学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

震災被災地における健康被害を予防したい!

シェア ツイート
NEXT GOAL
挑戦中
榛沢 和彦
エコノミークラス症候群予防・検診支援会 会長、新潟大学医歯学総合研究科特任教授、聖マリアンナ医科大学 非常勤講師
支援総額: 1,266,860 円
目標金額: 1,000,000 円
NEXT GOAL: 2,000,000 円
達成率
126 %
サポーター
132
残り時間
17
支援する
エコノミークラス症候群予防検診及び震災・災害シンポジウム2023の予算案

支援者の皆様
今年度の活動予算です。従いましてまだ目標額には届いていない状況であることをご理解していただけるとありがたいです。

震災・災害シンポジウム及び被災地検診2023予算

ホームページ更新代 50,000円、
シンポジウム運営費:シンポジウム会場費 50,000円、
          講演料(5人)100,000円、座長交通費 100,000円
抄録集・プログラム作成費:抄録集印刷代 300,000円、
    webサイト代 100,000円、
      計 700,000円
検診費用:検診(小千谷、十日町、柏崎)の会場費 300,000円
   検診の技師交通費600,000円(長岡、小千谷、十日町、柏崎、大槌、陸前高田)
   エコーゼリー、ペーパー、感染防止用品など消耗品 100,000円
   計 1,000,000円
広報費:ラジオ(FMピッカラ、FM十日町、FM長岡)、新聞(十日町新聞)
    チラシ印刷など 
     計200,000円

総計 1,800,000円

榛沢 和彦 / 2023年12月03日
シェアして応援!
日本経済新聞で取り上げられました

ご支援してくださっている皆様へ
12月3日付の日本経済新聞に我々の活動とクラウドファンディングが載りました。
もしもよろしければ以下にアクセスくださるようお願い致します。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD262PC0W3A121C2000000/

榛沢 和彦 / 2023年12月03日
シェアして応援!
BSN新潟放送で紹介されました

ご支援してくださっているみなさま。
先日の小千谷市でのエコノミークラス症候群検診について、2023年11月24日にBSN新潟放送で放送していただくことができました。こちらから視聴可能ですので、ぜひご覧ください。よろしくお願い致します。

エコノミークラス症候群から身を守る『3つのポイント』 体を動かす 水を飲む あと一つは…?
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/856959?display=1

榛沢 和彦 / 2023年11月25日
シェアして応援!
NHKのwebニュースで医療クラウドファンドとして紹介されました

ご支援してくださっているみなさま、いつもありがとうございます。本日NHKのwebサイトに医療クラウドファンドについての特集があり、この事業についても取り上げていただきました。もしもよろしければ以下のURLからアクセスしてご覧になっていただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

“救急車が買えない”医療クラウドファンディング急増 なぜ? | NHK NEWS WEB | WEB特集
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231123/k10014266661000.html 

榛沢 和彦 / 2023年11月24日
シェアして応援!
目標額に到達いたしました

ご支援していただいた皆様へ このたびは被災地(柏崎市、長岡市、小千谷市、十日町市、大槌町、陸前高田市など)でのエコノミークラス症候群予防検診へのご支援をいただきありがとうございました。皆様のおかげで目標額に到達いたしました。感謝申し上げます。一方、コロナ禍前までは年間200万円近くの予算を使っていたことから、まだ不足があります。そこでセカンドゴールを設定して募集期間終了まで頑張りたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

榛沢 和彦 / 2023年11月08日
シェアして応援!
80%超えました。

ご支援してくださった皆様へ。
皆様のご支援で目標額の80%を超えることができました。
ここで感謝を申し上げます。
しかし未だ目標額を超えていませんので引き続きご支援を広くお願いする活動を続けてまいりますのでよろしくお願いいたしま。

榛沢 和彦 / 2023年11月04日
シェアして応援!
NHK新潟でのクラウドファンディングの報道です

ご支援していただきありがとうございます。
NHK新潟で11月1日に報道されたものです。
よろしくお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20231101/1030026982.html

榛沢 和彦 / 2023年11月01日
シェアして応援!
震災・災害シンポジウム2023 / 第10回新潟県中越大震災シンポジウム(案)

ご支援していただいたみなさま
来年2月17日の震災・災害シンポジウム2023 / 第10回新潟県中越大震災シンポジウムのプログラムができつつあります。今回も害支援について米国とイタリアからの報告をwebで現地からご報告いただく予定です。また議員の方々とのセッション、市民保護概念についての座談会、そして首都直下地震での帰宅困難者問題についてのシンポジウムを企画しております。基調講演として東京大学大学院安全システム研究室の廣井先生からご講演いただき、ほか4名の方々にご登壇していただく予定にしております。また将来の日本のグランドデザインとして都市をどう再編していくかを考える際に参考になると思われる、人類が構築してきた道と街がどういう条件で生まれてきたかについて滋賀大学データサイエンス学部の青木先生からご講演していただきたいと考えております。もしも企画についてご希望などありましたらメールでいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

榛沢 和彦 / 2023年10月29日
シェアして応援!
50%超えました

みなさま
ご支援ありがとうございました。おかげさまで50%超えました。
引き続きご支援お願いいたします。
なお11月12日に小千谷市楽習館でエコノミークラス症候群予防検診を予定しており、
すでに250人の検査予約があります。
よろしくお願いいたします。

榛沢 和彦 / 2023年10月29日
シェアして応援!
クラウドファンディングをマスコミで報道していただきます

みなさま
ご支援ありがとうございます。
30日月曜日に毎日新聞から、31日火曜日にNHK新潟放送局から取材の申し込みあり、
なぜクラウドファンディングが必要になったかの経緯を説明させていただけることになりました。毎日新聞はいつ掲載になるかわかりません。NHK新潟は新潟県内の放送になるとは思いますが、できるだけご説明して支援をいただけるようにしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
榛沢和彦

榛沢 和彦 / 2023年10月28日
シェアして応援!
このプロジェクトは、 2023年10月23日(月) 10時00分 から 2023年12月21日(木) 17時00分 までの間に目標金額1,000,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード(VISA, Mastercard)、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

お礼のメッセージ

支援する

31 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

震災・災害シンポジウム2023・第10回中越大震災シンポジウム参加・研究報告レポート

支援する

56 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

震災・災害シンポジウム2023・第10回中越大震災シンポジウム参加と質問受付

支援する

31 人 が支援しています。
(数量制限なし)

33,000 円(税込)

シンポジウム後にパネリストと議論

支援する

11 人 が支援しています。
(数量制限なし)

55,000 円(税込)

[法人様向け]シンポジウムホームページでの広告掲載

支援する

3 人 が支援しています。
(数量制限なし)

110,000 円(税込)

個別ディスカッション

支援する

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

220,000 円(税込)

出張講義

支援する

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.