こんにちは。アカデミストの工藤と申します。
私はシステムの開発と運用を担当しておりますので、その活動の中から少しずつ紹介したいと思っています。今回は年始なので、開発チームが去年何をしてきたのかということを紹介させてください。
2021年に開発したうちの主なものは↓です。
- スポット型/月額支援型プロジェクト、academist Journalの記事の各ウィジェット
- 改修
こんにちは。アカデミストの阿部(@abematryoshka)です。
皆さま、2022年のはじまりはいかがお過ごしでしょうか。
さて、昨年academistはサービス開始から7周年を迎え、これまでに実施したプロジェクトは200件を超えました。
「そういえば、あの研究ってその後どうなったんだろう
こんにちは!アカデミストの柴藤(@RShibato)です。
今日は欧米の研究費関連ニュースということで、2021年12月15日に発表された研究者支援の新しい座組み「Footprint Coal
こんにちは、みなさまいかがお過ごしでしょうか。10月はもちろん、11月もあっという間にすぎ…もう12月も後半とは信じられないです……
さて、お久しぶりでございますが今回もacademist Bar見逃し配信URLをお送りいたします。
◆academist Bar見逃し配信◆
ファンクラブ会員であればライブ配信版公開終了後も見られるURLをお送りします!
第48回 '21/10/6(水
こんにちは。アカデミストの工藤と申します。
私はシステムの開発と運用を担当しておりますので、その活動の中から少しずつ紹介したいと思っています。今回はチャレンジャーの活動報告の公開範囲を選択できるようにした話をさせてください。
これまで、月額支援型プロジェクトの活動報告はサポーターしか読きないものでした。これは、活動報告がサポーターへのインセンティブとして設計されていたためです。
で
こんにちは。academistのオペレーション担当・阿部(@abematryoshka)です。
academistのプロジェクトページは、研究の魅力を多くの方々に届けるため、チャレンジャーとacademist編集部が共同で作り上げています。
そこで今回は、どのようにプロジェクトページを作成し
こんにちは!アカデミストの柴藤(@RShibato)です。今日は2021年9月1日から実施しているプログラム「academist Prize supported by 日本の研究.com」の開催の狙いについてご紹介いたします
こんにちは。アカデミストの工藤と申します。
私はシステムの開発と運用を担当しておりますので、その活動の中から少しずつ紹介したいと思っています。今回は活動報告の左下にあります「ハート」について、書かせてください。
ご存知の通り、チャレンジャーはそれぞれのサポーターのみなさんに向けて、月に一回程度活動報告を書いています。この活動報告に対してサポーターのみなさんの反応がほしい、そしてもっと変え
こんにちは!アカデミストの柴藤です。
先日、科学ポッドキャスト「バイレンガリレオ」さんに出演しました。academistの立ち上げ背景や今後の展望について30分ほどお話させていただきました。Youtubeでも公開されておりますので、お時間のある時に聴いていただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=FhlIxjiPea8
「バイレンガリレオ」
こんにちは。アカデミストの阿部と申します。
現在アカデミストでは、オンラインイベント「研究者×クラウドファンディング 体験談を聞く会」を月に一度開催し、クラウドファンディングに挑戦した研究者の方々からお話をうかがっています。
9月に開催した第1回〈生命科学編〉にご登壇いただいた新
0 supporters back
(No quantity limit)
0 supporters back
(No quantity limit)
0 supporters back
(No quantity limit)