Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

歯みがきを「やらなくちゃ」から「やりたい」ことへ!

Share Tweet
SUCCESS
Pledged: 2,475,000 JPY
Target Amount: 2,000,000 JPY
Funded
123 %
Supporters
85
Days left
Closed
Support this project
口腔ケアと健康長寿については様々なエビデンスがありますが、より身近で具体的なこのプロジェクトのアプローチは、日本のみならず世界で多くの方々に幸せをもたらすものと思います!
shiota gotaro / July 27, 2021
塩田様、早速のご支援をいただきありがとうございます。また、嬉しいコメントをいただきありがとうございます!皆さまの「幸せ」に少しでも寄与できるよう頑張りたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
伊藤奏 / July 28, 2021
お疲れ様です😌💓
三田村千恵 / July 26, 2021
三田村さん、河合先生、保坂先生、金安さん・・。皆様からご支援いただき、本当にありがとうございます。これからは、科学的なエビデンスをできる限り個人に、オーダーメイドに活かしていくことが大切なのではないかと感じています。歯科医師、歯科衛生士にとってもそうだろうと。専門家は、相手が自然と、科学的に正しいことができるように、導くこと。そんなことを目指して、この研究も進めていきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。皆様にもどうぞよろしくお伝えください。
樺沢勇司 / July 26, 2021
樺沢先生、伊藤奏先生 とりあえずやってみました。応援してます。
kkawai / July 22, 2021
河合先生、早速のご支援誠にありがとうございます。
先生方からのご助言、ご支援、本当に心強いです。歯科衛生士の研究支援にもつながる試みとして、是非研究成果に繋げていきたいです。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / July 22, 2021
気持ち良いという感情を科学的に解明するという大変興味深い研究。応援しています。
ホサカ コウイチロウ / July 22, 2021
保坂先生、御支援いただき誠にありがとうございます。セミナーでお話しさせていただきましたように、この研究を進めて、少しでも歯磨きを気持ち良く、そして正しく行ってくださる方を増やしていきたいです。随時ご報告させていただきますので、皆様からも意見を頂けますと幸いです。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / July 22, 2021
樺沢先生、いつも大変お世話になっております。
3歳の娘の歯磨きに日々奮闘しており、樺沢先生、伊藤先生の歯磨きを心地よいものにする研究に私自身とても興味があります。
微力ながら、また陰ながら応援させて頂きたいです。
momoko / July 20, 2021
momokoさん。ご支援、そしてコメント誠にありがとうございます。まさに、歯磨きに奮闘していらっしゃる方からの応援。何よりもありがたいです。お子様が歯磨きを進んで楽しく行っていただける様に、研究の進捗など、随時報告させていただきます。是非、色々とご意見頂けますと幸いです。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / July 22, 2021
口腔内の健康は、全身の健康に直結するものです。期待しています!
鄭 憲 / July 19, 2021
鄭 憲 様
ご支援いただき、ありがとうございます。
はい。口腔の健康は全身の健康につながります。その第1歩が歯磨きです。歯磨きを好きになっていただくことで、口腔の健康に興味がわいてくれることを期待して、研究を進めていきます。引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / July 19, 2021
樺沢先生、伊藤奏先生 プロジェクトの目標金額に達することを願い、研究を応援しています。
watanabe yoko / July 13, 2021
渡邊洋子先生、御無沙汰しております。
先生から応援いただき、本当にありがたく思います。この研究から歯磨き更なる新しい発見、研究に繋がることを目指して頑張ります。
引き続き、ご支援の程どうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / July 13, 2021
はじめまして。
株式会社STI-IRの代表樋口と申します。
弊社阿部がいつもお世話になっております。
ご研究に関しまして弊社でご協力ができることがあればさせていただきたいと思っております。
よろしくお願い致します。
株式会社STI-IR / July 07, 2021
(株)STI-IR樋口様
ありがとうございます。研究へのご支援誠にありがとうございます。歯ブラシも御社をはじめ様々なものを、科学的な根拠をもって進めさせていただくことが可能になると思います。是非、引き続き、研究へのご協力をお願いいたします。
樺沢勇司 / July 07, 2021
樺沢先生 伊藤先生
いつも大変お世話になっております。OH6期生で現在歯学教育開発学分野大学院生の大里です。
この度は貴重な研究に応援させていただく機会を与えていただき誠にありがとうございます。職場の先生にもお話しさせていただいております。
何か、お手伝いができることがありましたらご遠慮なく仰ってください。応援しています。
Ai Ohsato / June 25, 2021
大里先生、ご支援ありがとうございます。職場の先生にもお話いただけたとの事、誠にありがとうございます。歯磨きに興味を持って頂く方の輪を、広げて、興味を持っていただける研究を、共に進めていきたいと考えています。まだまだ皆様のご支援が必要です。情報の拡散へのご協力、引き続きどうぞ宜しくお願いします。
樺沢勇司 / June 25, 2021
樺沢先生お世話になっております。
微力ながら応援させていただきます^ ^
大石英子 / June 24, 2021
大石英子さん、ご支援ありがとうございます。歯磨きを心から楽しいあるいは落ち着いた気持ちで取り組んでいただける方が少しでも増えることを願って、研究がんばります。引き続きのご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / June 24, 2021
ささやかながら応援させていただきます。
永三 蜂須賀 / June 12, 2021
蜂須賀先生、ご支援いただき、ありがとうございます。
歯科関係者以外の方にも興味を持っていただきたく、クラウドファンディングをはじめました。先生のお知り合いの方にも情報拡散をお願いいたします。ご支援いただいた皆さんと一緒に研究を進めていきたいと考えていますので、引き続きのご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / June 12, 2021
樺沢先生、お久しぶりです。お元気のことと思います(^^) 松っあん先生からLINEを頂き、クラウドファンディングのことを知りました。先生のやる事なら、中身を見なくても応援しちゃいます。良い輪が拡がりますように。ウチの院長も元気です。
yoshimi-zion / June 12, 2021
善美さん、ありがとうございます。
院長にもよろしくお伝えください。
是非、お知り合い(歯科関係の方以外にも)にも広く情報を拡散していただいて、歯磨きを楽しくする輪を広げていきましょう。
この研究は皆さんと一緒に進めていきたいと考えていますので、引き続き、ご支援の程よろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / June 12, 2021
口腔ケアを遍く普及させるための研究は、言うまでもなく歯科の最重要課題と思います。
大いに期待しております。
佐藤修 / June 11, 2021
佐藤修先生、ありがとうございます。
歯磨きを嫌がる方に多く出会うようになり、まずは口の健康の入口である歯磨きを、楽しいものにしてきたいと考えるようになりました。この研究は、応援していただける皆様と一緒に進めていきたいと考えていますので、引き続きご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / June 12, 2021
歯磨きを楽しいものに!
これが出来たら、世界中の人をhappyに出来る素晴らしいチャレンジだと思います!
応援してます!
自分は、子供四人を毎日朝晩歯を磨いてあげてて、とても楽しい時間となってます。
子供も楽しい時間と思ってくれてたら嬉しいな😆
Teru Yoshikoshi / June 08, 2021
Yoshikoshi Teruさん、研究へのご支援、温かいコメント誠にありがとうございます。歯磨きが楽しい時間になるってとても素晴らしいですよね。この研究が少しでもそうした機会を増やすことに繋げられるよう、頑張ります。引き続き、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / June 08, 2021
皆様大変でしょうが、ぜひ頑張ってください。応援しております!  岩佐
Toshiaki Iwasa / June 05, 2021
岩佐先生、ご支援頂き誠にありがとうございます。歯磨きは、口の健康の入り口です。この研究は研究支援いただいた皆さんと一緒に、いろいろなご意見をいただきながら進めてきたいと考えております。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / June 05, 2021
「口は命の入り口」と友人の歯科医師が、患者さんから言われました。その友人の影響もあって、今回は支援させていただきます。最近は自分自身も歯の大切さを痛感しています。少しでも良い研究になるように応援しています。
みどりはるか / June 04, 2021
みどりはるかさん。研究にご支援いただき、誠にありがとうございます。口の健康の入り口は歯磨きにあると考えています。その歯磨きを少しでも心地よく、やりやすいものにして、より多くの方に健康になっていただきたいです。ご支援いただいた皆さんのご意見もいただきながら、一緒に研究を進めていけるよう、頑張ります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / June 04, 2021
口腔ケアはとても大切なものと考えています。この研究の成果が実践応用できれば幸せになれる人が増えると考えました。
研究結果を楽しみにしています。
高林 / May 31, 2021
高林さん、ありがとうございます。歯ブラシは口腔ケアの入り口ですから、少しでも敷居を下げたいと考えています。この研究が少しでもその役に立てるように、引き続き実用化に向けて頑張ります。引き続きご支援の程どうぞよろしくお願いします。
樺沢勇司 / May 31, 2021
微力ながらお役に立てれば幸いです
Tatsunori Hirayama / May 29, 2021
平山さん、ありがとうございます。良い結果が出る様に研究頑張ります。引き続きご支援よろしくお願いします。
樺沢勇司 / May 30, 2021
食片圧入のままだと気分が悪いが、デンタルフロスで圧入していた食片が取れると、気持ちがいい。ブラッシング後やフロッシング後の「気持ちいい」がバイタルデータとして客観的にデータ化できるとしたら面白い。
杵渕孝雄 / May 28, 2021
杵渕孝雄先生、さっそくにご支援いただき、誠にありがとうございます。歯科医療従事者にとっては、歯磨きは気持ちが良かったり、気持ちが集中できる状態にあることが多いようです。いっぽうで、歯ブラシを口に入れることすら拒否される方も多くいらっしゃいます。この研究をきっかけに、優しい歯磨き方法をオーダーメイドで提供できる仕組みを作っていけたらと考えております。皆様のご支援を元に、プロジェクト達成に向けて頑張りますので、引き続きご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / May 28, 2021
初めまして、オーラルピースプロジェクトの手島と申します。いつもお世話になっている戸原先生、内宮先生からのご案内でご支援させていただきました。当方は、九州大学との乳酸菌抗菌ペプチド研究をベースに、体や環境に優しい介護および宇宙向けの口腔ケア製品の研究開発と事業を通した障害者の仕事創出のプロジェクトを行なっております。8年前の立ち上げ時より、角田愛美先生にサポートいただいており、高橋悦子先生にも以前にお力をいただきました。みんなに優しい歯磨きのやり方、非常に興味深いです。全人類にとって有意義な、素晴らしい研究応援しています。
手島大輔 / May 28, 2021
手島大輔様、ご支援の申し出、誠にありがとうございます。オーラルピース愛用させていただいています。素晴らしいプロジェクトですね。口腔健康を通じて、色々な方を繋がることができることも、とてもありがたいです。是非、緊密に連携を取らせてください。引き続きどうぞよろしくお願いします。口の健康を通じて、笑顔あふれる社会。良いですよね。
樺沢勇司 / May 28, 2021
新しい試みですね!
とても面白いと感じました。
新しいことにチャレンジをするのは、大変な事もあると思いますが、応援しています。
菊池重成 / May 27, 2021
菊池重成先生
早速に支援頂き、誠にありがとうございます。最先端研究ではありませんが、大学と社会を繋ぐ研究としても大切だと考えています。引き続き忌憚なき意見を頂けますと幸いです。
樺沢勇司 / May 28, 2021
樺沢先生、お久しぶりです。見崎です。
うちの父も歯磨きを嫌がって困っています。患者さんへのTBIもなかなか難しいですよね。
受けた人がうっとりするような術者磨きができたらいいな、と思います。
研究成果をぜひ教えてください。
aki misaki / May 27, 2021
見崎先生、早速のご支援の申し出誠にありがとうございます。私たちも、歯磨きを行っていて、辛そうな顔を見るととても悲しくなります。何とか良い方法をお互い提案できないか、客観的な指標を呈示できないかと本プロジェクトを開始しました。手法が確立しましたら、是非お父様のところにもお伺いして、ご提案できればと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。
樺沢勇司 / May 27, 2021
素晴らしい成果を期待しております。
中村 勝文 / May 26, 2021
中村勝文先生、支援いただき誠にありがとうございます。支援の輪が広がり、皆さんとともに、気持ち良い歯磨きの輪が広がる研究を進めていかれるように、頑張ります。
樺沢勇司 / May 26, 2021
訪問歯科をやっている内宮と言います。
戸原先生のFBをみて、少しですが参加しました。気持ちいい歯磨き、口腔ケアっていいなあと思います。よろしくお願い致します
内宮洋一郎 / May 26, 2021
内宮洋一郎先生早速のご支援ありがとうございます。まさに訪問歯科の現場から、喜んで取り組んでもらえる歯みがきを発信していただけるように、研究に取り組ませていただきたいと考えています。頑張りますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / May 26, 2021
樺沢先生お久しぶりです!
衛生士として応援しています!!
なすの ちおり / May 26, 2021
なすのさんありがとうございます。
歯みがきを、楽しんでもらうような研究を進めていきたいと思っています。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
樺沢勇司 / May 26, 2021
研究結果を楽しみにしております。
佐藤 忠敬 / May 26, 2021
佐藤先生早速のご支援誠にありがとうございます。歯みがきを自然に楽しんでもらえるような、そんな研究を広めていきたいと考えています。プロジェクトの成功に向けて、頑張りますので、引き続きご支援のほどどうぞよろしくお願いします。
樺沢勇司 / May 26, 2021
Supporters will be charged the funding amount only if the project reaches the funding goal (JPY 2,000,000) before 17:00 on July 29, 2021 (JST: GMT+9).
Payment options
Credit cards (VISA, Mastercard), bank transfer, convenience store payment, Pay-easy and PayPal are available
Securities

SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.

1,000 JPY

研究報告レポート / 寄附金領収書

23 supporters back
(No quantity limit)

5,000 JPY

オンラインコミュニティ参加権 / 研究報告レポート / 寄附金領収書

12 supporters back
(No quantity limit)

10,000 JPY

研究成果発表会@オンライン / オンラインコミュニティ参加権 / 研究報告レポート / 寄附金領収書

31 supporters back
(No quantity limit)

30,000 JPY

論文or学会発表資料謝辞 / 研究成果発表会@オンライン / オンラインコミュニティ参加権 / 研究報告レポート / 寄附金領収書

5 supporters back
(No quantity limit)

50,000 JPY

研究室訪問・脳波測定体験 / 論文or学会発表資料謝辞 / 研究成果発表会@オンライン / オンラインコミュニティ参加権 / 研究報告レポート / 寄附金領収書

4 supporters back
(No quantity limit)

100,000 JPY

オンライン個別相談会・ディスカッション / 研究室訪問・脳波測定体験 / 論文or学会発表資料謝辞 / 研究成果発表会@オンライン / オンラインコミュニティ参加権 / 研究報告レポート / 寄附金領収書

9 supporters back
(No quantity limit)

800,000 JPY

法人向けリターン(オンライン講座実施・相談会など要望に答える形で実施) / オンライン個別相談会・ディスカッション / 研究室訪問・脳波測定体験 / 論文or学会発表資料謝辞 / 研究成果発表会@オンライン / オンラインコミュニティ参加権 / 研究報告レポート / 寄附金領収書

1 supporters back
(No quantity limit)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.