学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN
シェア ツイート
田中慶太
東京電機大学、准教授
支援総額: 174,000 円
目標金額: 1,000,000 円
達成率
17 %
サポーター
32
残り時間
終了
募集期間は終了しました

本日も大変暑い1日でしたね.みなさん体調はいかがでしょうか? 鳩山町は本日37.6℃を記録しました.

本日は,HATOSATのミッションのお話です.
人工衛星には,それぞれ役割(ミッション)があります.
例えば,みちびき(準天頂衛星システム)は,日本の衛星測位システムの役割を担っています.

我々のHATOSATは,河川の防災を目的としていますが,もう少し専門的な言葉を使用すると主に以下ミッションを担っています.
1. Store and Forwardを用いた河川情報収集(IoT)
2. S帯域を利用した高速通信
3. コントロールモーモントジャイロによる姿勢制御

それぞれ,YouTubeで紹介しております.
現在,世界的に小型衛星の需要は増加しております.
小型衛星(50kg以下)の衛星は,2020年度で世界で約400機打ち上げが予想されています(Space Works 社調べ).またアメリカのSpace Foundationが報告している世界の宇宙産業市場は2018年に初めて40兆円を超え,グローバル全体の再生エネルギー市場と同じくらいの規模なっております.
今後益々,発展を遂げる宇宙産業(ビジネス)に先手を打つ意味でも小型衛星の開発は,価値あるものだと考えております.

田中慶太 / 2020年08月20日
シェアして応援!

HATOSATの名前の由来

講演の折,HATOSATの名前の由来を尋ねられることがございます.

HATOSATは,我々の拠点である東京電機大学理工学部が「埼玉県比企郡鳩山町(はとやままち)」にあることに由来します.
ここで,少々鳩山町のご紹介.
鳩山町は,埼玉県の北西部(比企丘陵)に位置しています.
いざ鎌倉で有名な鎌倉街道(鎌倉から善光寺)が通っており,笛吹峠の戦いでは,足利尊氏と新田義貞が戦った最後の決戦地とし知られています.
http://www.kokokara634.jp/introduction/video/fuefuki.mp4

また日立製作所の研究所やJAXA地球観測センターもあり,歴史と技術の町でもあります.

我々は,この鳩山町を中心とした比企地域の地域発展を目指した課題解決型の組織である
「ここから武蔵コンソーシアム」
http://www.kokokara634.jp/index.html
のプロジェクトの一つとして,活動しております.
詳しくは,以下のページをご参照ください.
http://www.kokokara634.jp/introduction/introduction.html

学生の研究レベルで終わることなく,地域貢献を目指した取り組みです.
埼玉発(初)人工衛星として,鳩山町から世界に羽ばたく(地球を周回する)鳩(HATOSAT)になるべく,本プロジェクに日々取り組んでおります.

田中慶太 / 2020年08月19日
シェアして応援!

「スペースデブリ(宇宙ゴミ)」」

宇宙に関心をお持ちの皆さんでしたら「スペースデブリ」という言葉を聞いたことがあると思います.

スペースデブリとは,地球周回軌道に存在する役目を終えた人工衛星やロケットのことを指します.

我々のHATOSATも,役目を終えたら,スペースデブリになってしまうのではないかと疑問を持たられた方もいるかも知れません.

答えは「NO」です.

HATOSATは,国際宇宙ステーションからの放出を想定しているため高度400km以下で,地球を周回します.
400kmはまだ,地球の重力が生じているため,HATOSATは徐々に高度を下げ,最終的には大気圏に突入して,その生涯を終えてしまいます・・・運用期間は6ヶ月.

我々は,準備にこれまで3年以上費やしていることを考えると,とても短い衛星の運用期間です.

運用期間に衛星の欠点や良かった点を洗い出し,次の打ち上げに向けて,改良版の衛星を制作し次の打ち上げに備えます.大型の人工衛星は,宇宙で修理ができないため,故障すれば,デブリとなりますが,超小型衛星は,若干の心配が許され,新しい技術に挑戦することが許される「ものづくり」かもしれません.

超小型衛星の開発で携われる日々に感謝しております.

田中慶太 / 2020年08月18日
シェアして応援!

HATOSATの紹介
超小型衛星「HATOSAT」で河川の防災を実現したい!

YouTubeちゃんねるを開設しました. 
もしよろしければ,チャンネル登録お願いします.
また感想・コメントも受け付けております.
どうぞよろしくおねがいします.

https://www.youtube.com/channel/UCLS8HdWRJP_79h1LcbuZ86A/videos

田中慶太 / 2020年08月17日
シェアして応援!

最初の直感にすがりつく!?

私は,脳研究の一面も持っています.そこで今回は,災害時の脳判断について,ご紹介します.

他人から物事を論理的に考えて判断しなさいと言われたことはないでしょうか?
実はヒトの脳は,それほど論理的に判断していません.
例えば,うちの実家でも高価なガラスの器は高いところに飾り
,普段遣いの食器は,低い食器棚にしまいます.自身の際にどちらが割れやすいか論理的に考えればわかると思います.
ヒトは脳の習性により,行動していることが多いのです.

災害時においては,人間は次々にアップデートされた情報がデレビやインターネットで伝えられるにも関わらず,最初の決断(ステイ)を選択して,その決断に囚われて不幸な結果を招くことも多々あります.

これには,ヒトの「注意資源(リソース)」が深く関与しています.
注意や集中には,資源が必要であり,あまりにも注意しすぎるとその資源を使い切ってしまいます.
絶えず注意喚起を受け続けると,ヒトはその注意に関して鈍感になります.絶えず「注意してください」と言われてしまうとその情報に注意しなくなります.
この資源は,年齢により減っていきます.そのため高齢者ほど注意喚起の情報を受け続けると,無視してしまいます.

こういったことを防ぐには,事前準備(平時のときの準備)と災害時の注意喚起の与え方を重要になってくるのではないでしょうか?

例えば,平時のときに,NHKニュースから避難勧告がでたら必ず避難するとかなど・・・
また,ヒトは身近な(近所の)情報をより重要度を高くする習性がありので,地域密着の情報を与えることも重要になります.
そのために,この小型衛星などを利用した情報収集は重要なミッションになるのではないかと考えております.

早期実現にむけ,頑張ってまいります!!

田中慶太 / 2020年08月16日
シェアして応援!

昨年の10月の台風19号の被害を覚えている人も多いかと思います.

実は,埼玉県も荒川が氾濫して,大学近くの東松山市で浸水の被害がありました.
https://toyokeizai.net/articles/-/327674

そのため,埼玉県も川の防災情報として埼玉県のホームページで随時,情報を提供しています.

埼玉県 川の防災情報
http://suibo.saitama-river.info/saitama/servlet/Gamen30Servlet

また最近では,携帯電話の通信網を利用したLPWA(Low Power,Wide Area)という通信技術を利用して,随時川の水位を取得しています.

河川の水位管理 | 埼玉県IoT/LPWAポータルサイト
https://www.ai-lpwa.saitama.jp/www/lpwa/contents/1000000010039/index.html

一方で,災害時には携帯電話の通信網は使えない場面も多々存在します.災害時・緊急時の場面には,何重にも情報取得の手段を構築しておく必要があります.

そこで我々は,既存の携帯電話の通信網(LPWA)に加えて,地上の状態に依存しない人工衛星の通信技術を利用した超小型IoT衛星の開発を目指しクラウドファンティンディングを実施しています.

これから台風のシーズンを迎えます.
おそらくこららの河川情報が必要とされる場面があるかと思います.

これらの情報を頼りに,皆様が安心・安全な生活を送ることを願っております.

田中慶太 / 2020年08月13日
シェアして応援!

本日,埼玉地域は突然の大雨と雷で驚かされました.
河川洪水情報で,さいたま市などの地域で、大雨の警戒レベル3に相当する状況のようです.近くにお住まいの方はお気をつけください.
埼玉地域は,多くの河川が存在しています.近年のゲリラ豪雨で,いつそれらの川が氾濫するかの情報が大変重要になってきます.
我々の衛星が,できるだけ早く皆様のお役に立てるよう開発に頑張ってまいります.今後ともご支援,ご協力何卒宜しくお願いします.
写真は,昨年「イノベーション・ジャパン2019 ~大学見本市&ビジネスマッチング~」へ出展したときのポスターとHATOSATです.

田中慶太 / 2020年08月12日
シェアして応援!

本日の東京電機大学のある埼玉県鳩山町の最高気温は40.2℃!
暑い一日でした.皆さん本日もお疲れ様でした.
明日もがんばりましょう.

田中慶太 / 2020年08月11日
シェアして応援!

河川の水位データなどを集めるS&Fミッション用のアンテナの研究についてご紹介します。
下にあるのは、S&Fミッションにおいて地上からデータを送信するためのパッチアンテナのシミュレーションの画像です。
アニメーションはアンテナのパッチ面の電流を表しています。円偏波ならばこの電流分布がグルグルと回り、それが理想なのですが、これは開発途中ですので、上下に行ったり来たりしている直線偏波状態です。

田中慶太 / 2020年08月07日
シェアして応援!

今回の重要ミッションである,
超小型飛翔体用姿勢制御装置 Control Moment Gyro (CMG)の説明です.よろしかったらご参照ください.

https://www.youtube.com/watch?v=8OC5TY5LFAE&t=36s

田中慶太 / 2020年08月05日
シェアして応援!
このプロジェクトは、 2020年07月22日(水) 10時00分 から 2020年09月03日(木) 17時00分 までの間に目標金額1,000,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,100 円(税込)

研究報告レポート(PDF版)

16 人 が支援しています。
(数量制限なし)

3,300 円(税込)

ペーパークラフト(PDF版)

2 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,500 円(税込)

HATOSATで撮った画像

5 人 が支援しています。
(数量制限なし)

11,000 円(税込)

サイエンスカフェ@オンライン

8 人 が支援しています。
(数量制限なし)

33,000 円(税込)

研究レポートにお名前掲載

1 人 が支援しています。
(数量制限なし)

55,000 円(税込)

個別ディスカッション権およびオンライン講座受講権

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

110,000 円(税込)

S&Fミッション地上局命名権

0 人 が支援しています。
(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.