学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN
プロジェクトを支援するにはログインが必要です。

坂本美理/竹内彩也花/浅葱

東京大学、博士後期課程/京都大学、修士課程/フリーランス、独立研究者

挑戦期間

2021/10/20 - 2025/10/31

最終活動報告

2025/03/02 12:45:57

活動報告

67回

サポーター

92人

経過時間

2021/10/20 10:00:00

HP更新のお知らせ

いつも暖かいご支援ありがとうございます。オーガナイザーの長谷奏音です。
こちらでのご報告が遅れましたが、9月からWOMEN: WOVENのオーガナイザーとして新たに参加しはじめました。これからは槇野さん、青田さんに代わり、主に長谷が活動報告を担当します。

オーガナイザーの交代にあたり、WOMEN: WOVENのHPの更新を行いました。新オーガナイザーの自己紹介が追加されていますのでご覧くださ

長谷奏音 2022/11/11 18:13:44

本プロジェクトの継続について

日頃よりのご支援ありがとうございます、チャレンジャーの青田です。
本プロジェクトを開始してもうすぐ1年が経過します。みなさまのあたたかいご支援を受けて、この1年で以下のとおりイベントを開催することができました。

***
2021年12月 WOMEN: WOVEN Vol.2
・冨岡薫さん「「ケア」からはじめる倫理学研究」
・川崎えりさん「ママの大学院生活記」
・ネットワーキングタイ

青田麻未 2022/10/05 16:47:40

WOMEN: WOVEN Vol. 4イベントレポート②

オーガナイザーの青田です。昨日の内山さんのご講演についてのレポートに続いて、本日はWOMEN: WOVEN Vol.4におけるネットワーキングタイムについてご報告いたします。今回は、「問いの深め方を考えよう!」というテーマで、レポートや卒論・修論の執筆、あるいはそれに縛られない勉強や研究の場面で、一つの問いを深く掘り下げていくにはどうしたらいいか、考えや経験をシェアしました。

今回ははじめての

青田麻未 2022/09/07 10:33:34

WOMEN: WOVEN Vol. 4イベントレポート①

こんにちは、オーガナイザーの青田です。先日8月25日(木)、みなさまからのあたたかいご支援によりWOMEN: WOVEN Vol. 4を無事開催することができました。まずオーガナイザー一同、心より御礼申し上げます。
イベントのなかでは、1名の登壇者による講演と質疑応答、そしてあるテーマについて参加者がフラットに話をすることで横のつながりをつくるためのネットワーキングタイムを設けました。
今日か

青田麻未 2022/09/06 09:51:54

バナー配布のお知らせ:デザイン2(ネオンデザイン)

みなさま

もう一種類のバナーを添付します。

お好きなデザインの方をお使いください。

槇野 沙央理 2022/08/08 03:57:29

バナー配布のお知らせ:デザイン1(深海デザイン)

サポーターのみなさま

このたび、WOMEN: WOVENのサポーターであることを示すバナーを作成・配布することとなりました!

バナーは2種類あり、深海のようなデザイン1と、ネオンのようなデザイン2とがあります。活動報告には一つしか添付ファイルをつけられないので、デザイン2は次の報告にて添付させていただきます。
(これらは長方形ではないので、厳密には「アイコン」とでも呼ぶべきかもしれませ

槇野 沙央理 2022/08/08 03:55:47

WOMEN: WOVEN第4回読書会を開催しました

サポーターのみなさま

去る7月18日(月)20:00-21:30に、Zoomを使い、第4回WOMEN: WOVEN読書会を行いましたので、報告します。

テキスト:ボニー・ホーニッグ、「アゴニスティック・フェミニズムに向かって」(所収先:『ハンナ・アーレントとフェミニズム : フェミニストはアーレントをどう理解したか』ボニー・ホーニッグ編、岡野八代・志水紀代子訳、未來社、2001年。)

槇野 沙央理 2022/07/26 07:26:50

WOMEN: WOVEN Vol. 4開催のお知らせ

いつも暖かいご支援ありがとうございます、オーガナイザーの青田です。みなさまのご支援を受けて、WOMEN: WOVENイベントを開催できることになりましたので、お知らせいたします。
今回は中世哲学をご専門とされている内山真莉子さんに、中世哲学への入門となるご発表をしていただきます。
ネットワーキングタイムでは、「問いの深め方を考えよう」をテーマに参加者同士の交流をしていきます。
また今回は、新オ

青田麻未 2022/07/25 16:30:19

支援金の使途追加のお知らせ

サポーターのみなさま

継続的なご支援ありがとうございます。おかげさまで、Women: Wovenの安定した運営をすることができるようになって参りました。
今回は、支援金の使途をいくつか追加させていただきたく、「活動報告」をお送りいたします。

現在、支援金の使途として明示している項目は以下の通りです。

「支援金は、イベント登壇者への謝礼、画像使用料を含むホームページの制作費、コミュ

槇野 沙央理 2022/07/09 06:19:21

WOMEN: WOVEN第4回読書会のお知らせ

サポーターの皆さま

オーガナイザーの槇野です。2021年11月に発足した「WOMEN: WOVEN読書会」の第4回を以下の日程で開催いたします。
「WOMEN: WOVEN読書会」とは、専門領域や研究テーマに関するフェミニズム、クィア、ポストコロニアル批評の文献を読む読書会です。

日時:7月18日(月)20:00-
開催方法:Zoom(URLは専用Slackにて)
参加資格:

槇野 沙央理 2022/07/07 09:18:11
このプロジェクトは月額課金型のクラウドファンディングです。ご支援いただいた月から毎月末日に決済が発生いたします。
お支払いについて
お支払はクレジットカード(VISA, Mastercard)をご利用頂けます。
セキュリティについて
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
330 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

39人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

1,100 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

36人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

3,300 円 (月額/税込)
活動報告閲覧権

17人が支援しています。

(数量制限なし)

支援する

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.