学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN

認知症を減らしたい!楽しい音楽+交流+運動=ダンス で「もの忘れ」改善

シェア ツイート
SUCCESS
積山 薫
京都大学、名誉教授
支援総額: 2,835,600 円
目標金額: 2,000,000 円
達成率
141 %
サポーター
105
残り時間
終了
募集期間は終了しました
挑戦者の自己紹介

積山 薫

私は、余暇活動が高齢者の認知機能を維持・向上する効果について、脳画像データなどを使って研究する心理科学者です。京都大学大学院総合生存学館の教授として今回の研究を構想し、若手研究者5名や大学院生で研究チームを結成し、2023年3月末に定年退職した後も、名誉教授としてチームと一緒に研究を続けています。私の一貫した研究の関心は、身体活動が認知に及ぼす影響です。また、自身が中学生のころからダンスを踊っていることもあり、ダンスが認知機能に果たす役割を高齢者で調べて明らかにし、それらの成果で成人の認知機能の維持・向上に寄与することが、私の研究者人生の1つの集大成と考えています。

あなたが研究を通して成し遂げたいことはなんですか?

究極の目標は、認知症になる方を減らすことです。なぜなら、世界一の高齢化先進国である日本では、長寿者の2人に1人は認知症になる状況であり、発症した場合に本人および家族に及ぶ影響は甚大だからです。私は、家族が認知症を発症した経験から、また経験が心に及ぼす影響を研究してきた心理学者の立場から、認知症リスクを低減する余暇活動とその作用メカニズムを明らかにしその知見を全ての世代の方に普及したいです。

一方で、世界保健機関(WHO)は、2019年の報告書で、認知症リスクを低減するのに良いとされる要因で強いエビデンスがあるものはまだない、としており、科学的な研究の積み重ねがさらに必要であることを指摘しています。これまで私たちの研究室では、高齢世代の方々が運動や楽器練習などに取り組むアクティブなライフスタイルを取ることで、脳・認知機能が改善するかを調べる研究をおこなってきました(下の写真は楽器介入研究に参加された皆さんです)。こうした改善効果が認知症予防につながるかを明らかにするにはまだ数年単位の研究の継続が必要ですが、その最初の一歩を踏み出しています。

どのようなアプローチで実現しようとしていますか?

認知症リスクを低減するのに良い活動とはどのようなものか、それはどのようなメカニズムで認知機能に作用するのか、を調べるために、高齢者を対象とした横断的な研究と、介入研究とを行ってきました。

横断研究では、高齢の音楽家を年齢をそろえた非音楽家と比較することで生涯にわたる楽器練習の効果を調べたり、高齢のアスリートを非アスリートと比較することで生涯にわたるスポーツ訓練の効果を調べるなどしてきました。また、介入研究では、高齢の研究参加者に、新たに運動に取り組んでもらったり、新たに楽器練習に取り組んでもらったりする数ヶ月の介入の効果を調べてきました(下図は介入研究の例)。

いずれの研究においても、神経心理学的な検査で認知機能を行動的に調べるとともに、MRIで脳画像を撮影し、脳構造や脳活動(fMRI)の観点からの検討をおこなっています。今回のダンス介入研究では、脳画像に加えて、唾液や尿のサンプルから生化学物質も調べています。

今回のプロジェクトで行う研究テーマはなんですか?

今回、私たちのチームは、「もの忘れ」が心配な高齢者が3カ月のダンスレッスンに取組むことで、認知機能やメンタルヘルスを改善できるかどうかを調べる研究をおこないます。高齢期の趣味で、認知症リスクの低減に最も効果が大きいものの1つがダンスであることが観察的な研究で報告されていることをご存知でしょうか。ただ、そこに因果関係があるのかについては、最近の研究で少しずつ報告され始めていますが、それがどのようなメカニズムによるのかは、まだよくわかっていません。

私たちは、MRI脳画像解析(脳構造、脳活動)や生化学分析(オキシトシンなど)などを併用し、神経生物学的な基盤を含めて、ダンスがどのようなメカニズムで認知機能やメンタルヘルスに効果を持つのかを明らかにしようとしています。こうした神経生物学的な手法を併用することが、私たちのチームの強みです。

なお、この研究は以下のコアメンバーと共同でおこなっています(五十音順、所属は現在のもの)。
岩嵜 唱子(京都大学特定研究員)
高松 礼奈(愛知学院大学講師)
豊島 彩(島根大学講師)
武藤 拓之(大阪公立大学准教授)
山下 雅俊(福井大学特命助教)

研究費サポートのお願い

高齢期の趣味として、特にダンスが認知症リスクの低減に効果が期待できるらしい、ということは、2023年9月のNHK Eテレで放送されたTVシンポジウム「認知症を予防する未来へ」でご紹介させていただきました。しかし、ダンスのそうした効果がどのようなメカニズムによるのかは、まだよくわかっていません。そのメカニズムがわかれば、ダンスだけでなく、他の趣味でもどのようなものが良さそうか、拡張して考えることができます。私たちは、MRI脳画像解析(脳構造、脳活動)や生化学分析(オキシトシンなど)などを併用し、神経生物学的な基盤を含めて、ダンスがどのようなメカニズムで認知機能やメンタルヘルスに効果を持つのかを明らかにしようとしています。今回のファンディングを通して、私たちは、資金的なご支援をいただくとともに、認知症を予防する未来を目指す取り組みを1人でも多くの方に知っていただきたいと願っています。今回募集する支援金は、MRI撮像、生化学分析、ダンスレッスン委託費用などに当てる予定です。ご支援と情報共有のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


*** リターン不要・匿名でのご支援について ***
匿名希望の方は、academistへのユーザー登録をせずに銀行振込でご支援いただけます。
ただし、リターン不要の方に限ります。
下記の口座に任意の金額をご支援お願いいたします。
※ なおこちらからのご支援は、目標金額を達成しない場合でも積山さんへお振込されます。
-----
金融機関名(金融機関コード):GMOあおぞらネット銀行(0310)
支店名(支店コード):オアシス支店(506)
口座番号:普通 3597426
口座名義:アカデミスト
-----

推薦者コメント

権藤 恭之
大阪大学大学院人間科学研究科・教授(老年心理学)、健康長寿研究(SONIC)・PI

認知症予防に関して、何らかの取り組みに参加すると一定の効果があることが数多くの研究で報告されていますが、「なぜ効果があるのか」、「継続して参加してもらうにはどのような条件が必要か」という課題は解決していません。今回のプロジェクトは、認知、身体、そして継続を可能にする、社会関係、感情、のすべてに強く働きかける「ダンス」を取り上げていることに注目しています。この研究から得られる知見は、「ダンス」に限定されたものではなく、高齢期の健康を維持する様々な余暇活動の設計に影響を与えるものになります。幸せな長寿社会の実現の一助となる本研究をぜひともサポートください。

平井 みどり
神戸大学・名誉教授(元医学部附属病院・薬剤部長)、京都大学医学研究科 特任教授(健康情報学)

現役時代の私は、薬学の立場から「不要な薬の使用を減らしたい」と陣頭指揮を取っていました。趣味ではダンスを習っていて、70過ぎても身体が変わることを実感していることから、ダンスをすることで体に起きる変化は、時に薬以上のものがあるのではないかと思っています。お気に入りの音楽に合わせて身体を動かすと気分が高揚するものですが、このような効果が科学的にどのように捉えられるのか、ぜひ結果を知りたいです。

Marc=Henri Deroche
京都大学大学院総合生存学館・准教授(仏教哲学)

積山先生とは総合生存学館のウェルビーイング研究センターでご一緒し、積山先生は心理学と認知神経科学の堅固な手法で脳と心の関係を研究され、私は仏教哲学の立場から瞑想やマインドフルネスが精神に及ぼす影響を研究しています。最近私は、オックスフォード大学で研修を積み、心理学の視点がマインドフルネス普及に果たす役割を再認識したところです。心の健康をもたらすライフスタイルを知るという点から、今回のダンス介入研究にも期待しています。

三宅 民夫
アナウンサー(元NHKアナウンサー)、立命館大学衣笠総合研究機構・客員研究員

アナウンサーとしてこれまで、健康や福祉の番組を通じ、長寿社会日本における認知症の問題にも向き合ってきました。今71才で、自らどうすれば心や身体の健康が持続できるのか考え続ける日々です。積山さんとは、2023年夏のフォーラム「認知症を予防する未来へ」でご一緒し、高齢者の余暇活動のなかで認知症予防に最も効果が高そうなものの1つがダンスであることを教えていただきました。今回の研究は大変大事な研究だと思いますので、皆様もご一緒に応援しましょう。

研究計画

時期 計画
2024年4月 実験を進めてデータ取得
2024年8月 論文執筆開始
2024年9月 国内学会で発表
2024年10月 国際学会で発表

リターンの説明

リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
1,100 円 (税込)
注目のリターン : お礼のメッセージ

メールでお礼のメッセージをお送りします。
このリターン実施は2024年3月を予定しています。

リターン内容

お礼のメッセージ

実施予定日詳細
リターン 実施予定日
お礼のメッセージ 2024年03月

44人のサポーターが支援しています (数量制限なし)

5,500 円 (税込)
注目のリターン : 研究報告レポートにお名前掲載

academist Journalに寄稿する研究報告レポートにお名前を掲載します。
このリターン実施は2024年10月を予定しています。

リターン内容

研究報告レポートにお名前掲載 / お礼のメッセージ

実施予定日詳細
リターン 実施予定日
研究報告レポートにお名前掲載 2024年10月
お礼のメッセージ 2024年03月

28人のサポーターが支援しています (数量制限なし)

11,000 円 (税込)
注目のリターン : オンラインサイエンスカフェ

高齢期の認知機能を維持・向上するためのライフスタイルについての講演(40分程度)をさせていただき、その後、参加者の皆様からの質問にお答えします。
このリターンの実施は、2024年5月ごろを予定しています。
当日参加できなかった方には、後日、録画を閲覧できるようにします。

リターン内容

オンラインサイエンスカフェ / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載

実施予定日詳細
リターン 実施予定日
オンラインサイエンスカフェ 2024年05月
お礼のメッセージ 2024年03月
研究報告レポートにお名前掲載 2024年10月

17人のサポーターが支援しています (数量制限なし)

33,000 円 (税込)
注目のリターン : オンラインダンスレッスン

本プロジェクトに関するオンラインダンスレッスンにご招待します。
(ただし、研究で使用したレッスンと同一内容ではありません)
このリターン実施は2024年6月ごろを予定しています。
当日参加できなかった方には、後日、録画を閲覧できるようにします。

リターン内容

オンラインダンスレッスン / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ

実施予定日詳細
リターン 実施予定日
オンラインダンスレッスン 2024年06月
お礼のメッセージ 2024年03月
研究報告レポートにお名前掲載 2024年10月
オンラインサイエンスカフェ 2024年05月

7人のサポーターが支援しています (数量制限なし)

55,000 円 (税込)
注目のリターン : 論文謝辞にお名前掲載

この研究が論文化された際には、論文謝辞にお名前を掲載します。
このリターン実施は2025年3月ごろを予定しています。

リターン内容

論文謝辞にお名前掲載 / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / オンラインダンスレッスン

実施予定日詳細
リターン 実施予定日
論文謝辞にお名前掲載 2025年03月
お礼のメッセージ 2024年03月
研究報告レポートにお名前掲載 2024年10月
オンラインサイエンスカフェ 2024年05月
オンラインダンスレッスン 2024年06月

6人のサポーターが支援しています (数量制限なし)

110,000 円 (税込)
注目のリターン : 個別ディスカッション

本研究について個別にディスカッションする機会を設けます。具体的な内容や日程は個別にご相談いたします。
このリターン実施は2024年7月以降を予定しています。

リターン内容

個別ディスカッション / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / オンラインダンスレッスン / 論文謝辞にお名前掲載

実施予定日詳細
リターン 実施予定日
個別ディスカッション 2024年07月
お礼のメッセージ 2024年03月
研究報告レポートにお名前掲載 2024年10月
オンラインサイエンスカフェ 2024年05月
オンラインダンスレッスン 2024年06月
論文謝辞にお名前掲載 2025年03月

3人のサポーターが支援しています (数量制限なし)

220,000 円 (税込)
注目のリターン : 出張講義

本研究に関する出張講義を行います。具体的な内容や日程は個別にご相談いたします。
※宿泊費・交通費は別途いただきます。
このリターン実施は2024年11月以降を予定しています。

リターン内容

出張講義 / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / オンラインダンスレッスン / 論文謝辞にお名前掲載 / 個別ディスカッション

実施予定日詳細
リターン 実施予定日
出張講義 2024年11月
お礼のメッセージ 2024年03月
研究報告レポートにお名前掲載 2024年10月
オンラインサイエンスカフェ 2024年05月
オンラインダンスレッスン 2024年06月
論文謝辞にお名前掲載 2025年03月
個別ディスカッション 2024年07月

0人のサポーターが支援しています (数量制限なし)

550,000 円 (税込)
注目のリターン : 出張ダンスレッスン/ダンス講師養成講座

本プロジェクトに関するダンスレッスン/ダンス講師養成講座を出張でおこないます。
具体的な内容や日程は個別にご相談いたします。
※宿泊費・交通費は別途いただきます。
このリターンの実施は、2024年9月以降を予定しています。

リターン内容

出張ダンスレッスン/ダンス講師養成講座 / お礼のメッセージ / 研究報告レポートにお名前掲載 / オンラインサイエンスカフェ / オンラインダンスレッスン / 論文謝辞にお名前掲載 / 個別ディスカッション / 出張講義

実施予定日詳細
リターン 実施予定日
出張ダンスレッスン/ダンス講師養成講座 2024年09月
お礼のメッセージ 2024年03月
研究報告レポートにお名前掲載 2024年10月
オンラインサイエンスカフェ 2024年05月
オンラインダンスレッスン 2024年06月
論文謝辞にお名前掲載 2025年03月
個別ディスカッション 2024年07月
出張講義 2024年11月

0人のサポーターが支援しています (数量制限なし)

このプロジェクトは、 2023年12月20日(水) 10時00分 から 2024年02月15日(木) 17時00分 までの間に目標金額2,000,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード(VISA, Mastercard)、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

お礼のメッセージ

44 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

研究報告レポートにお名前掲載

28 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

オンラインサイエンスカフェ

17 人 が支援しています。
(数量制限なし)

33,000 円(税込)

オンラインダンスレッスン

7 人 が支援しています。
(数量制限なし)

55,000 円(税込)

論文謝辞にお名前掲載

6 人 が支援しています。
(数量制限なし)

110,000 円(税込)

個別ディスカッション

3 人 が支援しています。
(数量制限なし)

220,000 円(税込)

出張講義

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

550,000 円(税込)

出張ダンスレッスン/ダンス講師養成講座

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.