学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
JP | EN
シェア ポスト
寄付型
SUCCESS
小浦寛之
日本原子力研究開発機構、研究主幹
支援総額: 1,731,000 円
目標金額: 1,500,000 円
達成率
115 %
サポーター
157
残り時間
終了
募集期間は終了しました

「ニホニウム―超重元素・超重核の物理―」刊行(2021年6月10日)のお知らせ

支援者の皆様

今回の進捗報告では核図表を用いた書籍「ニホニウム」の案内をさせていただきます。

(1)書籍「ニホニウム」の紹介
本クラウドファンディングでは「1校に1枚核図表」として、核図表を通した理科教育及び科学の普及を目指しています。

そしてその導入として、本HPでは、「ニホニウム」の話題を導入として原子核の世界の紹介をしました。
この度、その「ニホニウム」を解説した書籍を刊行することとなりましまたのでご紹介いたします。

「ニホニウム―超重元素・超重核の物理―」(基本法則から読み解く物理学最前線 【24】巻)
小浦寛之
共立出版
ISBN:978-4-320-03544-7
2021年6月10日刊行
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320035447

本書では私が関わった「ニホニウム」合成・発見を含む、「超重元素・超重核の物理」について記述しました。
この本では「核図表」を用いた説明が全体を通してなされています。核図表を手にとっておられる方々には本書をより深く理解を得ることができるのでないかと思います。
本書は大学の理系の学部学生向けに作成しています。ですので全体として少々難しい内容になっていますが、第1章については「ニホニウム発見物語」として記載いたしましたので(所々専門的な話は含まれますがそこは適当に流していただいて)、理系に興味がある高校生(本クラウドプロジェクトの対象です)であれば内容が物語のように読めるのではないかと思います。
また、最終章第7章は「元素・原子核はどこまで存在するか」という問いへの(私なりの)答えを用意しました。興味のある方は是非本書をご覧ください。

(2)出張講演について
本クラウドファンディングプロジェクトでは出張講演を企画していますが、その柱の一つ「ニホニウム」はまさに本書の第1章の内容を紹介する構成になっています。
出張講演を検討されている方は、本種をご覧頂き、ご検討いただくのもよろしいかと思います。実際の出張講演では、本書で紹介していないない写真、動画、原子核オブジェを用いながら実演、演習を行っていきます。
出張講演では、その他「宇宙の錬金術(本書第7章に一部関連事項があります)、「身近な放射線」の講演テーマも用意しています。併せてご検討ください。

以上よろしくお願いします。

小浦寛之

小浦寛之 2021年06月
このプロジェクトは、 2020年01月30日(木) 10時00分 から 2020年03月26日(木) 19時00分 までの間に目標金額1,500,000円を達成した場合のみ、決済が確定します。
お支払について
お支払にはクレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、Pay-easy、PayPalをご利用頂けます。
visa master jcb amex diners
追加支援について
リターンの金額に加え、追加支援をすることができます。追加支援分には消費税がかかりません。
セキュリティについて

当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。

1,000 円

活動報告レポート(電子版)、寄付金受領証

5 人 が支援しています。
(数量制限なし)

5,000 円

核図表1部贈呈、寄付金受領証

83 人 が支援しています。
(数量制限なし)

10,000 円

核図表3部贈呈、寄付金受領証

54 人 が支援しています。
(数量制限なし)

30,000 円

核図表3部贈呈+核図表の利用マニュアル、寄付金受領証

12 人 が支援しています。
(数量制限なし)

50,000 円

核図表5部贈呈+核図表の利用マニュアル+講演会ご招待、寄付金受領証

1 人 が支援しています。
(数量制限なし)

100,000 円

出張講演、寄付金受領証

2 人 が支援しています。
(数量制限なし)

注目のプロジェクト一覧
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.