クラファンも残すところあと一週間になりましたが、おかげさまで147名の方々から目標額の92%に相当するご支援をいただきました。ありがとうございます。
昨夜はデータベースの構築作業をしていましたが、このデータベースで出せる価値を最大化するとともにデータベースだけによらず幅広いアプローチで世の食卓をおいしく健康にできたらなと考えております。
さて、直前になってしまいましたがイベントのご案内です。
本日3/20(木祝)19:00から上野にある「学術バーQ」にて5人の研究者が集うトークイベントを開きます。
学術バーqとは?(https://sites.google.com/view/q-gakujutsu/home)
今日のイベントでは、22:00中締めの最大23:00までゆるく話せる場が提供されますので、
研究者が一方的に話すタイムだけではなくご来店された方も交えての議論や、対話ができる形です!
ご関心がありましたらふらっとお立ち寄りくださいませ!
📆本日3/20(木祝)
✅️イベント時間 19:00~22:00(18:00開店、23:00閉店)
📍場所 東京都台東区上野6丁目3−7 UPS三浦ビル 4F
(JR御徒町駅から徒歩2分、東京メトロ銀座線上野広小路駅A7口から徒歩2分、東京メトロ日比谷線仲御徒町駅A7口から徒歩2分、都営大江戸線上野御徒町駅A7口から徒歩2分)
🗣️登壇者の研究対象 腸内細菌、コケ、イサダ、若返り
🗣️トークテーマ 健康、長生き
💰️チャージ料1000円、ワンドリンク制600円〜(学生半額)
本プロジェクトにご支援いただいた皆様、ありがとうございます。
ついにサポーターが90人を突破し、目標額の半分が見えてきました!
「実はクラファンのページは文字が多くて全部は読めてないんだよね…」の方に朗報?です!
この度「腸内細菌相談室」という番組に呼んでいただき、先日私が出した論文(白血病と腸内細菌)や、私が腸内細菌研究を始めた経緯、今回のクラファンを行う目的についてお話ししました。
「文字を追うのは面倒だけど、流し聞きならしたい!」という方はぜひ。
放送日は3/14(金)、21(金)の19:30です。
この日以降はいつでも聴けます。
なお、「腸内細菌相談室」は研究室の後輩がやっている番組で、腸内細菌論文をわかりやすく解説するエピソードが中心です。継続的に聴くことで腸内細菌に詳しくなれる番組です。
現在までは450近いエピソードを配信しており、人気の番組です✨
下記🔗の公式サイト内に文字起こしもあります。
-----詳細------
📻Spotify・腸内細菌相談室
📆3/14(金), 21(金) いずれも19:30〜(配信後はいつでも聴けます)
🔗https://chonaisoudan.com/
【3/3月19:00〜:研究ライフを語ります】
「すべての人が食で体調をコントロールできる社会をつくる!」にご賛同・ご支援いただいた皆様、ありがとうございます。
おかげさまでクラファン開始から3週間ほど経過した現在、80名近い方にご支援をいただいており、驚きと感謝が溢れています。
さて、今回はイベントのご案内です。
おかげさまで先日に博士号取得の内定を受けました!
そこで、株式会社tayo発・女性研究者コミュニティ&起業支援をするWISERの運営のみなさんと、研究や日常をゆるく語る会をします!
博士課程の学生の研究ライフは本当に人それぞれですが、一例として千葉の体験をお伝えできればと思います!
ご関心のある方はぜひぷらっとお気軽に聞きにいらしてください。
クラファンの背景やリターンについても少しご紹介できればと思いますので、ご関心の高そうな方がいらっしゃればご紹介くださいませ。
------詳細----------
📆3/3(月)19:00〜
📻️Xの@wiser_communityのスペース
🗣️千葉、WISER運営メンバーの方
千葉
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
腸内細菌ミニセミナー 他
1
人
が支援しています。
(限定 1 個)