栄養的にも味的にもよく考えられていますが、コロナ禍においてはそれも提供できず、もともと満足な食事を食べられなかった子どもたちはますます食べられず、「食の格差」をうむ結果となりました。だから、「いついかなるときも」、社会的弱者である子どもに学校給食を通じて栄養的にも心も豊かなおいしい食事をだしてあげたいなと思ったのが、今回の挑戦の原動力です。」

南 摩周 / October 28, 2023
share and support!
目標達成のお礼とネクストゴール緊急企画のお知らせ

みんなとつむぐ音楽会をご支援・応援してくださる皆さま

いつも応援をありがとうございます。
皆さまのご協力により、大変ありがたいことに昨日目標金額を達成することができました。
残り30日を残し、目標金額を達成できたこと、67名もの方々がお力添えくださったこと、本当に感謝してもしきれません。
改めて心からの感謝を申し上げます。

目標金額は達成しましたが、「みんなとつむぐ音楽会」の出張開催費やハンドブック制作費など、実はまだ資金が足りず、持ち出し覚悟で運営を予定しております。

遠方に住む子ども・若者たちも含めて、多様な方々に音楽と居場所を届けるために、私たちはネクストゴールを65万円に設定し挑戦することにいたしました。

また、ネクストゴールへの挑戦を通して、より多くの方に「つむおと」の取り組みを知っていただき、さらに仲間になっていただくことができたら…とも思っています。

やや背伸びをした挑戦ではありますが、引き続き皆さまに見守っていただき、情報のシェアなど応援していただけますと幸いです。

最後に、ネクストゴール達成のための緊急企画として、Youtubeトークライブのお知らせをいたします。
私たち大学院生2人が生きづらさや日々のモヤモヤ、つむおとの取り組みについて語る様子を生配信します。
もしかしたら音楽の演奏も…?
夜ご飯のお供にぜひご覧ください。
◆「生配信!つむおとトーク&ライブ?~モヤモヤと音楽をつむいで~」
10月18日(水)18:00~
↓下記リンクからご覧頂けます。
https://youtube.com/live/7j4UXX16KtM?feature=share

南 摩周 / October 16, 2023
share and support!
ラジオのご紹介&目標金額の80%を達成しました!

こんにちは。
みんなとつむぐ音楽会の南摩周です。
ご支援、応援いただき本当にありがとうございます!
ついに、昨日目標金額の80%を達成しました!!
また、56人もの方に応援していただき、驚きと心からの喜びでいっぱいです。
つむおとの輪がこれからも、より多くの方に広まっていったらいいなと思っています。

今日は、「つむおとラジオ」のご紹介もしたいと思います。
つむおとのメンバー、南と角がつむおとについて話したり、曲を演奏したりしています。
第1回目の今回は、今年つむおとに参加してくださったバンド「あげだしどうふとかぷちーの」・「ヨコゲン。(私たちのバンド)」がコラボして演奏した曲を一部お届けします。
スピッツの「優しいあの子」という曲で、朝ドラの主題歌にもなりました。
ぜひ下記リンクから覗いてみてください!
https://youtu.be/BLJfmwso2k4?si=b-rDRQklsAjCpAtI

南 摩周 / October 09, 2023
share and support!
目標金額の60%を達成しました!

こんにちは!メンバーの南摩周です。

皆さま、クラウドファンディングへのご支援、ご声援、本当にありがとうございます!
大変ありがたいことに、現在目標金額の67%を達成しました。

クラウドファンディング初挑戦の私たちは、「本当にご支援をお願いしてもいいのかな…?」と迷いながら、でもたくさんの方に「みんなとつむぐ音楽会(つむおと)」の活動を知っていただきたい、これからも活動を続けていきたい!という思いで挑戦を決めました。

開始直後からたくさんのご支援やコメントをお寄せいただき、「私たちは一人じゃないんだなあ」と温かい気持ちになりました。
皆さまの応援にお返しができるように、まずは目標達成を、そしてこれからの活動も頑張っていきたいと思います!

今後はラジオや動画の発信、ミニイベントの開催などを予定しておりますので、ぜひ続報をお待ちください!

引き続き、情報のシェアなど応援していただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!

みんなとつむぐ音楽会 南摩周

南 摩周 / October 02, 2023
share and support!
Supporters will be charged the funding amount only if the project reaches the funding goal (JPY 400,000) before 17:00 on November 15, 2023 (JST: GMT+9).
Payment options
Credit cards (VISA, Mastercard), bank transfer, convenience store payment, Pay-easy and PayPal are available
Securities

SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.

1,100 JPY(tax included)

お礼メッセージ

16 supporters back
(No quantity limit)

3,300 JPY(tax included)

研究報告書にお名前記載 and others

29 supporters back
(No quantity limit)

5,500 JPY(tax included)

研究報告書の送付 and others

14 supporters back
(No quantity limit)

11,000 JPY(tax included)

ハンドブックお名前掲載・送付 and others

23 supporters back
(No quantity limit)

33,000 JPY(tax included)

みんなとつむぐ音楽会のダイジェスト映像の送付 and others

7 supporters back
(No quantity limit)

55,000 JPY(tax included)

リクエスト曲の演奏&みんなとつむぐ音楽会へのご招待 and others

0 supporters back
(Limited to 3)

110,000 JPY(tax included)

みんなとつむぐ音楽会の出張開催(国内) and others

0 supporters back
(Limited to 2)

220,000 JPY(tax included)

出張講演(本州) and others

0 supporters back
(Limited to 1)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.