Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

Ryo Tsuchida

The University of Tokyo、特別研究員PD

Challenge period

2024-09-03 - 2030-03-31

Final progress report

Thu, 02 Oct 2025 17:30:04 +0900

Progresses

42 times

Supporters

49 people

Elapsed time

Tue, 03 Sep 2024 08:00:00 +0900

Research activities after crowdfunding

2025-04-08   Media Appearance / Lectures COUNTER POINT 16期採択プロジェクトが決定!

2025-04-01   Other Impact クラウドファンディングのおかげで共...

2025-04-01   Funding Acquisition 宝石産業都市の現代的展開に関する研究:スリランカ・ラトゥナプラ市における洪水・生業・商実践の関連性と都市のレジリエンスに着目して

2025-03-31   Research Output 書評 清水展『アエタ 灰のなかの未来:大噴火と創造的復興の写真民族誌』

2025-03-31   Research Output 書評 湖中真哉, グレタ・センプリチェ, ピーター・D・リトル 編『レジリエンスは動詞である』

2025-03-30   Research Output 学会近況 パネル1(日本語) 日本とスリランカ ―新自由主義経済、植民地的恐怖、映像メディア、良心の沈黙、災害

2025-03-18   Media Appearance / Lectures 土田亮氏へのインタビューー個々人が意思をもって災害復興できる社会の実現を目指して

2025-03-07   Media Appearance / Lectures 早川公のアカデミックソルト-文化人類学的アティチュードのすすめ- #72_人類学の視点で災害を見つめる に出演

2025-02-17   Other Impact 研究成果を「展示でフィールドワーク...

2024-11-27   Media Appearance / Lectures いつか被災する私たちが助かり合うための「ボトムアップ型災害復興ビジョン」とは?土田亮氏インタビュー。

2024-10-01   Funding Acquisition 流域治水をめぐる科学技術社会と人と自然の関係性とその再編の探究:佐賀県武雄市を対象に

活動報告#007 無事です+生配信予告

みなさんこんにちは、つっちーです。
いつも暖かく見守っていただき、心から感謝します。
 
今回はちょっと元気がないので、活動報告は短めです。
 
前回の報告の末尾に「お祭りを見るために七尾市に行く」と書きました。
結果として、金曜の夜〜土曜の明朝に気象警報があったので、祭りは中止との連絡を関連団体さんからいただき、行かないことにして京都で過ごしていました。
しかし、そこからあの状況になってしまい、途方に暮れています…。
 
今はインフラ復旧や物資支援が優先で、現場にいる・駆けつけられる信頼できるプロやボランティアの皆さんにまず迅速な復旧を任せます。徐々に状況やインフラが落ち着き、現場や友人と協力し情報収集にあたってから、手が届きづらいケア支援や聞き書きに行きます。
当分いただいたご支援は、長期にわたる視察や継続的な聞き取り、支援・ケアのボランティア、関連団体や基金への寄付、被災者・地への物資支援、移動費などにあて誠実に現場や人びとに還元いたします。
 
あと、お知らせです。
明日20:00〜 YouTubeで生配信します。
https://www.youtube.com/live/JoOJOHAXWz8?si=IwQh6hbQZWX2eBLM
 
ここ最近能登での活動や近況を交わす東詩歩さん(推薦文を書いていただいた、気さくですごく誠実な友人です)と対話します。
2部構成で、前半は以前活動報告で何となくやりたいと話していた、先々週のオートエスノグラフィーと詩的探究フォーラムでの発表「ままならなさと倫理」にまつわる楽屋裏トーク、後半は能登半島豪雨について、これまで関わった団体や地域の状況、寄付についてお伝えしていけたらと思います。

気になる方はぜひリマインダー予約をお願いいたします。
また、概要欄に詩歩さんとつっちーが関わっている団体や基金について紹介しています。そちらも合わせてご覧いただき、ご関心、寄付していただければ幸いです。
 
 
ここ数日わがごとのように落ち込んでいて…自分自身が燃え尽きみたいになっていましたが、とはいえ、支援に回る側や助けたいという灯火が燃え尽きたらダメですね、ほんとに。みなさんの応援で励まされました。本当にありがとう。無理せず、よく食べて寝て動いて風呂に入って好きな音楽を聴いて、準備が整ったら動き出そうと思います。
 
急に、涼しくなりましたね。夜風が気持ちいいです。
久しぶりにベランダで好きな匂いのお香を焚いて、リラックスしようと思います。
それでは、またね。

土田 亮 Tue, 24 Sep 2024 21:46:30 +0900
share and support!
This project is a monthly fee-based crowdfunding. Payment will be made from the month of support to the end of every month.
About payment
Credit cards are available
visa master jcb amex discover
Security
This website uses SSL encrypted communication. The information you enter will be transmitted securely.
330 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

36 supporters back

(No quantity limit)

Support

1,100 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

12 supporters back

(No quantity limit)

Support

3,300 JPY (Monthly / tax included)
Activity report viewing right

1 supporter back

(No quantity limit)

Support

11,000 JPY (Monthly / tax included)
活動報告閲覧権

0 supporters back

(No quantity limit)

Support

33,000 JPY (Monthly / tax included)
活動報告閲覧権

0 supporters back

(No quantity limit)

Support

55,000 JPY (Monthly / tax included)
活動報告閲覧権

0 supporters back

(No quantity limit)

Support

110,000 JPY (Monthly / tax included)
活動報告閲覧権

0 supporters back

(No quantity limit)

Support

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.