楔形文字の解読と聞くだけでワクワクします!シュメールの時代は「心」がなかったそうですが、ヒッタイトの「愛」はどうだったのか!?、すごーく興味深いです。研究報告を楽しみにしています。頑張ってください!!
Sachiko Kondoさんご支援ありがとうございます。それほど詳しくはありませんが、シュメール語でも「愛(ki --ag)」を意味する言葉はあるようです。ご報告の際には、ヒッタイト語の「愛」とどのように違うのかという点も触れられるといいかと思いました!メッセージありがとうございます!
篠原先生と、ハットゥシャ遺跡に行きました。当時は、英文のガイドブックしかなく、購入はしたものの手付かずです。ぜひ、日本語のガイドブックが欲しいと思いました。研究も楽しみにしています。頑張って下さい❗️
りつこさんご支援いただきありがとうございます。篠原先生とハットゥシャ遺跡に行かれたのですね!おそらく英語のガイドブックは『Hattusha Guide』ではないかと思います。私も日本語のガイドブックがないことを残念に思っていましたので、リターンの「ハットゥシャ遺跡のガイド」では見どころだと思うスポットを中心に日本語で遺跡とその周辺をご紹介しようと考えております!
友達と一緒に支援しました‼︎楽しみにしているので頑張ってください‼︎
椿さんご友人の方とご支援してくださったとのこと、ありがとうございます!研究の経過など、こちらで進捗状況をアップしていきますのでぜひご覧ください!応援メッセージありがとうございます!
私も大学時代の友人とハットゥサに行きました!一番の思い出の場所です。素敵ですよね。頑張ってください!みんなで応援しています。
kamakumaさんご支援いただきありがとうございます!ハットゥシャの遺跡、素敵ですよね!高台になっているところに登ると、ここから王や王妃が町を見下ろしていたのかと思うと、とてもロマンを感じます。応援していただき、ありがとうございます!
篠原千絵先生のツイッターでこの研究を知り、とても興味深く思いました。トルコ旅行に一緒に行った友人たちも誘い皆で些少ながら支援させていただきます!研究結果、楽しみにしています。
ron17さんご支援いただきありがとうございます。ご友人の方々からもご支援を募ってくださったとのこと、大変ありがとうございます!篠原先生の「天は赤い河のほとり」の世界のように、王と王妃の「愛」について書かれた粘土板がありますので、そこから研究をスタートしたいと考えています。面白く思っていただけるご報告ができるようにがんばります!メッセージありがとうございます!
応援しています。頑張ってください!
Makiko Kurosuさんご支援ありがとうございます!早速、研究を始めるにあたって具体的な計画を建て始めております。楔形文字講座もどうぞご期待ください!
研究応援してます(*^^*)
Aiko Ichikawaさんご支援ありがとうございます!ヒッタイトの「愛」についての研究レポート、お楽しみに!
応援しています!
noboruさんご支援いただき、ありがとうございます。おもしろく思っていただけるようなご報告ができるようがんばります!
はじめさん、ヒッタイトの研究頑張ってください!
masudaさんご支援ありがとうございます!おかげさまで目標を無事達成することができました!これでこの研究も進めて行くことができます。メッセージありがとうございます!
応援しています。頑張ってください!
Naho Fukudaさんご支援いただき、ありがとうございます!おかげさまで目標まであと少しという状況になりました!メッセージありがとうございます!
応援しています。頑張ってください!
kialaikさんご支援、また応援のメッセージをいただき、ありがとうございます。目標までもう少しですので、がんばります!
もう少しだね。応援しています。
山本英一さんご支援いただき、ありがとうございます。あと1週間ですが、目標を達成してこの研究が始められるようがんばります!メッセージありがとうございます。
山本さん、ひそひそと応援しています!
こばやしさんご支援いただきありがとうございます!お一人お一人、支援していただく方が増えるたびに研究を続けて行こうと、本当に励まされています!目標達成までもう少し。がんばります!
少しですが、支援させていただきます。期待してますよ〜
Nakaoさんご支援いただき、ありがとうございます。今月にも研究を始められるために、目標目指してがんばります!メッセージありがとうございます。
はじめちゃん、久しぶり!高校時代に一緒に歴史を勉強した親友が、クラウドファンディングで世界的にも珍しい研究に挑戦するなんて、なんか感動。。いつか京大教授のおごりで飲みに行けるのが、一番のリターンかな(笑)少しばかりやけど、応援してるで!真夏のバンコクにて 阿部晃久
早速に支援してくれてありがとう!!そんな日が来たら、4月1日にごちそうするわ(笑)そして何より、おめでとう!!!今知って、こちらも感動です!外国で大変やろうけど、幸せな家族を築いてください!!
応援しています。頑張ってください!
natsumiさんご支援いただき、ありがとうございます!残り2週間ほどですが、目標達成できるようにがんばります!
楽しみに応援しています.
***@***.**さんご支援いただき、ありがとうございます。ヒッタイトの「愛」について、面白く思っていただけるご報告ができるようがんばります!
初めまして。楔形文字とオリエントに漠然とではありますが興味があったので、微力ではありますが参加させていただきました。勉強させていただければ幸いです。研究大変かと思いますが、頑張ってください^^
ゆうさんご支援いただきありがとうございます。楔形文字や古代オリエントへのご興味から、このプロジェクトにもご協力いただけてとても嬉しいです。ご期待に添えるような研究の成果がご報告できるよう、がんばります!メッセージありがとうございます。
篠原千絵先生の天は赤い河のほとりのファンで、ハットゥシャ遺跡まで行ったこともあります。応援してます!頑張ってください。
AYA OUCHIさんご支援いただき、ありがとうございます。ハットゥシャ遺跡にいらっしゃったことがあるんですね!遺跡が興味深いのはもちろんですが、ボアズカレの人たちやのどかな村の雰囲気もとても魅力的ですよね。残り20日ほどですが、何とか目標が達成できるようがんばります!メッセージありがとうございます。
ヒッタイトの楔形文字の研究は日本ではなかなか難しい環境だと思います。どうか頑張ってください。
Keiko Grace Koboriさんご支援ありがとうございます。研究環境としては大変厳しい状況にはありますが、ご支援をいただきながら研究を続けられたらと思っております。メッセージをありがとうございます。がんばります!
初めまして。柴藤さんに興味を持って検索したら、偶然見つけました。私も愛情に関することを見つめる仕事で、こういうのもご縁かなと。研究内容は難しくて、きちんと理解出来ていないかもしれません。が、柴藤さんにも、山本先生にもお会いできる日を楽しみに応援します。
ivy22067655さん初めまして。ご支援いただきありがとうございます。愛情に関することを見つめるお仕事をされていらっしゃるとのこと、何か少しでも興味をもっていただけるようなご報告ができればと思います。楔形文字講座を開催できるためにも、目標を達成できるようがんばります!
とても興味深い研究内容と試みで、楽しみにしています!がんばってください!!
Morgenlandhattiさんご支援いただき、ありがとうございます!目標が達成できるようにがんばります!ツイッターの方もありがとうございます!楔形文字を彫られているお写真を見ましたが、とてもきれいな文字で、お手本にさせていただきたいと思います。
ご研究成果、とても楽しみにしています!
Marachantiaさんありがとうございます!内容的にも学問的にも充実した成果が得られるようにがんばります!
とても面白そうです。頑張ってください。
tomocheeさん応援ありがとうございます!この研究を進めて行けるように、また、できるだけたくさんの方々に古代史の研究に興味をもっていただけるようにがんばります!
企画書を読むだに面白そうな、苦労の多そうな研究ですね。論文が読みたい。楽しんでやりきってほしいなと思います。
藤井愛空さんありがとうございます!実際の作業は地道なのですが、古代人の気持ちに思いを馳せながら研究することを楽しく感じています。おもしろく思っていただける研究結果をご報告できるようにがんばります!
応援しています。
Urara Masakiさんありがとうございます!目標達成に向けてがんばります!
身の回りの人がこんな試みをするとは思ってもいませんでしたが、頑張ってください。
QsarKbirさん応援ありがとうございます!歴史の挑戦では初めてだということですが、目標が達成できるようにがんばります!
はるか昔のヒッタイト人が何だか身近に感じられますね。夫婦喧嘩したり、子供を叱ったりしてたんでしょうね。歴史の教科書から生きた人々が浮かび上がってきてわくわくします。
おいちさんメッセージありがとうございます。きっとそんな日常があったのだと思います。出土している粘土板は「公文書」で、あまり一般の人々の生活は記録されていませんが、言葉の使い方から当時の人々の「考え方」とか「思い」のようなものはわかるのではないかと考えています。
微力ながら応援させていただきます。
Ishidaさん、ご支援ありがとうございます。目標達成できるようにがんばります!4月からの新生活がんばってください!
粘土板、楽しみにしています。
ご支援ありがとうございます。出土している粘土板は、さまざまな大きさのものがありますし、封筒(粘土板の周りをさらに粘土で包む)など形態もさまざまですが、今回は手のひらサイズの長方形の粘土板にオリジナルの文を刻もうと考えております。どうぞご期待ください。
ヒッタイトの愛の伝道師目指してがんばってください!
ありがとうございます!「愛」という言葉がどんな感情を言い表しているのか理解できればと思います!がんばります!
昨日、観戦していて、電光掲示板を目にしていたので、甲子園のそれみたいですが(笑)、がんばってください!!
早速にご支援いただいてありがとうございます!粘土板の写真は、残念ながらトラではなくライオンでした(笑)古代中近東の歴史の楽しさを少しでもお伝えできるよう、がんばります!
研究の趣旨に賛同して、応援させていただきます。
早速にご支援いただきありがとうございます。面白い研究結果がご報告できるようがんばります!
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
研究報告レポート
11
人
が支援しています。
(数量制限なし)
オリジナル楔形文字粘土板(ヒッタイト語メッセージ付き) 他
20
人
が支援しています。
(数量制限なし)
ヒッタイト王国の首都ハットゥシャ遺跡のガイドブック 他
20
人
が支援しています。
(数量制限なし)
楔形文字講座参加チケット 他
10
人
が支援しています。
(限定 10 個)
論文謝辞にお名前掲載 他
6
人
が支援しています。
(限定 10 個)
ヒッタイト研究体験チケット 他
1
人
が支援しています。
(限定 1 個)