Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN
Share Tweet
SUCCESS
Nodoka Chiba
東京科学大学、博士後期課程3年
Pledged: 1,399,900 JPY
Target Amount: 1,200,000 JPY
Funded
116 %
Supporters
176
Days left
Closed
Support period closed
クラウドファンディングが終了しました!

支援者の皆様(最後にリターンに関する事務連絡がありますのでご確認をお願いします。)

先日3/27 17:00に本クラウドファンディングの募集期間が終わりました。
3/21に目標額を達成後もご支援をいただき、最終的には176人もの方々からあたたかいご支援を受け取りました。
本当にありがとうございます。
応援をしていただけたことに喜びと感謝を感じるとともに、スタートラインに立てたことに気が引き締まる思いです。
医療の発展や娯楽があふれるこの世で、食の価値を再び高め、体調を整える手段を提供することが私達の役目であると考えています。
目標を持って頑張るすべての人を支えられる未来を作ることに私はこれからの人生を費やしていきます。
その未来を作ることに、みなさまとご一緒できると嬉しいです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

<事務連絡1:領収書について>
ご支援いただいた皆さまは、academist のサポーターマイページから領収書がダウンロードできます。
①academist にログイン後、サポーターマイページより該当プロジェクトの「◯年◯月◯日◯円 支援しました!」をクリック
②「領収書をダウンロード」をクリックし、宛名を入力してダウンロード

<事務連絡2:リターンについて>
リターンの実施方法やお届け/実施時期についてはご登録いただいたメールアドレスを介して順次ご案内いたします。
開始時期は2025年6月頃からを予定しており、遅くとも2025年度中には完了する見通しです。
研究活動との両立の都合上、ご理解の程よろしくお願いいたします。

<事務連絡3:1,100円のリターン「腸内細菌検査レポートをお持ちの方向け:検査レポート解説(オンラインまたは対面)」について>
腸内細菌検査レポートは一種の個人情報と言えるため、そのデータの扱いは注意する必要があります。
以上を踏まえまして、検査レポートの項目の見方や解釈の解説は、「私の検査レポートをお見せしながら解説する」という形にできますと幸いです。
つまり、支援者さんご本人の検査レポートを参照しなくても解説は実施できますのでご安心ください。
こちらのリターンに関しても追って詳細をご案内いたします。

Nodoka Chiba / March 29, 2025
share and support!
腸内細菌検査したけど見方がいまいちわからないという方へ

【クラファン達成御礼とお知らせ】
2/4から始めたクラウドファンディングですが、おかげさまで目標額に達しました🎉
拡散協力およびご支援をいただいたみなさま、本当にありがとうございます。

そしてお知らせです。
今更にはなってしまったのですが、私が最も力になれるリターンを一つ追加しました。
「腸内細菌検査レポートへの解説」です!
これはすでに腸内細菌検査を受けている人向けで、
特に「せっかく検査を受けたけど結果の見方がわからない」などのお悩みに対応するものです。
3/27 17:00までではありますが、ご関心のある方はぜひご検討ください。

最少額の1000円の枠で設定しております。

https://academist-cf.com/projects/371?lang=ja

これからが本番、気を引き締めて研究とサービス化を頑張っていきます🔥
引き続き何卒宜しくお願いいたします!

Nodoka Chiba / March 25, 2025
share and support!
目標金額を達成しました!&リターン追加のお知らせ

2/4から始めたクラウドファンディングですが、おかげさまで目標額に達しました🎉
拡散協力およびご支援をいただいたみなさま、本当にありがとうございます。

そしてお知らせです。
今更にはなってしまったのですが、私が最も力になれるリターンを一つ追加しました。
「腸内細菌検査レポートへの解説」です!
これはすでに腸内細菌検査を受けている人向けで、
特に「せっかく検査を受けたけど結果の見方がわからない」などのお悩みに対応するものです。
3/27 17:00までではありますが、ご関心ある方はぜひご検討ください。
最少額の1000円の枠で設定しております。

https://academist-cf.com/projects/371?lang=ja

これからが本番、気を引き締めて研究とサービス化を頑張っていきます🔥
引き続き何卒宜しくお願いいたします!

Nodoka Chiba / March 25, 2025
share and support!
【5人の研究者とのトークイベントのご案内:3/20今夜です!】

クラファンも残すところあと一週間になりましたが、おかげさまで147名の方々から目標額の92%に相当するご支援をいただきました。ありがとうございます。
昨夜はデータベースの構築作業をしていましたが、このデータベースで出せる価値を最大化するとともにデータベースだけによらず幅広いアプローチで世の食卓をおいしく健康にできたらなと考えております。

さて、直前になってしまいましたがイベントのご案内です。
本日3/20(木祝)19:00から上野にある「学術バーQ」にて5人の研究者が集うトークイベントを開きます。
学術バーqとは?(https://sites.google.com/view/q-gakujutsu/home
今日のイベントでは、22:00中締めの最大23:00までゆるく話せる場が提供されますので、
研究者が一方的に話すタイムだけではなくご来店された方も交えての議論や、対話ができる形です!

ご関心がありましたらふらっとお立ち寄りくださいませ!

📆本日3/20(木祝)
✅️イベント時間 19:00~22:00(18:00開店、23:00閉店)
📍場所 東京都台東区上野6丁目3−7 UPS三浦ビル 4F
(JR御徒町駅から徒歩2分、東京メトロ銀座線上野広小路駅A7口から徒歩2分、東京メトロ日比谷線仲御徒町駅A7口から徒歩2分、都営大江戸線上野御徒町駅A7口から徒歩2分)
🗣️登壇者の研究対象 腸内細菌、コケ、イサダ、若返り
🗣️トークテーマ 健康、長生き
💰️チャージ料1000円、ワンドリンク制600円〜(学生半額)

Nodoka Chiba / March 20, 2025
share and support!
【ポッドキャスト出演告知】腸内細菌相談室に出演します

本プロジェクトにご支援いただいた皆様、ありがとうございます。
ついにサポーターが90人を突破し、目標額の半分が見えてきました!

「実はクラファンのページは文字が多くて全部は読めてないんだよね…」の方に朗報?です!
この度「腸内細菌相談室」という番組に呼んでいただき、先日私が出した論文(白血病と腸内細菌)や、私が腸内細菌研究を始めた経緯、今回のクラファンを行う目的についてお話ししました。
「文字を追うのは面倒だけど、流し聞きならしたい!」という方はぜひ。
放送日は3/14(金)、21(金)の19:30です。
この日以降はいつでも聴けます。

なお、「腸内細菌相談室」は研究室の後輩がやっている番組で、腸内細菌論文をわかりやすく解説するエピソードが中心です。継続的に聴くことで腸内細菌に詳しくなれる番組です。
現在までは450近いエピソードを配信しており、人気の番組です✨
下記🔗の公式サイト内に文字起こしもあります。

-----詳細------
📻Spotify・腸内細菌相談室
📆3/14(金), 21(金) いずれも19:30〜(配信後はいつでも聴けます)
🔗https://chonaisoudan.com/

Nodoka Chiba / March 02, 2025
share and support!
千葉の研究者ライフを語る会のご案内

【3/3月19:00〜:研究ライフを語ります】
「すべての人が食で体調をコントロールできる社会をつくる!」にご賛同・ご支援いただいた皆様、ありがとうございます。
おかげさまでクラファン開始から3週間ほど経過した現在、80名近い方にご支援をいただいており、驚きと感謝が溢れています。

さて、今回はイベントのご案内です。
おかげさまで先日に博士号取得の内定を受けました!
そこで、株式会社tayo発・女性研究者コミュニティ&起業支援をするWISERの運営のみなさんと、研究や日常をゆるく語る会をします!
博士課程の学生の研究ライフは本当に人それぞれですが、一例として千葉の体験をお伝えできればと思います!
ご関心のある方はぜひぷらっとお気軽に聞きにいらしてください。
クラファンの背景やリターンについても少しご紹介できればと思いますので、ご関心の高そうな方がいらっしゃればご紹介くださいませ。
------詳細----------
📆3/3(月)19:00〜
📻️Xの@wiser_communityのスペース
🗣️千葉、WISER運営メンバーの方

千葉

Nodoka Chiba / February 26, 2025
share and support!
Supporters will be charged the funding amount only if the project reaches the funding goal (JPY 1,200,000) before 17:00 on March 27, 2025 (JST: GMT+9).
Payment options
Credit cards, bank transfer, convenience store payment, Pay-easy and PayPal are available
Additional Support
You may provide additional support in addition to the amount of your return. No sales tax will be charged on the additional support.
Securities

SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.

1,100 JPY(tax included)

腸内細菌検査レポートをお持ちの方向け:検査レポート解説(オンラインまたは対面)

6 supporters back
(No quantity limit)

1,100 JPY(tax included)

お礼のメッセージ

59 supporters back
(No quantity limit)

1,100 JPY(tax included)

参加型:食による体の制御で叶えたい未来を叫ぶ and others

9 supporters back
(No quantity limit)

5,500 JPY(tax included)

研究報告レポートにお名前掲載 and others

20 supporters back
(No quantity limit)

5,500 JPY(tax included)

腸内細菌研究の基礎知識の解説記事 and others

53 supporters back
(No quantity limit)

11,000 JPY(tax included)

任意の食材一つに関する腸内細菌的効果の解説 and others

20 supporters back
(No quantity limit)

55,000 JPY(tax included)

腸内細菌基礎知識セミナー(オンラインor動画提供) and others

1 supporters back
(No quantity limit)

55,000 JPY(tax included)

サービスHPにお名前掲載 and others

6 supporters back
(No quantity limit)

55,000 JPY(tax included)

腸内細菌ミニセミナー and others

1 supporters back
(Limited to 1)

110,000 JPY(tax included)

企業様向け:みんなが思う食の未来レポートの共有 and others

1 supporters back
(No quantity limit)

220,000 JPY(tax included)

腸内細菌基礎知識セミナー(対面) and others

0 supporters back
(No quantity limit)

330,000 JPY(tax included)

任意の料理に対する腸内細菌的意味づけ、解説 and others

0 supporters back
(No quantity limit)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.