佳織さま、ご無沙汰致しております。素晴らしい取り組みに感動致しました。今回、本当に些少ではありますがご協力させてください。母がこの夏緊急入院→老健施設へ入所、とバタバタしておりました故、〆切ギリギリになってしまいごめんなさい。当該プロジェクトのご成功を心より祈念致しております。佳織さまもどうぞお体大切に、ますますのご活躍をお祈り致します。本橋拝
本橋様
お忙しい中,ありがとうございます。
お母様が大変な時に,励ましのお言葉とあたたかなご支援いただき,本当にありがとうございます。すごくうれしいです。がんばります。
お母様,くれぐれもお大事になさってください。一日も早いご回復をお祈りいたします。
ご家族の皆さまもお疲れと思います。お身体お大切にお過ごしください。 宍戸
お声がけをありがとうございました。大変意義のあるすばらしいご研究、ご活動だと思います。微力ではありますが、協力させていただきました。
クル様
お忙しい所,あたたかなご支援いただきありがとうございます。
皆さまからたくさんのご支援ご援助いただき,大変ありがたく思っております。がんばります。
これからもいろいろ教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
宍戸先生。
遅くなってすみませんでした。
こういうのに慣れてなくて……、
私の方でお手伝いできることがあれば、いつでもご連絡ださい。
大原先生
お忙しい所,過分なご支援いただきありがとうございます。
お手数をおかけしてしまって,失礼いたします。
これからもいろいろ教えていただければ幸いです。
ご指導よろしくお願いいたします。
宍戸佳織さん 忙しくて対応が遅れてギリギリになりましたが、応援させていただきます。すでに目標金額はクリアしているようでホッとしましたが、NEXT GOAL達成に向けての応援です。池岡義孝
池岡先生
お忙しい所過分なご支援とあたたかなお言葉ををいただきまして,ありがとうございます。
これからもご指導よろしくお願い申し上げます。調査頑張ります。
貴重な研究だと思います。物価高騰の中、子ども達の給食をより良くするためにも頑張ってください。
長年いろいろと教えていただき,ありがとうございます。
がんばります。ありがとうございます。
御研究、応援しております。
沼尻様
お忙しい所,あたたかなご支援いただき,ありがとうございます。
頑張ります。
これからも,いろいろ教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ご無沙汰しております。ご連絡ありがとうございました。
ささやかではございますが、ご協力させて頂ければと存じます。
子供は日本社会の財産です。宍戸さんの研究が彼らの助けになることを願っております。
榎並先生
このたび多大なご支援いただき,ありがとうございます。
お忙しい中のお心遣い,感謝申し上げます。
>子供は日本社会の財産 このように言っていただきありがとうございます。
頑張ります。
いろいろ社会のための研究を頑張っておられるのですね。妻の分も含めて送りました。がんばってください。金子泰晴
ご無沙汰しております。先輩ご夫妻からのあたたかなご支援いただき,大変うれしいです。ありがとうございます。がんばります。これからもお二人からいろいろ教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
給食だけで1日の食事のほとんどを占めている子供たちもいると聞きます。少しでも研究で明らかになってほしいことがたくさんあります。応援しています。
岡崎先生
私のプロジェクトにあたたかなご支援とコメントをいただきありがとうございます。私からの返信が今日になってしまい,大変失礼いたしました。これからもご指導よろしくお願いいたします。
今回の、宍戸さんのご研究、とても大切なことだと思います。
子ども食堂は、児童館の数を上回るほど、全国的に広がっていますが、子どもたちの食の保障となるのは、やはり学校給食ですよね。
調布市染地小学校では、ふれあい給食といって、余裕教室で地域の高齢者と児童が一緒に食事をしている学校もあります。
ランチルームでの食事や、高齢者との交流機会など、食事の内容だけでなく、その提供方法も気になるところです。
コロナ禍での対応、学校給食の豊かな在り方、ご研究の成果を楽しみにしています。
野村知子先生
お忙しい中,あたたかなご支援いただき,本当にありがとうございます。
また,調布市染地小学校の事例など給食のいろいろな方向性について教えていただきありがとうございます。がんばります。これからもご指導よろしくお願い申しあげます。
ほんの気持ちだけの支援です。
愚公移山、少しづつ頑張ってください。
加油!
dahaimamaさま
お忙しいところあたたかなご支援いただきありがとうございます。コメントいただいていたのに返信今日になってしまい大変失礼いたします。何よりのお励ましのお言葉いただきありがとうございます。がんばります.ありがとうございました。
以前、子どもの貧困問題の現場に携わっていました。子どもの食の確保は喫緊の課題です。宍戸さんの研究によりこの課題が広く周知され、解決へ向けての社会的な動きへつながりますよう願っております。
ハルディ様
あたたかなご支援賜り,また現場からの貴重なお言葉いただき,ありがとうございます。がんばります。これからもご指導よろしくお願いいたします。周りの方にこのプロジェクトのことをお伝えいただければ幸いです。
何もお手伝いできませんが、どうぞ子供達の未来の為に宜しくお願い致します。
Cmatsu様
お忙しい所,あたたかなご支援いただき本当にありがとうございます。
頑張ります。ありがとうございます。
興味深いプロジェクトですね。がんばってください!
泰子さん,昔の同級生への励ましのお言葉ありがとうございます。
がんばります。これからもこのプロジェクトのこと周囲の方にお伝えいただければ嬉しいです。
ありがとうございました!!!
宍戸さん
メッセージありがとうございました。
素晴らしい取り組みをされていらっしゃることを知りました。少しですが応援させていただきます。
実りある研究となりますように
水谷倫子
水谷さん
お忙しい所あたたかなご支援をいただいた上に,FBに素敵な文章で書きこみしていただき,
ありがとうございます。遠い昔の同級生のたちあげたプロジェクトへのお心遣い,とてもうれしいです。これからも周囲の方々にお伝えいただければ幸いです。ありがとうございます。
子どもたちにとって、食は健やかな育ちを助けてくれる大切なものですね。
宍戸さんの研究によって、多くの子どもたちに安心できる食が届くよう願っております。
南さん
宍戸です。お忙しい中,あたたかなご支援いただきまして,本当にありがとうございます。
音楽も,食事も子どもや若者,みんなの心をあたたかくしてくれます。
これからも宜しくお願いいたします。
世の中、コロナはもう過去の話、みたいな風潮がありますが、そうではないですね。
総括しなければならないことが山ほど残されています。
プロジェクトの成功をお祈りします。
横山様
大先輩からのあたたかなご支援,あつく御礼申し上げます。
何よりのお言葉を励みとして,努力したいと思います。
がんばります。ありがとうございます。
微力ながら応援いたします。
コロナ禍の子供たちへの影響は計り知れないものがあります。その一端に関わる研究に、少しでもお役に立てれば幸いですり
温子さん
久しぶりにお写真を見て,刺繍やお着物もさることながらお忙しい中丁寧に白菜を漬けられている写真を見て,頭がさがりました。おっしゃる通りと思います。遠い昔の同級生のプロジェクトに多大なご支援を頂戴しまして,本当にありがとうございます。がんばります。
早大人科・店田ゼミの8期生です。応援してます!
cmasa様,
お忙しい所,ついさっき店田先生のゼミラインに投稿したばかりなのに,貴重なご支援いただき,本当にありがとうございます。がんばります!
宍戸先生、給食が本当にホッとする楽しい時間だったことを思い出しました。それと同時に、子ども食堂など現在も多くの子どもや家族が、生活の基本的必要を満たすための公的な支援を十分受けられないでいることに暗澹たる思いをしています。生活の研究者としてどこまで社会に貢献できるか、頑張ってください!
黒石先生
いつも私ども一同ご指導いただいております。あたたかなご支援とはげましのお言葉いただき,ありがとうございます。学校給食や子ども食堂を通じて,子どもの食の貧困の問題について,皆さまとご一緒に取り組んでいきたいと思います。
先生の研究室の方,周囲の方で,子どもと食の問題にご興味のある方がいらしたら,このプロジェクトについても情報拡散よろしくお願いいたします。これからもご指導よろしくお願い申し上げます。
はじめまして!京都大学教育学研究科で大学院生をしております櫃割仁平と申します。
給食に関する研究とても興味深く、惹かれました!応援しております!
初めまして,宍戸佳織です。
京都からこのプロジェクトにお忙しい中ご支援賜りまして,本当にありがとうございます。大変うれしいです。
俳句についてのプロジェクト,素人ながら大変興味深く拝読いたしました。
このプロジェクトでは,関西でも調査をさせていただきく思っております。子どもと食について,皆でご一緒に考えていきたいと思っております。どうか,周囲の方々にこのプロジェクトについて情報の拡散をしていただけましたら, 幸いです。よろしくお願いいたします。
宍戸さんの熱意が伝わりました。
娘も大学で子育て支援を自分のテーマとして日々学習しているところです。
わたしも子を持つ母として何かお手伝いができればと少しばかりですが応援させていただきたいと思いました。
ひとみさん
宍戸です。お仕事お忙しい中,遠い昔の同級生のために,あたたかなご支援をいただきありがとうございます。娘さんも大学で子育て支援を専攻されているとは知りませんでした。いろいろ教えていただければ勉強になります。ひとみさんや娘さんの周囲の方で,もしも学校給食や子ども食堂にご興味のある方がいらしたら,このプロジェクトのことも情報拡散していただければ幸いです。ご家族の皆様お身体お大切にお過ごしください。
お疲れ様です。生活学会大会で発表を何度か発表を拝聴させて頂いたことがあります。様々な研究分野にチャレンジされているお姿、敬服します。
心ばかりですが、応援を込めて。
三好先生
お忙しい中,ご支援いただき本当にありがとうございます。そして,あたたかなコメントありがとうございます。こちらこそ,生活学会の研究大会で,三好先生と研究室の方々の研究発表を拝聴させていただき,勉強させていただいております。
これからも宜しくお願い申し上げます。
子ども食堂の調査や研究の活発さに比べ、学校給食はあってあたり前という感覚だからでしょうか、意外と丁寧で実態に即した調査が進んでいないような気がします。
子どもたちへの提供数から考えればとても重要な影響があったはずの、コロナ禍の給食に注目した宍戸さんの研究発展に期待しています!
ご支援いただき,ありがとうございます。そしてあたたかなコメントありがとうございます。
コロナ禍の学校給食に注目して,子どもと食の貧困について調査していきたいと思っております。これからも,ご支援よろしくお願いいたします。
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
お礼メッセージ
41
人
が支援しています。
(数量制限なし)
【追加リターン】給食調査プロジェクトを理解するための激選論文10選のリスト 他
17
人
が支援しています。
(数量制限なし)
【追加リターン】栄養士による学校給食の献立からのレシピ 他
8
人
が支援しています。
(数量制限なし)
研究報告レポートにお名前掲載 他
17
人
が支援しています。
(数量制限なし)
オンラインサイエンスカフェ 他
17
人
が支援しています。
(数量制限なし)
論文謝辞にお名前掲載 他
1
人
が支援しています。
(数量制限なし)
個別ディスカッション 他
1
人
が支援しています。
(数量制限なし)
出張講義 他
0
人
が支援しています。
(数量制限なし)