学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

後藤勇三郎

NPO法人黒塀の里山保存会、調査担当

挑戦期間

2024/01/15 - 2025/01/14

最終活動報告

2025/01/15 10:05:55

活動報告

24回

サポーター

4人

経過時間

2024/01/15 10:00:00

今月の報告②返礼動画を公開します。

みなさん、いつもご支援いただきありがとうございます。
黒塀の里山保存会です。

今月の報告の第二段として、返礼動画をご用意致しました。
今回は我々の活動地域である山形県中山町と岡地区について
ご紹介いたします。下記のリンクからご視聴ください。

【返礼動画:01中山町と岡地区の紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=gVBzJfmMy3I&list=P

後藤勇三郎 2024/02/21 01:12:10

今月の報告【初期状態の記録②】

皆さん、いつもご支援いただきありがとうございます。
今回は前回に引き続き、資料が残されてきた蔵の
初期状態の確認についてです。

今回の資料整理作業では、作業前の状態を情報として
記録するための番号として「整理番号」をつけると
共に今後の管理を適切にするための番号として
「資料番号」の2種類の番号をつけています。

写真を撮ることで、ある程度の位置や残された状態は
記録すること

後藤勇三郎 2024/02/08 23:39:48

【今月の報告:活動レポート】資料整理(初期状態の確認・記録)を行いました。

皆さん、いつもご支援いただきありがとうございます。
今年は雪が少ないと感じていたら、1月半ばになって大雪に見舞われています。
今回は最近の活動について、ご報告致します。

皆さんは旧家の蔵に入ったことはあるでしょうか?
電気がないと真っ暗で、少しカビ臭かったり、家財道具などが大量にしまわれた
蔵の中は独特な空間です。

たいてい蔵の中にはタンスや長持ち等の収納具が置かれ、
その中に

後藤勇三郎 2024/01/26 23:19:05

試聴動画の公開について

皆様、初めまして!
NPO法人黒塀の里山保存会の後藤勇三郎です。
この度は当企画をご覧いただき、ありがとうございます。

さて、返礼としてご覧いただく解説動画について、
試聴用動画を公開いたしました。返礼の解説動画の
ご視聴に向けた説明でもありますので、
是非ご覧いただきたく存じます。

【試聴用】返礼動画の視聴について
https://www.youtube.com/watch

後藤勇三郎 2024/01/15 08:51:15
このプロジェクトは月額課金型のクラウドファンディングです。ご支援いただいた月から毎月末日に決済が発生いたします。
お支払いについて
お支払はクレジットカード(VISA, Mastercard)をご利用頂けます。
セキュリティについて
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
330 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

0人が支援しています。

(数量制限なし)

1,100 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

0人が支援しています。

(数量制限なし)

3,300 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

0人が支援しています。

(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.