Challenge period
2023-07-03 - 2026-03-31
Final progress report
Sun, 06 Oct 2024 15:57:38 +0900
Progresses
8 times
Supporters
1 people
Elapsed time
Mon, 03 Jul 2023 10:00:00 +0900
無肥料栽培やってますが収量半分です。収量上がる方法教えてください。
野崎 様
ご支援ありがとうございます。
無肥料栽培で収量が低い件、御察しいたします。
無肥料栽培の生産事例を多く見てきた中で、また私自身の生産経験の中でも、無肥料栽培の収量性改善は一番最初に突き当たる課題だと思います(逆に品質は良いケースが多いか、原因が明確なケースが多い)。
ちなみに、「収量半分」というのは、慣行栽培に対して半分ということでしょうか?
低い収量の場合、その現象を分解して考えると原因が探りやすいです。例えば、収量が低いといっても、穂数が少ないのか、1穂籾数が少ないのか、登熟歩合が悪いのか、それとも粒が小さいのか、といった具合にです。無肥料栽培の場合、たいていの場合は穂数が少ないことが原因になっています。
穂数は稲がどんどん分げつする時期のパフォーマンスで決まってきますから、田植えから分げつ期のおおよそ2カ月の間に原因があることが多いです。我々の圃場の場合ですと、①苗が悪い、②水田土壌からの供給窒素量が少ない、③灌漑水の水温が低い、④雑草が多く窒素分の多くがとられている、ことが主要因のことが多いので、原因に対応した解決策を講じています。
低い収量という結果も、1つ1つ分解していくと、原因は絞られてくるので、対策も練りやすいです。圃場を見れない分、アドバイスも限定的になってしまいますが、考え方はお伝えできると思いますので、是非今後も情報交換しながら、共に無肥料栽培に取り組めたら嬉しく思います。