プロジェクト達成おめでとうございます。応援しています。
遅ればせながら支援させていただきました。応援してます!
哲学を志す人が一人でも多く幸せになれますように。
ありがとうございます。世界の片隅で活動していきたいと思います。
ささやかではありますが、応援させていただければと思います。
TAKABAYASHIさん、いつもありがとうございます!
微力ながら応援しております
ご支援&応援ありがとうございます!
国際交流を目的とした大変意義のある活動だと感じ、ご支援いたしました。論文集の出版も応援しております。
ご支援ありがとうございます。継続的な取り組みにしていけるよう、がんばります。
試みが成功しますよう、祈念しております。
Maruta Kさま、ご支援ありがとうございます。なかなか将来の見通しが立てにくく厳しいですが、連携しあっていきたいと思います。
個人的にずっと好きな哲学者です。貧乏院生なので少額ですが、応援させていただきます。
いたこらさんさま、ご支援ありがとうございます。興味を持っていただけて嬉しいです。
槇野さん、木本さん、お疲れ様です。都立の和田です。ヘーゲルも面白いですが、ウィトゲンシュタインも面白いですね。応援しております。宜しくお願い致します。
和田さん、ご支援ありがとうございます。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
微力ながら応援しております。成功を祈っています。
Moriさま、応援してくださりありがとうございます。ワークショップ開催を一つの到達点として、持続的な取り組みをしていきたいと思います!
素晴らしい実行力だと思います。この試み自体が、後続への励みになると思います。がんばってください。
米田です。ささやかながら支援しました。木本がんばれー。
返信遅くなりました。ご支援ありがとう。また来週!
サクセスおめでとうございます!いろいろ大変だと思いますががんばってください。
ご支援ありがとうございました!またラボに遊びに行きたいです。
達成おめです。
微力ながら応援しとりやす!
まいるどさま、ありがとうございます!ラディカル・サポート!
がんばってください!
池田さま、ありがとうございます!
少額で恐縮ですが、支援させていただきます。
浅野さん、ご支援ありがとうございます。ワークショップ開催の折には、ご発表楽しみにしています。
とても重要な試みだと思います。ささやかですが、支援させてください。
高村さん、ご支援ありがとうございます。また、いつも気にかけてくださりありがとうございます。
ビール奢るとか言ってないで支援すべきでした!少額ですが、応援してます!
返信遅くなりました。ご支援ありがとう。ビールもおごってください。
将来の哲学のためにも、生きるモチベーションのためにも、こうした試みは必要ですね!共にがんばりましょう!!
共感してもらえて嬉しいです。ぜひ今後とも(また、ワークショップ開催の折には)よろしくお願いします。
微力ながらご支援させていただきます。ご研究の成果を心より楽しみにしております。
ご支援ありがとうございます。ワークショップの開催をまずは目指し、また持続的な活動についても考えていきたいです。
私の専門はドイツ思想史やカント哲学周辺ですが、ヴィトゲンシュタインの哲学はそれだからこそ興味深いです。応援しています。盛会となることを祈っています。
ドイツ思想史やカント哲学周辺がご専門とのこと、興味深いです。専門が異なるけれども近い人同士での取り組みをやりやすくしたいと思っておりますので、ぜひ継続的に繋がれたらありがたく思います。
先駆的な試みに敬意を表します。がんばってください。
KUDOさん!お久しぶりです、ご支援ありがとうございます。がんばります。(今年は対面での若手フォーラムがなくて寂しいですね…)
応援しております。ちなみに僕はクリプキの方が好きです。
ご支援ありがとうございます。クリプキが好きな人も、カモンジョイナス。
もともと参加予定だった者としても、ぜひ実現してほしいと願っています。応援しています!
maikyさん!ありがとうございます。また、発表の方もよろしくお願いいたします〜。
日本主導で国際ワークショップを開催するのはたいへん素晴らしいことだと思っております。微力ですが支援させていただきます。
青田さん!ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
実りある学会になることをお祈りしています。どうぞ頑張ってください!!
お久しぶりです。ご支援ありがとうございました!
成功をお祈りしております
三崎さま、ありがとうございます。ご支援を開催に結びつけていきたいと思います。
遅くなってすみません。わずかですが、応援させていただきました。クラウドファンディングと国際ワークショップの成功を願っております。
大河内先生、スピーカーとして、また支援者として二重に助けていただくことになり、感謝しております。今後とも私たちの活動を見守っていただけると嬉しいです。
数年前まで大学院でウィトゲンシュタインを中心に研究していたものです。このプロジェクト応援しています。
山之上さま、ウィトゲンシュタインを研究していた方からご支援いただけてとても嬉しく思います。ワークショップ開催の折は、ぜひご参加ください。
私は哲学とは少し離れた自然科学分野の研究者です。ふとした疑問から哲学を勉強しはじめ、最近ウィトゲンシュタインの解説を読んでいます。
こういった活動の先に、門外漢でも楽しめる書籍の出版などがあると期待して、微力ながら支援させて頂きます。がんばってください!
midori_ELENAさま、分野の異なる研究者の方からご支援いただけたこと、とても嬉しく思います。ウィトゲンシュタイン哲学をより身近なものにしていけるよう、努力してまいります。
遅ればせながら、また微力ながら支援いたします。実りある達成に結び付けば幸いです。
ご支援ありがとうございます。目標金額は達成することができました!今後は数年先のことも見据えた「実りある達成」を目指してまいります。
新しい試みとして応援したいと思います
伊勢田先生、ご支援ありがとうございます。色々と手探りで進めておりますが、応援していただけて心強く思います。
微力ですが支援します。がんばってください。
岡本さん、ご支援ありがとうございます!
若い哲学者を応援したいという気持ちで寄付します。目標達成を祈っております。
戸田山先生、力強いご支援ありがとうございます。おかげさまで目標を達成することができました。新しいことをやろうとする研究者にとって、戸田山先生のような方がいることは非常に励みになります。
お互い頑張りましょう!
伊藤さんの方も順調ですね!個人での取り組みは大変だと思いますが、ツイキャスなど工夫されていてすごいなと思います。
I hope you are successful in raising the necessary money!
Rob Vinten
Thank you for your support! You always encourage me.
素晴らしい試みです。無事開催されることを祈ります。
梶谷さま、私たちのチャレンジを応援してくださり、ありがとうございます。何とか開催にこぎつけたいと思います!
応援しています。頑張ってください。
ヤタさま、ご支援ありがとうございます。ワークショップ開催のために尽力したいと思います。
期待しております。
吉良貴之
吉良さま、ご支援ありがとうございます。期待に応えられるよう頑張りたいと思います。
うまくいくといいですね。
ありがとうございます!
成功を祈る!
内山先生、ありがとうございます!
クラファンを用いての国際ワークショップ企画とのことで、期待しかつ応援しております。
ありがとうございます。若手研究者の活動の一つのあり方としてクラウドファンディングが捉えられるとよいなと思っています。
哲学者コミュニティの持続的発展を応援しています!
いつも細やかなアドバイスありがとうございます。いつもは個人レベルで研究を捉えていましたが、このチャレンジで、色々な方とつながりを作れるのだということを実感いたしました。
広島工業大学の萬屋です。微力ながら支援させていただきます。
萬屋さん、お久しぶりです!ご支援ありがとうございました。
慶應大学の荒畑です。ほんの気持ちだけですが、支援させていただきました。CFで研究者の国際的ミーティングを開催するなんて発想はなかったので驚きです。とても素晴らしいと思います。私は来年度もまだ海外なので、ほとんどお力になれませんが、私にできることであれば遠慮なく言ってください。応援しています。
荒畑先生、ご支援、また研究会のメーリングリストでの情報拡散にご協力いただきありがとうございました。先生に応援していただけたことで、とても勇気づけられました。今後ともよろしくお願いいたします。
コロナで分断された社会の「賢慮」を育むうえで、大切なイベントだと思います。
九鬼先生、ご支援ありがとうございます。一回限りのイベントとしてではなく、皆で哲学研究のあり方を考えることができるような活動にしていきたいです。
運営業務大変だと思います。無事に開催できますように。
お気遣いありがとうございます。開催まで色々とクリアするべきことは多いですが、少しずつ進めていきたいです。
がんばってください。
ありがとうございます!
このような試みが日本の哲学研究で行われていて感心しました。応援しています。
早い段階でのご支援、誠にありがとうございました。おかげさまで最初の目標金額を達成することができました。少しずつですが、日本の哲学研究者が活動しやすい環境を形成していきたいと思っております。
応援しています。ぜひ成功させてください!
高木さん、いつも色々とありがとうございます。日本での継続的な取り組みにつなげていきたいです。
無事(?)に開催されてほしい
無事(?)に開催に漕ぎ着けたいと思います!
ワークショップが開催され、哲学研究者の国際交流が実現することを期待します。いろいろ準備が大変で苦労も多いと思いますが、企画の成功を心よりお祈りします。伊藤治雄
伊藤さん、積極的なご支援ありがとうございました。実現まで、色々な方の力を借りつつ頑張りたいと思います。
微力ながら支援させていただきます。
返信遅くなりました。ご支援ありがとう。また来週楽しみにしてます。
がんばって〜😃
ありがとう!!
頑張ってください
すぐのご支援ありがとうございました。おかげさまで目標金額を達成することができました。
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
研究報告レポート(PDF版)
92
人
が支援しています。
(数量制限なし)
オンラインコミュニティ(Slack)参加権 他
42
人
が支援しています。
(数量制限なし)
オンラインセミナー参加権 他
30
人
が支援しています。
(数量制限なし)
国際ワークショップのホームページへお名前掲載 他
4
人
が支援しています。
(数量制限なし)
個別ディスカッション権 他
2
人
が支援しています。
(数量制限なし)
出張講演 他
4
人
が支援しています。
(数量制限なし)