学際の二文字だけ見て支援したくなりました。素敵な会になりますように。
異分野の研究者が集まり議論できる場は非常に重要であると考えています。動画の完成を楽しみにしています。
ありがとうざいます!!必死にがんばります!!
達成おめでとうございます!当日は聴講者として参加させていただきます。楽しみにしています!
おー! ありがとうざいます!!
異分野交流会に参加させていただき、色々と新しい知見やネットワーキングができました。色々と大変なこともあると思いますが、ぜひぜひ京大をはじめ様々な分野を盛り上げて行ってください。
ありがとうざいます!!ひきつづきがんばります!! また異分野交流会、お立ち寄りくださいー
開催レポートを楽しみにしています!
ありがとうざいます!!
遅ればせながら支援させていただきます。初めての挑戦的試み、結果を楽しみしています。
ありがたい! ありがとうざいます! またよろしくおねがいもうしあげます!
「研究者自身が我が身を振り返り、専門を問い直す」なかなか、難しいとは思いますが面白いと思います。研究者じゃないけれど、研究者に未来を期待する一般人のひとりとして応援させて頂きます。
ご支援ありがとうざいます!! 三木清が言うように「専門」を知らない専門家ほどやっかないものはない。研究者らがあつまり、あらためて自分の専門など実は曖昧な境界に囲まれているだけだと気づけるような対話ができればとおもっております。がんばります。
福住めぐみさんのご紹介で知りました。応援させていただきます。ご成功をお祈りしています。
ありがたい!ありがとうざいます!
福住めぐみさんにご紹介いただきました。目指す真理の世界を是非共に拝見できれば嬉しいです。応援させていただきます。
ありがとうざいます!! 本番もいい企画になるようにがんばります!!
微力ながら応援させてください。参加も検討させて頂きます。
ありがとうざいます!!本番、必死に頑張ります!!
期待しています
ありがとうざいます!!
福住めぐみさんからの紹介で支援します!
ありがとうざいます!! おかげで達成することができました!!
福住めぐみさんからの紹介で応援させていただきます。開催レポートを楽しみに、ご盛会をお祈りいたします。
ありがとうざいます!
残念ながらその場には立ち会えません。せめて映像で追体験したいと思います
ありがとうざいます!!残り少ないけどがんばります!
大ゴケしましょう!!!
素晴らしいコメント! はい! おもいっっっっっっっっきりやって、おもいっっっっっきりコケますので!!!!!!!!! ご期待ください!
白熱した議論期待しています!
ありがとうざいます!!がんばります!!
ELP 3期の藤原です。僅かですが、嫁に見つからない(笑)レベルで支援させていただきます。もう少しですね!キンコンの西野に負けないよう頑張ってください!!!
ありがとうざいます!! あと少しです!がんばります!!
楽しみ!楽しみ!
おーーーーーー!いまいくん、ありがたい!!!!!
がんばってください!
ありがとうざいます!あと少しがんばります!
ELP3期のヤマグチです。シンポジウムの成功をお祈りしております。
おおーーー! うれしい!!!!!!!!!!! ありがとうざいます!!!
宮野先生!遅くなりました!実はこのお話が出る前に、ふと宮野先生が何かされるプロジェクトに少しでも恩返し出来たらなぁ、って思ってました。そしたら、今回のプロジェクトを知り早速!と思いましたが、私カード持ってなかったから、慌てて申し込みした(笑)少額ですが是非参加させてください。
なんと! そこまでかけていただいたお手間、決して無駄にせぬよう、残りがんばります!! ありがとうざいます!!
遅くなりましたが、がんばってください。ELPs 2期生
ありがたい!ありがとうざいます! あとすこしがんばります!!
学際的な交流、そこから生まれるモノに関心がありいつも宮野さんの活動を応援しております。レポート楽しみにしております。
ありがとうざいます!がんばります! 残り10日!
応援しています。頑張ってください!
先生、ありがたい!!!ありがとうざいます!がんばります!!! 企画当日もよろしくおねがいもうしあげます!
シンポジウムに参加したかったのに、日程が合わずに参加できません。残念。レポート楽しみにしています。また異分野交流会に参加させていただきたいと思っています。
ありがとうざいます!ぜひ異分野交流会で! * 異分野交流会とは、学際センターが毎月最終火曜日に開催しているどなたでも参加出来る交流会です。毎回20−30名程度の方が参加し、おしゃべりを楽しんでいます。サイトはこちら→ http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/2017/08/ibunya/
シンポジウムに参加したかったですが(しかも現時点で自分の分野はまだ空席)、残念ながらその日は海外出張で国内にいないため、応援だけでもさせていただきます。
ありがとうざいます!!ありがたいです! 必ずやクラウドファンディング100%達成して、動画にてご覧いただけるようにいたします!がんばります! ありがとうざいます!
あなたなら出来る!
あ、あ、あ、あ、ありがとうざいます!! すっっごく励みになります! きっと全79分野から研究者を集め、このクラウドファンディングも達成してする!! また報告いたします!!
学問の垣根を越えて新たな発見がある事を、そして新たな謎が出てくる事を期待しています。
ありがとうざいます! おっしゃるとおりかと! がんばります!
宮野先生らしい取組み、楽しみにしています!
ありがとうざいます!! がんばります!
先生のこれまでにない取り組みを応援しております!
ありがとうざいます! ひきつづきがんばります! ありがとうざいます!!
宮野先生、チャレンジ応援します!成功してほしいな~。
おおーー! ご支援ありがとうございます! はい! 是非とものこりがんばります! ほんとうにありがとうざいました!
陰ながら応援します。一緒に面白がりたいと思ってます私の名前は非公開を希望します。
泣きそう・・・・・(T_T) うれしい・・・ ちょっと支援が滞っていたときにこのご支援・・・ タイミングといい、励ましの言葉といい、ほんとうにありがとうざいます!
やはり、教務を優先させる必要がありましたので、今回は参加を見送らせてください。次があれば、是非参加したいと思います!イベントの成功をお祈りするとともに、開催レポートを楽しみにしております。
ご支援、ありがとうざいます!ありがたいです!先日、動画をつくってくれるクリエイターのかたとうち合わせしましたが、そうとう、かっちょういいものができそうですw 見る気になっていただかないとどうしようもないのでねw 今週もひたすらネットで専門分野を探し、一件一件、メールで参加をお願いしているところです。なんでこんなたいへんなことおもいついちゃったんだろう・・っておもいますが、やりたいことがこれなので仕方ないww ひきつづきがんばります。ありがとうざいました!
こういう試みを待っていました。大いに期待しております。産業界とのエッジに位置することの多い工学系研究者から本音の意見も聴いてみたいものです。
ご支援、うれしい! 当日もお待ちしております! そうなんです。工学系、農学系研究者がいまだにゼロ。これはマズい。今週から手当たり次第にメールを出して、必死の参加依頼を始めます。絶対に79分野集める。必ず。。。。。
ひさびさにFacebook開いたらこんなことを…最近ご無沙汰しておりましたが支援させていただきます!
おーーーーーーーーーーー! http://www.cpier.kyoto-u.ac.jp/2017/12/theword/ このサイトにあるアカデミストライブの動画の中で、山田氏のこと話してるよー 支援ありがとうざいます!
京大の若き「知」の融合に期待します。
ご支援、ありがとうざいます! ほんとうにうれしいです! ひきつづきがんばります!
当日参加できなくて残念です。農学分野の研究者に誰も名前が載っていないのが不安。ノリの良さそうな人が上手く見つかれば良いのですが・・・。
おー! ご支援、ありがたい! そやねん・・・・・ 農学と工学がいまだ全然・・・なんとかせねば・・・
非常に興味深い取り組みで、大変気になっています。レポートを楽しみに待っています。頑張ってください!
ありがとうざいます!頑張ります!ご支援ありがとうございました
全体像を捉えること、分野を超えて連携すること、非常に重要だと感じます。頑張ってください!応援しています!
ありがとうざいます! そもそも分野などないがごとくに議論できればと思っております。ご支援、ありがとうざいました!
新たなタイプの研究テーマ、研究者創出を期待しております。
おっしゃるとおり、新たなタイプの研究テーマを生むのは新たな研究者ですねw 研究者がぶつかりあって己を見つめる場、そういうのをイメージしております。ご支援、ありがとうざいます!
楽しみにしております。
おお! ありがとう! とうじつ楽しみましょう!
学問の世界の発展を願っております。
ご支援、ありがとうざいます!精一杯がんばります!
新たな試み、頑張ってください。(ELP2期生)
ありがとうざいます!うれしい!
面白そうです。頑張ってください。
ありがとうざいます!シンポジウム本体のほうは、現時点で専門分野網羅率26%ほど。まだまったく気が抜けない状態にて、ひきつづきがんばります!
ELP2期 東口です。頑張ってください。
おーーー ありがとうざいます!!
宮野公樹先生、より良い「真理追究」となりますよう、応援いたします。
はい!ご支援ありがとうざいます!いうなら、現状は、文科省等行政も、そして研究者も「真理探究」を掲げることでロマンチックな気分に浸り、あまりそれを本気で考えてこなかったと思ってます。それがこの誰も望みもしない学術界の現状をつくってしまったのではないかと。そういう現状に少しでも抗うべく、本企画を実施することとしました。精一杯頑張ります!
ELP卒業生(3期)の岡田です、宮野先生、昨年のELPでは大変お世話になりました。先生の活動、応援しています。
おー!ありがとうざいます!!またお立ち寄りくださいませー!
新たなる挑戦、楽しみにしています!
ありがとうざいます!!さらにがんばります!!!!!
盛会を祈念します!
おお! 遠くアメリカの地からありがとうざいます!! がんばります! 企画に参加して欲しかったなぁー
研究に対する真摯な挑戦にいつも考えさせられています。ありがとうございます。影から応援してます。
ありがたいお言葉・・・ ひきつづき精一杯がんばります! ありがとうざいました!
宮野先生、動画楽しみしてます。
あ、あ、あ、ありがとうざいます!! 気合い入れてがんばります! ほんとうにありがとうざいます! またふらっとお立ち寄りくださいませー
引き続きよろしくお願いします!
ご支援、ありがとうございます! またほんきで連携して悪だくみしたいです!
宮野さまお世話になっております。微力ながら支援をさせてくださいませ。矢代真也
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます! かっちょいい動画のために頑張ります!
宮野さん頑張って下さい!
まじありがたいです・・・ 同窓の血を感じますw 引き続きがんばります。ありがとうございました!
動画楽しみにしています!
早速のご支援、ほんとうにありがたいです!!! 京大100人論文のほうもまた頑張っていきます! ありがとうございました!
会社決裁がとれたので当日参加しますね。初の試み、頑張って!
あ、ありがたい! 最高額の支援、ほんとうにありがたい・・・ 当日、お待ちしておりますね!
いつもお世話になっております。当日のかっちょいい動画を拝見したいです。達成できますように!エンドロールの名前記載は不要です。
早速のご支援、ほんとうにありがとうざいます! 79分野からの参加者集めも必死で、夜も眠れませんw なんでこんな大変なことをやろうとしたのか、ちょっと後悔すらしますが、でも、やりたいようにやることが一番だとおもっておりますので、引き続きがんばります。ご支援、ありがとうございました。
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
「学問の世界」開催レポート(電子版)
41
人
が支援しています。
(数量制限なし)
エンドロールにお名前掲載(小) 他
21
人
が支援しています。
(数量制限なし)
サイエンスカフェ参加券 他
20
人
が支援しています。
(限定 30 個)
著書「異分野融合、実践と思想のあいだ。」 他
3
人
が支援しています。
(限定 10 個)
特別交流会参加券 他
5
人
が支援しています。
(限定 5 個)