学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

宮野公樹

国際高等研究所、客員研究員

挑戦期間

2024/01/29 - 2026/01/29

最終活動報告

2025/07/02 15:04:03

活動報告

34回

サポーター

153人

経過時間

2024/01/29 10:00:00

本日のオンライン説明会のURLと資料の無料DL(支援者のみ)

本日、わりとこってり事業説明しました!(35分も) 下記にアーカイブあります。
https://www.youtube.com/watch?v=cqF9HdapZgA

そして、下記に、その説明会で使用した資料のDL先があります。
上記、アーカイブをみて頂ければわかりますが、結構、おもろい資料を作ったんですよねwww
あなたは・・・ですか? YES OR NO? みたいな。

2つあり

宮野公樹 2024/08/05 19:53:49

本日情報解禁! 今年度は北海道地区、東海地区、北信越地区、四国地区にて開催

ついに2024年度の開催地区、日程、そして、会場が公開されました!

分野不問で、匿名制! 3つの質問に答えるだけの研究ポスター発表大会、
北海道地区、東海地区、北信越地区、そして、四国地区で開催します!

> 該当地区の研究者の方! 

その地区最大の学術イベントにぜひご参加ください!
通常の学会発表は参加費が必要ですが、本企画は無料!
そのかわり、とびっきりの「不思議」をお

宮野公樹 2024/07/29 18:20:11

今年度4地区開催の正式ローンチ日が決まりました! 

今年3月に中国地区で第一回を開催し、少し落ち着いて4月からいよいよ今年度中に4地区開催に向けて活動を始動し、ほぼ3ヶ月たちました。

正直、誤算だらけだった・・・・

一回目やったから、それを他の地区に適用すればいいだけだから、スムーズに行く!なんて大間違い。第一回目は、広島大学URAの素晴らしいメンバーに恵まれたこともあり、会場や、広報や、設営業者とのやりとりも問題なく進みました。これは、

宮野公樹 2024/07/13 09:30:58

いよいよ今年度の仕様が固まってきた! 前回からどこを変えたか!?

先のサポーター限定活動報告では、今年度の日程をお伝えしました。
そして、いよいよ議論に議論を重ね、今年度開催する北海道地区、東海地区、北信越地区、そして、四国地区での具体内容が決まりつつあります! 
はたして、初回である中国地区開催から、どうパワーアップしているか!?

それについて、今回は、動画にて説明させていただきます!

以下、URLを知っている方のみの限定公開にて、
SNS等で

宮野公樹 2024/06/18 12:40:13

公開ラボの実施と越境対話に関するNewsweek(WEB)に論考掲載のご案内

ご支援いただきましたみなさま
そして、ご支援いただけそうなみなさま

今年秋に控えた北海道、東海、北信越、四国地区での3Questions開催に向け、今、必死に協力組織を探しコンタクトをとっている状況です。具体的には、この企画に「共催」として関わっていただける大学を一件一件メールして、ZOOMの日程調整して、1時間説明する・・・・これをひたすら、ひたすら繰り返すのです。正直、辛い・・・ なんか

宮野公樹 2024/05/29 12:25:32

今年度の開催地区と日程がほぼ確定!

ご支援頂きましたみなさまへ

まだ未確定の部分もあるはあるのですが、ご支援頂きましたみなさまには正式ローンチより先にお伝えしたい!!

---------------------------
2024年度実施4地区の会場と日程の予定

〇北海道
10/6 (日)~10/10(木)
北海道大学オープンイノベーションハブ・エンレイソウ(JR札幌駅北口より徒歩約12分)

〇東海

宮野公樹 2024/05/16 13:09:01

今日の学術界が抱える課題は明確なの?不明瞭なの?

この記事を読んでちょっと衝撃だったんで、思わずXとFBで書き込みしました。

ーーーーーー
《JST主催》わが国の論文力なぜ失速 第一線の研究者らシンポで激論白熱
2024.04.30
https://scienceportal.jst.go.jp/explore/reports/20240430_e01/
ーーーーーー

最後のメッセージが、わくわく感か。。。

この手のシン

宮野公樹 2024/05/06 16:10:03

広島でのポスター発表大会、渋谷で開催報告す!

先月開催した中国3Questionsが無事終了し、
ほとゼロ大学様に記事掲載いただきました!
https://hotozero.com/knowledge/3questions/

あわせて、この中国3Questionsの開催報告を、公益財団法人国際高等研究所と共催で渋谷で実施します! 
この事業に協賛頂いた企業や、関心ある研究者が集います。
よければ!

4月20日土 12-1

宮野公樹 2024/04/15 10:25:02

第一回目終了後の反省会内容

無事に終えたのは、ほんとに大勢の方の協力あってのこと。改めてそれを感じたうえで、もっとまだまだできたって思う。課題、たくさんですわ・・・
以下、かなり具体的ですが、こういうことも共有することで、共に伴走できると感じ、以下、共有いたしますね。

●募集期間はもっと長くすること2ヶ月前を目処に(今回は一ヶ月前)
●早く申し込んだほうが、いい場所に掲示されるなど、何かインセンティブをつけること(ア

宮野公樹 2024/03/12 21:10:53

中国3Questions@広島 無事終了&活動報告サイト公開!

みなさまのおかげを持ちまして、
全国キャラバン3QUESTIONS:中国地区編、無事終了!

https://www.iias-3questions.info/tyugoku
このサイトのUpdateの一番上に開催報告特設サイトへのリンクがあります!

動画、写真もたっぷりです。
ぜひお楽しみください!

そして、これを読んでおられる、全国の大学の研究推進担当の方、職員さん、URA

宮野公樹 2024/03/12 20:51:20
このプロジェクトは月額課金型のクラウドファンディングです。ご支援いただいた月から毎月末日に決済が発生いたします。
お支払いについて
お支払はクレジットカードをご利用頂けます。
visa master jcb amex discover
セキュリティについて
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
330 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

114人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

1,100 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

31人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

3,300 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

6人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.