Academic crowdfunding platform "academist"
JP | EN

アートと化学を融合する「ARchemisTプロジェクト」を盛り上げたい!

Share Tweet
SUCCESS
古川俊輔
埼玉大学、助教
Pledged: 821,000 JPY
Target Amount: 500,000 JPY
Funded
164 %
Supporters
68
Days left
Closed
Support period closed
We have not studied chemistry yet, but we love art! Good luck, Shunsuke ojisan!
Sakiko Furukawa / February 27, 2020
Sakiko-san
Thank you very much for supporting our project!
We hope you just enjoy artistic expressions based on chemical motifs.
古川俊輔 / March 03, 2020
応援しています!
Kiyotaka Takao / February 26, 2020
Takao さま
ご支援くださりありがとうございます!!
お陰様でチャレンジ達成することができました.
4月以降,本格始動いたします!引き続き応援よろしくお願いいたします!!
古川俊輔 / March 03, 2020
化学材料を扱う企業として、アートと化学の融合、応援しております。
どんなものが生まれるのかとても楽しみにしております。
企業として力になれることがありましたら協力させていただきます!
頑張ってください。
コニカミノルタ株式会社 / February 20, 2020
コニカミノルタ株式会社 さま
ご支援くださりありがとうございます!
私達の取り組みはまだまだこれからですが,企業様からのご支援大変心強く感じています.貴社の化学技術の結晶とも言える有機EL照明(ヒカルカミ)やコーティング技術など,アート表現のモチーフとしてとても興味深く思っています!協力してみなさんをワクワクさせられる仕掛けを発信していきたいですね!今後ともどうぞよろしくお願いいたします.
古川俊輔 / February 25, 2020
古川先生
遅ればせながら、そして微力ながらお手伝いさせていただきます。
化学の美しさを再評価し、化学の新たな在り方・価値を創造していく、とても素敵なプロジェクトだと思います。化学好きの一人として、これからのご活動をとても楽しみにしております!
Saki Ichikawa / February 15, 2020
Ichikawa さま
ご支援ありがとうございます!ぜひぜひこれからもよろしくお願いします!一緒に化学の楽しみ方を再開拓していきましょう!
古川俊輔 / February 25, 2020
私も自分なりにサイエンスとアート、デザインの融合にチャレンジしています。どのようなコラボレーションが生まれるか、とても楽しみにしております、頑張ってください!
近藤 次郎 / February 04, 2020
近藤 さま
ご支援くださりありがとうございます!
近藤さまのご活動も是非拝見してみたいです.花火を使った文字,素敵ですね!
古川俊輔 / February 07, 2020
アートと化学の融合、とても面白そう!今後の活動の展開を楽しみにしています。
aya ishitani / February 04, 2020
aya.ishi さま
ご支援くださりありがとうございます!!
このクラウドファンディングをきっかけに,様々な方々からお声掛けいただき,やってみたいアイデアが続々と湧き上がっています.活動の模様を早くお伝えできるよう頑張ります!
古川俊輔 / February 07, 2020
化学未履修ですが、化学会社勤務の者です。
思わずポチッとしてしまいました。頑張ってください!
吉田 誠吾 / February 04, 2020
吉田 さま
この度はご支援くださりありがとうございます!
化学の新しい可能性を模索していきたいと思います.早く活動の模様をお伝えできるように頑張ります!
古川俊輔 / February 07, 2020
アートは別切り口で自分もクラウドファウンディング目指しています。先輩の背中を応援しています!
森永康平 / February 01, 2020
森永 さま
ご支援くださりありがとうございます!
アート仲間ですね.森永さんのご活動も発展するよう祈っています.ご進展ありましたらご一報いただけますと幸いです.お取組み是非拝見させてください!
古川俊輔 / February 07, 2020
とても面白そうな活動だと思いました!活動報告楽しみにしています!
ア / January 31, 2020
ア さま
ご支援くださりありがとうございます!
活動報告お送りしますので,楽しみにしていてください(何が飛び出すか分かりませんが)!
古川俊輔 / February 05, 2020
高校教員です。もちろん化学です。大人もこどもも高校生も、化学を学んだ人もそうでない人も、「おっ!」と思うような何かが生まれるのを楽しみにしています。
Yukiko Minagawa / January 29, 2020
Minagawa さま
ご支援ありがとうございます!!
「化学」の細かいことが分からずとも,「お,これは何やら楽しそうだぞ」と思っていただけるような取り組みを展開してけるよう頑張っていきます!応援ありがとうございます!
古川俊輔 / February 05, 2020
私も触媒化学に関係する研究をしておりますが、美的感覚はとても大事だと思っています。化学とアートの融合を楽しみにしております。
武安光太郎 / January 28, 2020
武安 さま
ご支援くださりありがとうございます!
触媒化学と美的感覚の関係性はとても興味深いです.匠による触媒デザインの考え方や,反応メカニズムの可視化はアート表現のモチーフとして面白そうですね!
古川俊輔 / February 05, 2020
テラ応援してます!
Mitsuru Irie / January 28, 2020
Irie さま
ご支援,テラありがとうございます!!
これ使い方あってますか?
古川俊輔 / February 05, 2020
とても重要なプロジェクトだと思いましたので、応援させて頂きます!
Rtanaka / January 26, 2020
Rtanaka さま
ご支援くださりありがとうございます!プロジェクトにご共感いただけてとても嬉しいです.今後より良い活動を展開できるようにメンバー一同頑張ります!
古川俊輔 / January 28, 2020
おもしろいプロジェクトだと思います。メンバーの皆様頑張ってください。
いけ / January 24, 2020
いけ さま
この度はご支援くださりありがとうございます!
より良い活動を展開できるよう,メンバ一同尽力してまいります!引き続き応援よろしくお願いします!
古川俊輔 / January 25, 2020
面白そう!がんばってください!!
suguru-yoshida / January 24, 2020
suguru-yoshida さま
ご支援くださりありがとうございます!!
「面白そう!」から「面白い!」と言っていただけるようがんばります!!
古川俊輔 / January 25, 2020
ものすごく素敵なコンセプトだと思いました。応援しております!
Akio Kamiyama / January 24, 2020
Kamiyama 様
ご支援くださりありがとうございます!
今回のこのプロジェクトを機に,私自身がいろいろと開放されていく感覚を覚えています.皆様にもこのワクワクをお届けできるよう尽力してまいります!
古川俊輔 / January 25, 2020
一緒にワクワクしたいです
草本 哲郎 / January 22, 2020
草本 様
ご支援ありがとうございます!!!
ぜひぜひ!FRACTAL@岡崎もあわせてよろしくお願いします!
古川俊輔 / January 25, 2020
「誰に何と言われようとも、アイディアを考えた人がいちばん偉い、そしてそれを実際に行動に移した人がいちばん凄い」という趣旨のことを聞いたことがあります。
古川さんが実際に行動に移されているのを見て、素晴らしいと思いました!!
応援しています!!
tsuneakisakurai / January 22, 2020
tuneakisakurai さま
ご支援ありがとうございます!!
これまでの通常のアカデミアの動き方は少々鈍ってしまうかもしれません.きっと通常のルートも歩めない可能性が高いです.それでも自分たちのビジョンを体現するために日々邁進していきます!応援いただけてとても嬉しいです!皆さんと共にワクワクする「art x chemistry」の世界を作っていきたいと思います!
古川俊輔 / January 25, 2020
古川先生、遅ればせながら支援させて頂きます(^^)
支援といっても微々たる金額ですが。苦笑
プロジェクトの今後が素晴らしいものになると良いですね!
YAMAMOTO Hiroaki / January 22, 2020
YAMAMOTO 様
ご支援くださりありがとうございます!
そしていつもいつも業務でもサポートくださり大変感謝しております.ご支援の期待にこたえられますよう,メンバー一同取り組んでまいりたいと思いますので,引き続き応援よろしくお願いいたします!
古川俊輔 / January 25, 2020
アートと化学の融合で全く思いもしなかった何かが生まれてくることを楽しみにしています。応援します、頑張ってください!
うさ / January 21, 2020
うさ 様
ご支援くださりどうもありがとうございます!
「そうきたか!」と思っていただけるものをどんどんご提供できるよう,コミュニティを活性化していきたいと思います.引き続き応援よろしくお願いします!!
古川俊輔 / January 21, 2020
アートと化学の融合めちゃめちゃ楽しみです!
Sayaka / January 21, 2020
Sayaka 様
ご支援くださりありがとうございます!
昨年末から一気にいろいろと繋がり始めた感じがしています.それもこれも,周囲の皆様のご協力のおかげです.引き続きご支援よろしくお願いいたします!
古川俊輔 / January 21, 2020
COMPの鈴木です!応援してます!!!!
鈴木 優太 / January 21, 2020
鈴木 様
ご支援ありがとうございます!
当方,「そそるぜこれは」状態でございます.
あの場で交わされた謎のコンテンツが具現化されてしまう日も近いです.
ps
某局の番組,拝見しました.鈴木さん破天荒すぎます!
古川俊輔 / January 21, 2020
おきばりやす!
Hayato Tsuji / January 21, 2020
Tsuji 様
ご支援くださりありがとうございます!
きばりすぎて,もよおしてきました.
古川俊輔 / January 21, 2020
ArtとChemistry双方を愛する仲間として応援します。ARchemisTメンバーもゆかりのある人が多くびっくりしました。どこかで会えたらぜひお話ししたいです。
寄立 麻琴 / January 21, 2020
寄立 様
ご支援くださりありがとうございます!
どこかで見かけたら是非お声掛けください.楽しいことを仕掛けていきましょう!!
古川俊輔 / January 21, 2020
「化学は美しい」という感覚に共感しました。地方でイベントの参加は難しいと思いますが、実施報告を楽しみに、お気持ち程度に支援させていただきます!!
YoK / January 20, 2020
YoK 様
ご支援くださりありがとうございます!
ARchemisTはまだまだ発足段階なので広く展開するのは先になりそうですが,メンバーは各地に散(りすぎ)ていますので,地盤を固めつつ,一緒に楽しめる場を築けるよう尽力してまいります.キックオフイベントの報告記楽しみにしていてください.
古川俊輔 / January 21, 2020
素敵です!応援してます!!
kanako / January 20, 2020
kanako 様
ご支援くださりありがとうございます!
嬉しいです!!
古川俊輔 / January 21, 2020
自分には美的感覚が無いのでアイディアが浮かびませんが、斬新な試み応援しています。是非楽しんでプロジェクトを進めて下さい。 
sishida / January 20, 2020
sishida 様
ご支援くださりありがとうございます!
目に見えない,つまり可視光領域にない電磁波を,波長をずらして可視化したり,分子由来のスペクトルを音波に変えたりなど,現代アートの表現手法は様々です.テクノロジーが可能にするアートから,技術に興味をもつきっかけ作りもできるのでは?と思っています.
古川俊輔 / January 21, 2020
応援しています。頑張って下さい。
Nattokim / January 20, 2020
Nattokim 様
ご支援くださりありがとうございます!
メンバー一同,がんばります!応援よろしくお願いします!!
古川俊輔 / January 21, 2020
アートと化学の融合で、どんなものが生まれるのか非常に楽しみです!
微力ながら、応援させていただきます!
Minami Odagi / January 20, 2020
Odagi 様
ご支援くださりありがとうございます!
日々,異分野/異業種の方々と他流試合を繰り広げていますが,何やら起こりそうな予感をひしひしと感じています.お披露目できる日まで,今しばらくお待ちいただけますと幸いです.
古川俊輔 / January 21, 2020
名古屋大学で化学を専攻している大学院生です!

Twitterで回ってきて面白そうだなと思いました!

微力ですが、応援してます!
より面白いものにしてください!
石田陸 / January 19, 2020
石田 様
ご支援くださりありがとうございます.
学会なので見かけたら,是非お声掛けください!
一緒に楽しみましょう!!
古川俊輔 / January 21, 2020
面白いこと、美しいこと、カッコいいものには自然と人が集まって来ると思います。みなさんが思う面白いこと、美しいことを追求して、より科学を盛り上げてくださることを期待しています。応援しています!
薮内 祐人 / January 19, 2020
薮内 様
ご支援くださりありがとうございます!
皆が集いたくなる場を提供できるよう尽力して参ります.引き続き応援していただけると嬉しいです!
古川俊輔 / January 21, 2020
山形大学の三浦さんから伺いました。
微力ですが応援致します。
樋口 浩朗 / January 19, 2020
樋口 様
この度はご支援くださりありがとうございます!
私たちのプロジェクトでは「答えのないものにどう取り組むか」を考えることもミッションとしています.まだまだ立ち上げ段階ということもあり,展開できる範囲には限りがございますが,ゆくゆくは各地で活動できたらと考えております.引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします.
古川俊輔 / January 20, 2020
本屋に行っても化学の棚にはほとんど元素についての本か専門書しかなく、世間一般での化学分野の認知度の低さを寂しく感じます。アートの持つ表現力で、化学の認識が更新されるのを楽しみにしております。難しい挑戦だとは思いますが、がんばってください!
fluorofloret / January 19, 2020
fluorofloret 様
ご支援くださりありがとうございます!
近い将来,本プロジェクト/コミュニティから「化学」の今までにない楽しみ方をご提供できるよう尽力して参ります.難しい挑戦かもしれませんが,大変ありがたいことにあらゆる角度からアイディアが生まれ,参画いただいているメンバー一同で興奮の日々です.応援ありがとうございます!
古川俊輔 / January 20, 2020
大学院で化学を専攻していた者として、プロジェクトに心から共感しております!
もし可能でしたら、プロジェクトの運営メンバーにもぜひ参加してみたいです!
Naoaki Shinjo / January 18, 2020
Shinjo 様
この度は,私たちのプロジェクトにご支援,ご共感くださりありがとうございます!皆様のご協力とともに,より良いコミュニティ作りができればと思っています.
運営にもご興味をもってくださりありがとうございます.もしよろしければ,ARchemisT websiteのお問い合わせフォームよりメッセージをいただけますと幸いです.
https://archemist.org/
古川俊輔 / January 20, 2020
私は化学の新しい価値観を生み出す可能性に魅了され、研究開発の道へ進みました。化学が好きな人を増やしてください。応援しています。
t.tsuzuki-ishi / January 18, 2020
t.tsuzuki-ishi 様
ご支援くださりありがとうございます!
化学の楽しみ方をより多様にし,多くの方に感じていただけるよう取り組んで参ります.今後とも応援よろしくお願いいたします!
古川俊輔 / January 20, 2020
中のものをしっかり守り、 その活性を発揮させつつ、外に向かって広かれ、さまざまなものに高い反応性を示す「反応場」になってください。
Kei / January 18, 2020
Kei 様
ご支援くださり誠にありがとうございます!
示唆に富むご助言,胸に刺さります.
今の時代だからこそ,化学との融合を許容する,適切な反応空間が求められているのかもしれません.
古川俊輔 / January 20, 2020
化学にはまだまだ出来ることが沢山あると思います。アートと化学の融合から生まれるものを楽しみにしております!
ノブ / January 18, 2020
ノブ 様
ご支援ありがとうございます!
我々としても,何がどうなるか全くわかりませんが,たくさんの,そして他分野の方々から「ご一緒しましょう」とお声掛けいただけるようになってきました.皆様と一緒にワクワクするものを続々と発信していけるよう尽力してまいります.引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします.
古川俊輔 / January 20, 2020
化学の新たな魅力を引き出してくださることを楽しみにしております。
頑張ってください!
hideaki / January 18, 2020
hideaki 様
ご支援ありがとうございます!
分子の世界を凄まじくアーティスティックに表現した事例として「阿修羅結合」というものがございます.学問としての「化学」としても極めてクレイジーな事象ですが,それを阿修羅結合と表現された研究者の方には感服いたしました.
古川俊輔 / January 20, 2020
アーティストとサイエンティストを繋ぐコミュニティというのは興味深い発想だなと感じました。自分はサイエンティストの道を断念した身なのであまり偉そうなことは言えませんが、中堅の社会人にもなると、サイエンスにしても、アートにしても、何の意味があるのかということを考えなくても良いのではないかという印象を持っています(研究当初から研究の意味を考えると、近視眼的な研究になりがちな気がするので)。ただ、サイエンスとアートとの融合により、ビジネス的な話とは別に、全く新しい切り口でサイエンスを視ることができるようになるのではないかと期待しています。
riry / January 18, 2020
riry 様
ご支援ありがとうございます!
サイエンスにしてもアートにしても,またその融合領域にしても,突き詰めた先に,今の時代だからこそ表現できる何かがあるのでは?と思っています.決められたフォーマットがないからこそ「ここでできる!」,そんな表現者の「触媒」になれたらと思います.
古川俊輔 / January 20, 2020
企業で化学系の基礎研究をしています。
微力ですが応援しております!
頑張ってください!
D / January 18, 2020
D 様
ご支援くださりありがとうございます!
まだまだ始まったばかりですが,ものづくりをしている方々がより輝ける文化を作っていけたらと思っています.今後ともどうぞよろしくお願いいたします.
古川俊輔 / January 20, 2020
化学(化学工学)は専門として、アート(現代アート)はコレクターとして携わっております。古川様の領域横断的プロジェクトでどのような花が開くのか非常に楽しみにしております。
村本 知哉 / January 17, 2020
村本 様
ご支援ありがとうございます!!
今はまだ化学文脈からのアート要素が強いARchemisTですが,今後さまざまな方々の協力と共に「妥協のないアート」を突き詰めていきたいと思っております.引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします!
古川俊輔 / January 20, 2020
どんなものが飛び出してくるか楽しみです!応援しております(^O^)!!
諸藤達也 / January 17, 2020
諸藤 様
ご支援ありがとうございます!
ここに至るまで,いろいろな角度からご助言くださりとても感謝しております!電気を使った化学反応,1つアイディアがありますので,是非ガチ化学のほうでもご一緒しませんか?
古川俊輔 / January 20, 2020
有機化学ブログ「たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-」の管理人をしている者です。アートも化学も人を感動させ人生を大きく変えるものであり、化学がとっつきにくい・いわゆるアートと比較して身近なものから離れた存在になってしまっているのは今後の科学技術を担う将来の人材を育てるうえでも好ましくありません。趣味で有機化学ブログを9年もやってきた身としてもぜひ応援いたします。

というわけで、大々的にやっちゃってください。
tayutae / January 17, 2020
tatutae 様
ご支援ありがとうございます!
ブログいつも拝見しております.このような形でご支援いただけたこと大変光栄です.まだ始まったばかりのプロジェクトですが,「たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-」のように永続的に取り組んでいけたらと思っておりますので,引き続きご支援ご鞭撻のほど何卒よろしくお願いいたします.
古川俊輔 / January 20, 2020
「基礎研究が何の役に立つのか?」という問いをぜひ一緒に考えさせてください。プロジェクトとキックオフイベントの成功を願っています!
Ryosuke SHIBATO / January 17, 2020
SHIBATO 様
ご支援ありがとうございます!
今回のような試みは,「化学」の分野だけにとどまらず,細分化されていったあらゆる学問に共通した課題と言えると思います.やり始めて分かってきたことですが,このような取り組み自体が基礎研究要素を含んでいてい,やればやるほど新たな発見と課題が湧き出てきます.引き続きご支援のほどよろしくお願いします!
古川俊輔 / January 20, 2020
Supporters will be charged the funding amount only if the project reaches the funding goal (JPY 500,000) before 19:00 on February 27, 2020 (JST: GMT+9).
Payment options
Credit cards (VISA, Mastercard), bank transfer, convenience store payment, Pay-easy and PayPal are available
Securities

SSL encryption communication is used in this Web site, and the informations filled out are safely transmitted.

1,100 JPY(tax included)

お礼のメッセージ電子版

2 supporters back
(No quantity limit)

3,300 JPY(tax included)

「ARchemisT 実施レポートvol.1」電子版 / お礼のメッセージ電子版

16 supporters back
(No quantity limit)

5,500 JPY(tax included)

ロゴステッカー / 「ARchemisT実施レポートvol.1」 電子版 / お礼のメッセージ電子版

6 supporters back
(No quantity limit)

11,000 JPY(tax included)

ARchemisT ロゴ入りTシャツ / ロゴステッカー / 「ARchemisT実施レポートvol.1」 電子版 / お礼のメッセージ電子版

22 supporters back
(No quantity limit)

11,000 JPY(tax included)

実施レポートvol.1の謝辞にお名前掲載 / ロゴステッカー / 「ARchemisT 実施レポートvol.1」電子版 / お礼のメッセージ電子版

5 supporters back
(No quantity limit)

22,000 JPY(tax included)

お好みの分子模型ミニチュア作成 / 実施レポートvol.1の謝辞にお名前掲載 / ロゴステッカー / 「ARchemisT 実施レポートvol.1」 電子版 / お礼のメッセージ電子版

10 supporters back
(Limited to 10)

22,000 JPY(tax included)

【後期納品分】お好みの分子模型ミニチュア作成 / 実施レポートvol.1の謝辞にお名前掲載 / ロゴステッカー / 「ARchemisT 実施レポートvol.1」 電子版 / お礼のメッセージ電子版

1 supporters back
(Limited to 10)

33,000 JPY(tax included)

ARchemisTロゴ入りオリジナルラボコート / 実施レポートvol.1の謝辞にお名前掲載 / ロゴステッカー / 「ARchemisT実施レポートvol.1」 電子版 / お礼のメッセージ電子版

3 supporters back
(Limited to 5)

55,000 JPY(tax included)

ARchemisT運営メンバーとの交流会 / ARchemisT ロゴ入りTシャツ / 実施レポートvol.1の謝辞にお名前掲載 / ロゴステッカー / 「ARchemisT 実施レポートvol.1」電子版 / お礼のメッセージ電子版

1 supporters back
(Limited to 3)

55,000 JPY(tax included)

「ARchemisT実施レポートvol1・ページジャック」(A4 1ページ分) / ARchemisT ウェブサイトでのバナー掲載 / 実施レポートvol.1の謝辞にお名前掲載 / 「ARchemisT実施レポートvol.1」電子版 / お礼のメッセージ電子版

2 supporters back
(No quantity limit)

110,000 JPY(tax included)

「ARchemisT実施レポートvol1・ページジャック」(A4 2ページ分) / ARchemisT ウェブサイトでのバナー掲載 / 実施レポートvol.1の謝辞にお名前掲載 / 「ARchemisT実施レポートvol.1」電子版 / お礼のメッセージ電子版

0 supporters back
(No quantity limit)

Featured projects
Copyright © academist, Inc. All rights Reserved.