お久しぶりです。
研究の成功を祈っています!
うちの館でも、是非講演してください笑
ありがとうございます
ぜひお願いします!剥ぎ取りもって馳せ参じます
お久しぶりです!
微力ですが、応援させていただきます!
相変わらず石集めしてます
感謝!
私も砂を見るとついつい持ち帰りたくなりますね
ふらっと見たポスターで中西君を見て驚きました!応援しています。
お久しぶりです!たくさんの方の目に入っているということでとてもうれしいです.頑張ります!
意義ある研究ですね。頑張って下さい。
ありがとうございます。
しっかり成果を報告できるよう頑張ります。
地震の多い日本だからこそ、そして過去に発生した履歴があるからこそ、この様な研究に大きな意味と価値があるのだと思います。過去を振り返りながら将来に思いをはせる・・頑張ってください!
ニュースで目にする地震予測がこうした調査データの上に実施されていることを知ってもらえればと思っています。
頑張ります!
公的機関やアカデミアがやっていない研究、新たな知見が得られることを期待しています。
自らの足を使って社会に貢献できる成果が残せるよう頑張ります。
目標達成、おめでとうございます。
微力な支援ですが、成果を期待しています。
s.okamura
ご協力ありがとうございます。
皆さんに支えられながら研究を行えていることを強く感じました。
全力で応えていきたいと思います。
健康にだけは十分に気をつけて!
これからも応援してます。
お気遣いありがとうございます。
一生懸命頑張ります!
地学科OBです。防災教育のためになる研究だと思います。頑張ってください。
ありがとうございます。
“生きた教材”となるようリターンをしっかりとしたいと思っています。頑張ります。
研究を継続してがんばってください。
北海道の地質研究の一助となるよう地道に頑張りたいと思います。
はぎ取りやるときは、声をかけてください!
ご支援・ご協力ありがとうございます。
ぜひよろしくお願いいたします。
非常に有意義な研究だと思います。
頑張ってください。
ありがとうございます。
みなさんに認めていただけるような研究を行っていければと思っています。
道南にもよくわからない津波?堆積物があります(鷲の木)。研究の成果がより広く謎を解き明かすもとになることを期待しています。
道南は私もとても気になっていますので近いうちに調査ができればと思っています。期待に沿えるよう頑張ります。
頑張ってください!
ありがとうございます。頑張ります!
地味ですが、重要な研究です。頑張ってください。
地道で泥だらけの研究ですが自分にはあっているような気がしています。
少しでも役立てばと思っています。
研究成果が防災に対してどのように役立つか?これを意識した研究であることを期待してます。
肝に銘じます。皆さんから生の声を聞けるのでこのようなチャレンジをしてよかったと思っています。頑張ります。
諒くん、お元気ですか?
地学科の川本星花です。研究頑張っているようで、少額ですが応援したく思いました(*´`*)
大変なこともたくさんあると思いますが、信念を大切にやりぬいてください。
またお会いできたら、嬉しいです。そのときは、研究のお話を聞かせてくださいね。
お久しぶりです。今の私があるのも研究室の皆さんのおかげだと思います。
研究を続け、皆さんの耳に入るような成果で還元できればと思います。
継続は力なりです.がんばってください.
挫けず、腐らず邁進したいと思います。
達成することを...
ご支援・ご協力ありがとうございます。
北海道のためにも頑張りたいと思います。
期待しています。
ありがとうございます。
成果を残せるよう頑張ります!
約束通り、出世払いです。
応援しています、中西さん!
次は私がお返しする番ですね。ありがとう。
研究の進展が楽しみです~。がんばれ~
登別・白老も見直さなくてはならないと思っていますのでそちらの報告もできればと思います。
中西さん!
頑張ってください!
応援しています!
北海道に帰ってくるときにはぜひ連絡ください!
北海道教育大学OBとして活躍できるよう励みます!
応援してます!頑張ってください!
サイエンスカフェでお会いしたいので楽しみにしてますね!
ありがとう!
しっかり成果を出して良い会にできるよう頑張りますね。
津波災害への対策を考えるうえで非常に大切な基礎研究だと思います。
直近の巨大地震を考える上でとても重要な地点だと思っています。今後に生かされる研究になるよう努めたいと思います。
同じ北海道出身として応援しています。
頑張って下さい。
道民のため少しでも役に立つ成果を残せればと考えています。ありがとうございます。
期待しています!
ご期待にそえるよう頑張ります!
上手くいくよう、お祈りいたします。
ありがとうございます。成果で還元できるよう励みます。
1192
研究の成果を活かして
いい国作ろう!!!!
縁起が良いですね。
ベクトルは違えどお互い最終目標は「世のため、人のため」ですね。ありがとうございます。
堆積物のメッセージを素直に謙虚に受け取ってください。
真実に近づけるよう調査・分析を重ねていきたいと思います。
このプロジェクトの内容を読んで私も気になりました。
是非成功させて結果を教えてください!
記念すべき初サポーターありがとうございます。
情報発信第一でやっていければと思っていますのでよろしくお願いします!
期待しています。頑張ってください!
期待に沿えるよう全力で頑張ります!
当サイトは SSL 暗号化通信に対応しております。入力した情報は安全に送信されます。
研究報告レポート(PDF版)
21
人
が支援しています。
(数量制限なし)
学会発表資料の謝辞にお名前掲載 他
14
人
が支援しています。
(数量制限なし)
サイエンスカフェ参加権 他
11
人
が支援しています。
(数量制限なし)
論文謝辞にお名前掲載 他
2
人
が支援しています。
(数量制限なし)
地層の剥ぎ取り標本贈呈 他
1
人
が支援しています。
(数量制限なし)